![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135703545/rectangle_large_type_2_49cfbd7b14a1dfa449b2ec2602dfe52e.png?width=1200)
4月、読みおわった本「まとめ」
今月は「8冊」読みました。
コンビニ人間 / 村田沙耶香
普通って、なんだろう。
大丈夫、みんな、わかってない。
水中の哲学者たち / 永井玲衣
水面を、ちゃぷちゃぷしているだけでは、もの足りない。
深く潜るように、問いつづける。
誰が勇者を殺したか / 駄犬
勇者になりたい?
休むヒント。 / 群像編集部
休み、なにしてる?
問うとはどういうことか / 梶谷真司
考える。疲れるし、難しい。
たまごのはなし / しおたにまみこ
ささくれた、こころが潤う。
レーエンデ国物語 夜明け前 / 多崎礼
ファンタジー5部作。第4の物語。
ペンギン・ハイウェイ / 森見登美彦
世界系の、青春ファンタジー。
今月の見出しカラー
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135705211/picture_pc_3fc18a47dfa210392501b74bbd48dd01.png)
裏葉色(うらばいろ)
説明
くすみのある薄い黄緑色は、草木の葉の裏側のような、白っぽさのある色です。
葉の裏側にまで注目するなんて、日本人の感性は繊細ですね。