自分を大切に扱う
頬杖で秋の星座を目で結び
音楽やダンス、言葉、絵画など、自分を表現する方法を見つけるところが、わたしたちが人間である所以です。
動物は、わざわざ自分とは何者かを表現することはしないでしょう。猫のマール、たまにバッタやら蛙やら捕まえてきては弄んでいるけれど、あれも自己表現というより暇つぶしだろう。
せっせとヘタウマな絵を描き、俳句を詠んで投稿しているのも、人間であるわたしが自分自身を表現しようとしている所以です。
まるで、毎日、投稿する絵や俳句のピースが増えるごとに、自分らしきものの姿が浮かび上がってくるみたいです。
でも、それって投稿するのを止めると自分を表現できなくなって、中途半端は自分になっちゃうってこと?顔の一部分が欠けていたりしたら嫌だなあ(苦笑)。
もはや強迫観念?
自分のことを好きだな、いいなと思いながら自分というピースを作って、組み立てていく行為が楽しいのです。
ただ、その為には体調管理が欠かせません。8月、無理しすぎちゃったみたい、とうとうエネルギーが枯渇しました。
だから、寝ましたね。
マールが暇を持て余して「おそとにいこう」と呼びに来ましたが、無視。
ゆっくりと寝て、体調を整えて、また、自分自身を表現してみるとしますかね。なんて、それほどの絵や俳句ではないのですけれど、それでも、自分の一部分です。
あたしから生まれたものは、大切にしたい。
あたしから生まれたものを、慈しんでくれる人を大切にしたい。
ここまで書いて、ふと考える。仕事は自分を表現する方法じゃないのかしら。単にお金を稼ぐためだけとは思えません。
仕事も自己表現のひとつと思えるのは、案外わたしって幸せなのかもしれません。
自分らしく生きている。なんか、難しく考えなくても、それだけでいい気がします。
あと少しで連続投稿が1年となります。そこから少しペースを落とそうか、思案中(¨;)。
しつこくワンコ。でも、どんだけ描いても、今のところはこれが限界の可愛さです(^^)。