見出し画像

「ソフトバンク攻略」インターン~内定まで★25卒文系MARCH未満★

割引あり

みなさん、こんにちは!都内のMARCH未満の大学に通っている25卒のチー子です。noteへのご訪問ありがとうございます。

今回は🍦でお馴染みの大手通信キャリア「ソフトバンク」の選考体験をお伝えしようと思います。

結論、夏の「JOB MATCHインターン」から早期選考に進ませていただき、内定をいただくことができましたが「辞退」という決断をさせていただきました。
そこで、これから選考に進まれる25/26卒のみなさんに夏インターン~内定までの選考体験をお伝えしようと思います。

このnoteでは、

  • JOB MATCHインターン」参加から早期選考・内定までの流れ

  • ES・録画面接・面接のアドバイス

  • 「JOB MATCHインターン」内容

  • ランク評価について

  • 最終面接に臨むあなたへ

についてお話しますね。


【「JOB MATCHインターン」参加から早期選考・内定までの流れ】

①大まかな時系列

以下が大まかなインターン参加~(早期選考)内定までの流れです。

ES・WEBテスト・録画面接提出(5月上旬)
          ↓
      個人面接(6月)
          ↓
  参加確定通知(6月30日~7月上旬)
          ↓
  インターン参加(8月~9月の2週間)
          ↓
  早期選考の案内(9月中旬から)
          ↓
最終面接(9月下旬から~)
          ↓
      順次内定通知

評価については後ほど詳しく説明しますが、私は面接1回で内定になりました。

②インターン・早期選考時期

25卒のインターンは8月から9月にかけて2週間ずつ、3日程で開催されていました。「JOB MATCH」インターンに参加し、配属された部署での初期配属を希望する人は「JOB MATCH」選考を、他の部署を希望する人は「OPEN」選考を受けます。それぞれの面接回数やインターン後のフローについては後ほど説明します。

次に、早期選考時期ですが、大体9月中旬に案内が来て、下旬から選考スタートになります。ただし、選考スタート時には、すぐに面接予約が埋まってしまうので10月頃から面接を受ける人が多そうです。因みに、9月に最終面接を受けた友人は10月中旬内定通知をいただいていました。

【ES・録画面接・面接のアドバイス】

①ESと録画面接について

まず、ESについてです。25卒の設問は2問でした。「なんだ!軽っ!」と思ったそこのあなた。この2問が意外と厄介なんですね。(笑)

内容としては、
・ソフトバンクバリューと一致する強みが生かされたエピソード
・未来で人々に必要とされるテクノロジー・サービスとは
についてです。

それぞれ字数は、200字以上で制限がありません。
○○字以内という制限が無いと、何字書けばよいのか分かりませんよね。
私も悩みました。
あくまでも一例ですが、私は350字~400字くらい書いて通過できました!

ここでのポイントは、よく言われる「結論ファースト」「人生歴の深堀」です。当たり前のことしか言ってないじゃん。そうです。当たり前だからこそ大切なんですね。

おそらく、ソフトバンクのインターン選考は日系大手企業の中でズバ抜けて早いんですね。この時期から人生歴の深堀・自己分析をしている人は少ないと思います。ですので、選考に備えて4月あたりからガクチカなどの整理をしておくと楽になるのでは!と思います。

結論ファーストについても同じです。ONE CAREER就活体験記に載っている優秀な先輩方の ESを見て型を覚えておくようにしましょう。

ここから先は

2,678字

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?