
【レーエンデ国物語 夜明け前】 - 消えた歴史が、語られる -
「革命の話をしよう」
ついに第4の物語となります。
舞台となるのは帝国の支配にすっかり慣れてしまったレーエンデ。
ついにレーエンデを「国」と表現する場面があり、とても感慨深いです。
3部までに語られなかった謎や、歴史の裏側に触れている今作。運命は激流となって加速します。
「夜明け前」にふさわしい内容となっており、最終巻ではどんなラストを迎えるのか、楽しみです。
◇◇◇
レーエンデの自由のために翻弄し、解放の英雄となる「レオナルド」
御子のためにレーエンデ人を痛めつけ、悪女となる「ルクレツィア」
破滅の未来を避けるため、別々の道を選んだ2人。レーエンデだけに収まらず、世界中へと、影響を広げることになります。
ユリアの残した革命の種火。
テッサが起こした革命の業火。
リーアンが紡いだ革命の灯火。
革命の火はレオナルドが繋いだ。
引き継ぐのは、飛び交う銃弾の中、自由を求めて駆け抜ける若者たち。
「レーエンデに自由を」
◇◇
夜明け前がもっとも暗い。
最終巻となる5部への期待が高まる深い内容となっています。
開放的な自由を願いつつも、変化のない不自由に甘んじている状況は、いまの日本人をみているようで、いたたまれない気持ちになります。
絶望して腐ってもしかたないといえる生い立ちのルクレツィアが、レーエンデのために人生を捧げる。2部のルチアーノように、愛する人のために強く成長していく姿が痛ましい。
レオナルドは甘さの残る貴族のお坊っちゃん。理想主義で、熱意だけで進む。母親のサポートもあってなんとかなる。その甘さが人を惹きつけ、活力をみなぎらせ、強い組織へと変わっていく。
「お前はこのままでいいのか!」と問われているような気持ちになる物語になっている。
『レーエンデ国物語』は全5巻。
残すは最終巻である5巻のみとなりました。
実を言うと、第1巻の発売が決まる前に
4巻までの初稿はすでに書き終えていました。
なので、地獄の改稿作業を乗り越えれるだけでよかった(よかった?)のですが
問題の第5巻は、現時点で、まだプロットしか出来ていません。
恐ろしいことに、最終巻の5巻だけは、今から書くのです。
ですので、大変申し訳ございませんが
発売までに、それなりのお時間をいただくことになると思います。
第5巻『レーエンデ国物語 海へ』
どうか気長に寛容にお待ちいただけますよう
よろしくお願いいたします。
さあ、革命の話をしよう!
4巻の発売日に更新されたブログにあるように、最終巻は気長に待つ必要があります。
1巻から読みかえすのもいいですね。
6月3日には「レーエンデの歩きかた」公式ガイドブックも発刊されます。
なにかを待つ楽しみがあるのは、素敵なことです。
◇

講談社:2024.4.17
単行本:600ページ
あなたを愛しています。
兄妹は互いを愛していた。きっと、最期のときまで。
累計22万部突破!
2024年本屋大賞ノミネート作「レーエンデ国物語」シリーズ最新作
ーーー
四大名家の嫡男・レオナルドは佳き少年だった。
生まれよく心根よく聡明な彼は旧市街の夏祭りに繰り出し、街の熱気のなか劇場の少女と出会う。
――そして、真実を知り、一族が有する銀夢草の畑を焼き払った。
権力が生む欺瞞に失望した彼の前に現れたのは、片脚を無くした異母妹・ルクレツィアだった。
孤島城におわす不死の御子、一面に咲き誇る銀夢草、弾を込められた長銃。
夜明け前が一番暗い、だがそれは希望へと繋がる。