見出し画像

自己紹介

2024年2月からnoteを始め、気づけば約半年ほど経っていたので、
ここで少し自己紹介を書いてみようかと思います。

これまで私が出してきた記事は、自身の経験を元にした「お役立ち情報系」が多く、自分自身のことを書く記事はほとんど出したことが無かったため、少しだけ自己開示したいと思います。


【プロフィール】

名前:まれに
年齢:30代半ば、ミドサーって言うらしいですね
職業:主婦
元職業:JTCメーカーの技術系総合職(約7年勤務)
学歴:理系大学院卒(関西)
出身:そこそこ田舎
回り道:1浪+1浪(大学受験と就活で1年ずつ)
MBTI :Eには程遠いI のINFP ついでにHSP

【趣味、好きなこと】

今一番時間を割いている趣味:
KPOP(現在追っているのはStray Kidsがメイン)

好きなこと:
・音楽
 楽器はピアノ、オーボエ、ギターの経験あり。 
 現在はほぼ触っていませんが。
 好きなジャンルはざっくり、
 JPOP、洋楽 → クラシック、吹奏楽 → ロック → KPOP  
 と変遷しています。

・ファッション
 服は物心ついた頃から好き。 着心地の良さ(素材、サイズ感)に拘りがあり、かつ、ピンと来るデザインの物を着たいと常々思っています。

・推しを作ってしまうこと
 もはやこれは癖です。クセであり、「へき」です。
 推し遍歴は恥ずかしいので書きませんが、
 日本の俳優 → ハロプロ → KPOP(ナムジャ)
 ざっくりこんな感じ。ちなみにKPOPの推しは現在で6人目…(自分でもびっくり。けど好みに一貫性はあるんですよ。今の子で一旦留まろうと思ってはいる。)

【苦労したこと】

大学受験、就活、婚活、いつもハライタ(小学校〜現在までずっと)
会食恐怖広場恐怖の克服(これらに関しては記事を出しています。クリックで飛べます。)
受験、婚活については記事を書いてみても良いかなと思いつつまだ手が出せていません。
お腹はもう小学生の頃から弱くて、授業中に腹痛が来ていつも何と言って抜け出すか、苦心していました。大人になって嬉しかったことは、自由なタイミングでお手洗いに行けることです。(ほんとに)

【noteを始めた理由】

一番の理由は、仕事を辞めて今後何をやっていきたいか考えるため。
自分で何かを発信して、少しでも人の役に立てたら嬉しいし、自己肯定感も上がるかな、という気持ちで始めました。
昔から作文が苦手で、小学生の頃から文章を読んだり書くより計算している方が好きだったので、活字に対する苦手意識を克服したいという思いもあります。
現在の私の文章は、前職で培った「技術報告書」ライクなお堅い文章になりがちです。もう少し情緒のある、読ませる文章も書けるようになりたい…!

【どんな記事を書きたいか】

現在出している記事のジャンルは、

・KPOP・渡韓関係
・家電・電子機器
・メイク・ファッション
・カフェ
・料理・食べ物
・会食恐怖・広場恐怖
・その他生活役立ち情報

といった感じです。
そろそろジャンルを絞っていきたいと思っているのですが、
今は書ける!と思ったものを気分のままに書いている、という状況です。

ちなみに今後書いてみようか興味のあるジャンルは、

・心理に関すること(認知心理学、行動心理学、社会心理学など)
 ・推し活の心理
・韓国語学習
・婚活

といった感じですが、心理学については全くの素人なので、推し活で見られるファンの行動心理などを通して、本も読みつつ深堀り出来たら面白そうかな〜と思ったりしています。(実際に書けるかは、自分でも分かりません。計画性の無いP人間です。)

【さいごに】

長くなりましたが、ここまで読んでいただきありがとうございます。
また、既にフォローくださっている方、ありがとうございます。
今の所ジャンルが定まっていないため、ご期待に添った記事を出していけるか分かりませんが、記事が面白かった、役立ったと思っていただけましたら、♡を押していただけると、筆者は大変喜びます…!
今後ともよろしくお願いします。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集