見出し画像

プラマイプラス

「プラマイゼロじゃあダメよ!プラスでないとね(ニッコリ)」

とある駐輪場のひと場面。

NHK番組「ドキュメント72時間」に出ていた70歳前後の女性が答えた。肌年齢は42歳と、少し自慢げな表情が憎めない。

"山あり谷ありの人生"を送って様子の彼女、    肌も心意気もピカ一に光っていた。

「トントンでいいや」と思っていたわたし。人生もプラマイゼロで「終わりよければ全て良し!」で、これまでのしんどさも、辛さもオセロをひっくり返すみたいに、最期の時に白黒トントンならいいやと。

でも、彼女は「プラス」であることに拘っていた。その貪欲さに惹かれた。

あまりガツガツ前向きな生き方は、見苦しいというか、暑苦しくて好きじゃない。見栄を張るわたしは、水面下では足掻きながらも、決して水面は動かさない、冷静さを保つのをよしとする。

ほんとうに見栄っ張り。

でも、見栄を張れるわたしは恵まれていたのかもしれない。

人より遅めのスタートだったけれど、看護師資格を取得して、20年間働いた。労働環境の過酷さから計算すると低い時給。

それでも、「趣味は仕事です」と必死こいて働いて、貯金も人並みに追い付いた。

経済的な安心感、思いきり見栄を張るための土台になる。もちろん先のことは判らない。でも、わたしがポシャる社会なら、他の人も同様にポシャるから怖くない。

ただ、「ドキュメント72時間」で取りあげられていた人たちもそうだし、わたしの同僚もそうだが、70歳を過ぎても生活のために働く必要がある社会って、しんどい。

自助の先に共助や公助があるのかもしれないけれど、受けられるか分からない共助や公助なんて当てに出来ない。

50年近くも(定年退職後も再雇用)正看護師として働いて、退職した翌年は税金が高いと、税金を払うために働く。

定年退職後の再雇用で10年も働いたら、免除とかお目こぼしとか、そんな優しさは行政にないのかしら。

彼女のお財布事情は分からないが、看護師として働いたのなら厚生年金も支給されるし、少しは貯金も出来る手取りだろう。それともわたしが社会の裏側を知らないだけかしら。

明日は選挙だ。

どっかの政党が「公助」を叫んでいた。財源確保の方策がはっきり見えないが、心も懐も潤わないと、仕事をバリバリして税金を納めようという気持ちにならない。

バラマキは反対だが、適所へピンポイントでお金が届くことを願う。

プラマイゼロどころか、プラマイマイナスで我慢を強要する政府は嫌だなあ。