37. ショウづくり|まず1つ創ってみる
Moromi Works™️
1|ショウづくりは面白い!
- カタチにないものがどんどん形になっていく
- アイデアを集めながら、具体化していく
-資料を集めたり、調べたりして、世界が広がる
ショウづくりは、過程も結果も含めてとても面白いです。
もっともっとショウづくりの面白さを
- 共有できる輪を広げたり
- 人材が増えたり
できる環境が広がることを願っています。
本稿では、
"どうすればショウが創れるようになるか"
について記します。
2|たまにある相談
"どうしたらドリルが描けますか"
"どうしたらアレンジできますか"
こうした相談に、概ね次のように答えています。
"まず、ショウを一つ創ってみてください"
"そして、創ったショウをぜひ観せてください"
サッカーを例に挙げます。
サッカーが上手くなりたいのなら、試合に出ることです。
試合に出てみないと分からないことはたくさんあります。
リフティングだけしても意味がありません。
シュート練習だけしても意味がありません。
試合で活躍する為の、
"総合的な能力" を高めなくてはいけません。
ショウづくりも、本質的な部分は同じです。
ショウは、アイデアや閃きだけでは創れないです。
アイデアや閃き、チーム環境、他パートとの連携も考慮した
"総合的な能力" が求められます。
映画監督のようなものです。
ですから、まず一つ創ってみると良いのです。
創ってみると、理屈抜きに、よーく分かります。
3|マネして良い
初めてのショウづくりに、お勧めすることがあります。
"マネしていい" です。
但し、一部だけ何か変更を加えてください。
変更点が "オリジナリティー|個性" になります。
またまたサッカーに例えます。
好きなサッカー選手のいない、プロ選手はいないでしょう。
好きなプレイスタイルがない、プロ選手はいないでしょう。
ショウづくリも同じです。
- 好きなスタイル
- 好きなチーム
- 好きなクリエイター
がないのは、多くの場合は不勉強です。
知らなさすぎる。
ただ単に、観ていない、調べていない、
アンテナが低いということです。
ぜひ、自分の好きなスタイルやチーム、
クリエイターを見つけて、真似して創り始めてください。
4|強みを探す
"全てできるようになることを目指さない"
ことは重要です。
ある程度の知識や経験はあっても良いと思います。
全てできるようになることを目指すと、
返って遠回りになることが多いです。
自分の力を活かせるところはどこかを探すとよいです。
あなたにとって
- 少し楽にできる
- 楽しくできる
- 時間を忘れて没頭できる
- 強い興味が持てること
- 好奇心が刺激されること
が、あなたの強みであることは多いです。
5|ショウづくり にも仲間が必要
ショウづくりには、実はさまざまな要素があります。
一度、ご自身のポジションを整理すると良いです。
ショウディレクター|ショウ全体を統括する監督
ショウコーディネーター|アイデアを加えたり整える人
ドリルライター|ドリルを描く人
ミュージックアレンジャー|音楽をつくる人
バッテリーアレンジャー|バッテリーをつくる人
ピットアレンジャー|ピットの音をつくる人
コレオグラファー|振り付け
プロップ制作|プロップをデザインしたり制作する人
各キャプションヘッド|ウインズ / ドラム / ピット / CG
インストラクター|現場でメンバーに教える人 etc…
6|まず1つ! 3つ創ればみえてくる
ショウ創ってみたいのであれば、ぜひ創り始めてください。
または、創れる環境を創ってみてください。
日本のマーチング環境であれば、
"スクールバンド在籍中"
に始めるのが最も始めやすいと思います。
"スリークロスから始める"
のもいいでしょう。
現在、日本で活動しているショウクリエイターの方々は、
"ショウづくりを始めた" 方々です。
一部の例外なく、全員です。
"はじめなければ、始まらない"
ぜひ身近なところから始めてください。
3つ創れば、いろいろなことがみえてきます。
この楽しさを、ぜひ多くの方と共有していきたいです。
37. ショウづくり|まず1つ創て観せて
[Moromi Works™️ ]
- Show Design and Coordinate
- Music Arrangement
- Drill DesignRehearsal Design
- Marching Consultant
沖縄県出身 / 東京在住
好きな食べもの:沖縄そば / タコライス
Blue Devilsでマーチ
多数団体にショウ制作や指導、大会審査員などの活動を行なっている。
Mail:moromi.works@gmail.com
[執筆希望のみなさま]
⑴「MEP™️」にご登録ください。(HP参照)
⑵ 後日、事務局よりご連絡致します。