
歌舞伎町の夜は長く、そしてはかない。
野崎です、
2021年6月某日の18時
舞台は新宿の歌舞伎町。
待ち合わせまで時間があったので
散歩をしていると、、、
顔から血を流して
ぬいぐるみを抱えながら
雑居ビルの前に座っている女の子を発見。
「うわーーーー」
なんとも言えない歌舞伎町の闇を味わいながら、
指定された歌舞伎町の前の
ドンキホーテに向かいました。
目的は、zoomの交流会で知り合った
とある女性経営者の方とのお話です。
その女性経営者の方と
対面で会うのは初めてでしたが、
とても気さくで元気な方ですぐに意気投合
最近リニューアルオープンした
リーズナブルな居酒屋を紹介してくれ
そちらで色々と話を伺いました。
最初に分かったことですが、
女性経営者は、海外でマーケティング事業をする傍ら
日本でネットワークビジネスをしており、
タイトル(ネットワークの実績)を取っているそうです。
ネットワークに1ミリに興味がない野崎は、
「あーーまたか、最近多いよね」
とテンションがガタ落ちしていました。
でも、、、
せっかく1時間かけて新宿まで来たんだから
何か学べるものは無いかなーと思い、、、
なんで、ネットワークビジネスで人が集まるのか?
なんで、ネットワークビジネスで成功できたのか?
この二つをお酒の力も借りつつ、
根掘り葉掘り、伺いました。
「ネットワークビジネスの話なんて興味ないよ」
そのように思った方も多いと思います。
ですが、、、
生きる上で本質をついた大切なことをおっしゃっていたので
野崎が「なるほどな」と思ったことを5つシェアしますね。
ネットワークビジネスの成功者から学んだ
人間力とは?
①人間の裏側を見抜くには、その人の周りに居る方を観察する
「この人ってどんな人なんだろう?」
特に初対面や、関係が浅い方と出会った時は
そのように思う方も多いと思います。
その本人と対話を重ねて知っていくのも
もちろん大切なプロセスですが、
その人の周りにいる人に
「〇〇さんって、どんな人?」と聞くのが
一番信頼ができる情報なのだそうです。
コピーライティングの世界でも、
第三者のお客様の声はめちゃめちゃ重要と言われております。
それと同じで、
第三者に聞くのが一番手っ取り早いのです。
②失敗経験のある人に人は集まりやすい
女性経営者が言うには、
挫折や失敗経験がある人は「痛み」を知っているので
人間として魅力的に見える
とおっしゃっていました。
今その方が持っている経歴や輝かしい成果も
もちろん魅力的ですが、
人間は、マイナスな状態をプラスに変える時の努力に
心を動かされ、この人信頼できるなと思うそうです。
苦労は買ってまでしろとはこのことですね。
③魔法の言葉「それってなんだと思う?」を話の中で入れる
そのネットワーカーの女性経営者は
話がとにかく面白い。
普段たくさんの人に話しているからだと思いますが、
一方的な話に感じずに、会話に引き込まれるテクニックがあります。
それは、、、
相手に問いを投げかける
ということ。
例えば、、
これってどういうことだと思う?
麻里さんはどう思う?
麻里さんだったらどっち?
など、話のセンテンス毎に
相手に問いを投げかけることで
一方的に話しても相手を巻き込むことができるのです。
女性経営者と
そのような話をすること6時間。
このままだったら、朝になりそうと思い
場を切り上げてお開きにしました。
賛否両論のネットワークビジネスも
一つのビジネスなので、
成功者から学べることはたくさんあります。
なぜか周りに人がたくさん集まる人
を観察してみると新しい発見があるかもしれません。
最後までお読みいただき、
ありがとうございました。
__追伸__
6時間ぶっ通しでビールを飲み続けた結果、
久しぶりに記憶を失いました。
それでも家に帰れた自分を褒めてあげたいです。