![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99172991/rectangle_large_type_2_56bb2c5d989c01e1cfb5d6c663004bd3.png?width=1200)
種まき2月後半の振り返り
なんだか気付いたらあっという間に3月ですね。
1年の6分の1が終わってしまいました。
そして昨日2月28日から全国的に春の陽気。
20度近い気温で4月くらいの暖かさだとか。
2023年は本格的な春の到来が早そうです。
さて2月後半の種まきと苗たちの様子です。
![](https://assets.st-note.com/img/1677627730951-zL8PX37XBa.png?width=1200)
こちらはマッチャンというかぼちゃの種。
韓国かぼちゃです。
通常のかぼちゃのように完熟させてから収穫するのではなく、まだ緑色の状態のうちに若採りするかぼちゃです。ズッキーニのような感じらしいです。
中はトロッとした食感でクセもなく、汁物や炒め物などいろいろな料理に合いそうです。
順調にいけば収穫は5月下旬〜6月上旬になるんでしょうか。
若採りだからもうちょっと早く採れるのかな?
楽しみです🤤
続いてはこちら、じゃがいもの準備が始まりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1677628061783-W96hupG6rW.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1677628063790-OkYetHfEsq.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1677628065162-QinFwdJclq.png?width=1200)
種苗店で「オホーツクチップ」というジャガイモを発見しました。
名前の通り、北海道で生まれた品種で、ポテトチップスやフライドポテトなど、油との相性が良いそうです。
やや粉質で、あっさりした風味とのこと。
こちらはそんなにたくさん植えないので、基本的に野菜セット専用になりそうです。
いっぱい採れたらマルシェとかにも出したいな。
![](https://assets.st-note.com/img/1677628425488-CNWCtwZY2y.png?width=1200)
トキタ種苗さんのインドナス「カレーなインド」
他のナスたちより早く発芽しましたが、その後も順調に大きくなっています🍆
毎日、農園で温度管理をしてこうしてスクスク育っているのを眺めると嬉しくなります。
その他、スティックセニョール🥦やロマネスコ、コールラビたちも元気に育っています。
そして3月1日は一粒万倍日。
天気もいいし、またいろいろ種まき予定です。
また、何かを始める日としても吉日だそうですよ!
いいなと思ったら応援しよう!
![marfee](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/288202/profile_b7a961961d8d8f2ca9da4668e862fa38.jpg?width=600&crop=1:1,smart)