安心感と信頼関係〜発達障害の息子と〜

息子は今小6。
診断は受けていないが、発達障害の父の息子。
遺伝は間違いなくある。
それは行動を見ていてわかる。

0〜3歳までは癇癪が多かった。
日常は家の中で黙々とミニカー、姉の分解消しゴム(イワコーの)、積み木、を並べて遊ぶか、
激しく体を動かして、訳のわからぬダンス?で暴れまくるか(^^;)
児童センターへ連れて行くと、私の元を離れず何もしない。

そんな息子も幼稚園では頭角を現し、リーダー的存在へ。

小学校では、優等生の部類だけど、友達とふざけ合う事もしつつ、自分が絵を描きたい時は1人で。といい感じに過ごせている。

家ではどうかというと…
ゲーム、You Tube三昧。
部屋には脱いだ洋服、ランドセル、手提げ、使ったもの、出しっぱなし。
電気は付けっぱなし、ドアは開けっぱなし。声を掛けるも、「今これやってるから後で」

他、やはり訳のわからない動き、ダンス?は今も変わらず(^^;)
そして、料理は何とも言えないセンスで味付けをする。
勉強、宿題、出来る方だけど、家でやりたくはないと。

元夫のそれがわかった時から、特徴など勉強した。例外なく息子も多々当てはまる。

そして、私はそれをフィルターに息子を見ていた事に気づいた。
しょうがないよね、そういう特性があるんだから、と。

でも、年々それがストレスになる。
ゲーム時間が際限なく続く。
部屋も毎日散らかり放題。いや、リビングに息子のものしかない。
私は床に物がある事がストレスになる。
どうしたものか。。

以前の投稿にも書いたけれど
「私が、ママが、こうだから!!片付けて!!」はかなり効果的。
でも忘れる事が多々あるが、それは常に声を掛ければいい。たまにキレる事もあるけど…、私も人間なので>.<

が、ゲーム時間、暴れるような動き。
3月からほぼ1ヶ月家にいる息子。
次第にイライラが募る一方な私。

色々考え振り返り、、、
1月末に都内へ越し、近所でパパを呼んで外で遊ぶが出来なくなった。
体を動かす機会が減った事は事実。外へ行く時間もほぼ無い。

季節も良くなったので、近隣探索も兼ねて、私と一緒に公園へ行く事もしてみた。
が、私の疲労が半端ない。引っ越し疲れも出ている、年齢的にも。。

もーーー!!!どうにもならなくなり、
先週ゲームを…3度目取り上げた。
私が公園に付き合うのは、体力的に無理だという事も伝えた。

すると、来年の進学試験を秋に控えているプレッシャーを抱え、どうすればいいかわからないパニックを心に秘めていた事がわかった。

勉強は、6年生は60分。この型にはめず、短時間でもいいので、ちょこっとその日の復習に付き合う事にした。

今は体力テスト、運動会を控えているので、
私が子供の体力アップzoomセミナーに参加した事もあり、走る練習を家の前でやり始めた。

息子なりのゲーム無しの過ごし方を見出しつつある。

やはり私の、これは特性だからと決めつけたような関わり方が自分も相手も苦しめていたのか。
こちらの意向はきちんと伝え、サポートし、
そうする事で、お互いの信頼関係も増し、安心して過ごせる(^^)という事が、ここ最近わかったこと。◕‿◕。

いいなと思ったら応援しよう!