見出し画像

Marcy's movie garage ラブドールは純粋無垢といえるのか?『空気人形』

ゆとり世代の映画レビュー。毎度おなじみムビガレでございます。
今回も邦画のレビューをお届けします。
今回は是枝裕和監督作品、『空気人形』(2009)です。


心を持ったラブドール「のぞみ」がレンタルビデオ店の店員に恋をし、様々な虚しさを持つ人と触れ合うという話。「性欲処理の代用」でしかないラブドールが様々な代用だった人と出会う、少し切ないストーリー展開。

印象に残ったのは、ラブドール「のぞみ」を演じたペ・ドゥナの、大きな瞳、そして無とも有ともとれるような表情。
演じているのは人形。しかも生きてるように見える人形である。演じているのは生身の人間じゃないか、という無粋な質問もあるだろう。とはいえ、人形を演じることと、生きているみたいな人形を演じることはまるで訳が違う。本作におけるペ・ドゥナの表情はまさに生きているみたいな人形にしか作れないそれなのだ。
そして、ペ・ドゥナの演技ひとつひとつに「純粋さ」「無垢な感じ」を感じた。これはよく考えれば不思議な話である。
性欲の捌け口であるラブドールなのに、どうしてそういうピュアさを感じてしまうのだろうか。

また当作品、周りの登場人物、登場する場所、描写がやけに人間臭い。東京都下の古い町並み、レンタルビデオ店。兎角、人間の匂いが、どこまでも染み付いているような場所だ。
作中では、代用という言葉がキーワードとなっている。ラブドールの持ち主、秀雄(板尾創路)もアルバイトという代用であり、途中出会った老人、敬一(高橋昌也)も代用教員だった。

代用としてでしかない(なかった)人々が人間臭い場所にいる。   

空気人形と変わらないような人(誰かの代わり、という意味で)がそこに生息しているというのが、実に興味深いなと感じた。

そしてこの作品の主人公はどこまでも人間臭くなったな、と思った。

ハッピーエンドとは言い難い結末の映画だったけど、この映画が与えた人間臭さにどこか安堵した。
それは、僕も誰かの代用品だからなのかもしれない。

サポートありがとうございます。未熟者ですが、日々精進して色々な経験を積んでそれを記事に還元してまいります。