見出し画像

寒い朝に

最近ハマっているのが、寒い朝に飲むこの    一杯です。

紅茶ラテとかほうじ茶ラテ、市販のパックを使って作っています。この中に、シナモンや生姜、秋ウコン、黒胡椒のパウダーを適当にブレンドしただけの手抜きドリンク。

でも、CHAIのような風味で体がぽかぽかしてきます。

また、秋ウコンは健康維持に役立つとされるクルクミンが豊富らしくて、人生の折り返し地点をとっくに回ったわたしは、健康であることは何よりも大切です。

この秋ウコン、ターメリックとも呼ばれて、カレーのあの黄色の素みたいなものです。

クルクミンには、「記憶力」や「注意力」という認知機能を維持する機能があるらしく、年を取るのは仕方がないにしても、認知機能だけは少しでも横ばいを保ちたいです。

読書の秋、食欲の秋、色んな秋の楽しみ方がありますが、わたしは「もの想いに耽る秋」でしょうか。

リビングのソファに寝転がり、天井を眺めながらポェ~とするのが好きです。

何も産み出さない、生産性のない時間。

これほど贅沢な時間の使い方はありません。無駄と思える時間の使い方を極める。もしかしたら、それが老いの楽しみかもしれない、と思ったりします。

と言っても、せっかちなわたし。ただ天井を見て過ごすのもせいぜい一時間が限度。

でも、以前はじっとすることが出来なくて、休息を取るにも予定表に書き込み、強制的に休ませないとハムスターみたいに動き回っていました。

それが今では、温まるドリンクを用意して、ソファにゴロリ。

進化なのか、退化なのか。


画像1
画像2