見出し画像

待って、もうモキュメンタリーに飽きてきたんだが?

まじかよ、自分。

世はまさにモキュメンタリー時代!

モキュメンタリーは「ドキュメンタリーっぽいフィクション」のことです。モキュメンタリーとはなんぞや?とか、モキュメンタリーの歴史は?とかについては、詳しい人がたくさんいるのでそちらをご覧ください。
簡単に現在(2024年)について考えると、「ブレア・ウィッチ・プロジェクト」とか「放送禁止」あたりからの系譜が、このSNS時代(つまりは一億総発信者時代)の歴史(2ちゃんねる、ブログ含む)時代の豊富すぎる養分を土壌にして、ホラーと絡み合ってどかんと花咲いた、と思っておけばいいんじゃないかな、と思います。

去年~今年はモキュメンタリー(もしくはモキュメンタリーっぽい)ホラーがとにかく流行りました。

小説では「近畿地方のある場所について」の大流行り。

TVでは「イシナガキクエを探しています」が異例の大ヒット。

イベントでは「行方不明展」の大行列。

いや~~~、楽しかった。面白かった。

もうお腹いっぱい!!!!!!!!!勘弁してくれ。

モキュメンタリーを体験型エンターテイメント愛好家が見ると

ちょっと前にこんなツイートをしました。

無意識的に、モキュメンタリーと比較しがちな遊びやノット遊びにはこんなものがあります。

ARG
 昨今のブームといえば第四境界!人の財布流行りすぎビビった。

イマーシブ
 
イマーシブ・フォート東京に全然心惹かれなくて困ってます。

インスタレーションアート
 
オカルト・ホラーっぽいインスタレーションアートは各種あるぞ!ちょっと古いけどこれ貼っとくね。

まとめると、こんな感じですかね。

モキュメンタリーについては、とにかく「考察班」というのが盛り上がっています。そして正しそうな一意を作っていくのです。ただし明確に明言されるゴール=解答・解説はない。

何が言いたいかというと、モキュメンタリーってのは、考察ブームから来ているといっても過言ではないでしょう。

ゴリゴリのモキュメンタリーではなくとも、「結末は読者の解釈にゆだねる」系の創作はむかしから人気です。が、その「結末」は読者の平均的な想像力の範囲内であることが求められています。

だからこそ「一見わからなさそうに見えるけど、きちんと与えられた情報で考察()すると答えらしきものが見えて悦に入ることが出来る」モキュメンタリーって、めっちゃ気持ちいいんですよね。

ただもう、この味には飽きてしまったのだ……。
カレーも毎日食べたら、飽きるのだ。

ホラー以外のモキュメンタリーに可能性を見出す

てかみんなさ、ホラー以外のモキュメンタリーって知ってる?マジ存在しなくね~~~~~??
と言いたくなるほどに、モキュメンタリー=ホラーの方程式が成り立っています。

ということで、ホラー(広義。サスペンスなども含む)以外のモキュメンタリーでお口直しをしてみましょう。

我らが大王こと後藤ひろひと監督(「ダブリンの鐘撞きカビ人間」や「パコと魔法の絵本」あたりが有名)によるモキュメンタリー・コメディ。コメディですってよ、奥さん!
語源の通り、まさにドキュメンタリー映画のていの作品です。

第九地区の冒頭とか。

う~~ん……。う~~~~~~ん………。

おもろいけど、なんか物足りない!
(エキストロおもろいんで、みんな見てね)

流行りのモキュメンタリーって、もうモキュメンタリーじゃないんじゃね?

わたしが昨今のモキュメンタリーで興奮したのは、冒頭でも紹介した「近畿地方のある場所について」をカクヨムでリアルタイムに追っていたときや、イシナガキクエをリアタイしてパブサしまくっていたときです。
とくに前者は、書籍で読んだ皆さんにはわからないでしょうが、連載が数日止まった時の不安感までがエンタメになるという、非常に稀有な体験をすることが出来ました。

昨今ブームのモキュメンタリーは、単なるモキュメンタリーなだけではなく、
・共時性(シンクロニシティのはなしではなく、「時を共有する性質を持つ」という意味で使いたい共時性)
というものが一つのポイントになってくるのが分かりますね。

リアルタイムで進む何かを、みんなで共有しながらワイワイしたい。

同じ時を共有する……
ノンフィクションのような……フィクション……!!!

やっぱ釣りスレが最強ってこと!!!!!


ということで、激アツ恋愛モキュメンタリーを紹介して終わります。

私に必要な栄養はこれだったか……。

三月ちゃんをいろんなイベントに出張させることが出来ます。ヤバそうなイベントに自分で行く気はないけど誰かに行ってきてほしいときに使ってください。