良い睡眠の為にも、必要な栄養があった!


三男がようやく朝まで寝てくれるようになって、朝まで沢山寝た日の爽快感!久しぶりに味わいました。
今までは重い身体にムチ打って起きてる感じだったのが、朝からすごく元気。今日は楽しい事が起こりそう!とワクワクしました。


睡眠ってやっぱり大切!!

睡眠の質を上げるためには、
○朝日を浴びる
○朝ごはんを食べる
○運動する
○コーヒーは2時まで
○寝る前にはテレビやスマホから離れる
○寝る90分前にお風呂に入る

などなど、もともと知識はありましたが、栄養の勉強をして、栄養を摂る事も睡眠にとって大切だと学びました。


それは、良い睡眠にはメラトニンが必要不可欠ですが、そのメラトニンを作るためにも栄養が関わってくるからです。

以下はメラトニンの生成されるまでの流れです。

タンパク質が低分子になったアミノ酸の
⚫︎トリプトファン

↓(※ビタミンB群、鉄分)

⚫︎セロトニン

↓(※マグネシウム、ビタミンB群)

⚫︎メラトニン
※…代謝に必要な栄養素

このようにトリプトファンの素であるタンパク質を充分に摂っていることが前提で、そのタンパク質をビタミンB群や鉄分、マグネシウムなどの栄養素の働きによって代謝され、メラトニンが生成されます。その結果、質の良い睡眠につながるのです。

では何を食べるのか。
参考までに、それぞれの栄養素が多く含まれる食材を簡単にご紹介しておきます。

⭐️トリプトファン⭐️
肉類、魚類、大豆、バナナ、レバー、卵、乳製品(チーズ)etc.
⭐️ビタミンB群⭐️
牛豚鶏レバー、鰹、まぐろ、うなぎ、さんまetc.
⭐️鉄分⭐️
豚鶏レバー、牛もも赤身肉、鰹、まぐろetc.
⭐️マグネシウム⭐️
大豆、魚介類、アーモンド、カシューナッツetc.


三兄弟の中でも長男は夜中に目が覚める事がしばしば。長男は運動も沢山していて疲れてるはずなのに、ずっとそうだから、生まれつきの事かと思ってたのですが、栄養も関係してるんですね。

質の良い睡眠は、成長に大切な骨の形成にも繋がるので、とても重要です。睡眠のメカニズムや睡眠に必要な栄養素を知り、うまく睡眠をとる習慣を確立したいですね。

そして、毎日楽しく子育てをして、自分の好きな事も楽しみたい!!睡眠はメンタルにもとっても影響を及ぼすので、2021年、大切にしたい事No.1💕

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?