![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27607787/rectangle_large_type_2_4f510358140259af50cc7ccad52faee1.jpg?width=1200)
かいますか
「どう間違えると、コレになるんだよ」
在宅勤務の方は、ウェブ会議(テレカン)でむしろ忙しくなったのではないでしょうか?
普段、1日に会議が3,4あった人が「移動時間がなくなったぶん、会議の数が倍に増えた」と嘆いていました。
もともとテレカンに慣れている方は、時間になるとスパッと終了できるのですが、普段オフィスでダラダラ会議に慣れているおっさんは、もう終わっているのに「おいおい、まだ話すのかよ」って、やつです。
終わり方がわからないのかもしれません。どうか、テレカンの終わり方講座を受講していただくことをおすすめします。
ところで、最近話題になるのがテレカンにおける「雑談」…
「いる派」「いらない派」に分かれ、議論されているかと存じます。
いくつかの企業では、あえて「雑談」を設けることで、場作りしているといいます。
一方で、雑談って自然発生するものだから、あえてやるものではない、という意見もあります。しばらく結論はでなさそうです。
最近、あるテレカンで雑談していたときのこと。
ひとりが「4月にウェブカメラを注文したらこんなのが届いた」という話で
盛り上がりました。
写真はイメージですが、ほぼこんな感じです。
通販での発送ミスは、あると思います。自分はプリンターのインクを1つ注文したら10個送られてきたことがあります。再生カートリッジで単価が安価なので、一つだけ注文する客はいないと思われたのでしょうか?連絡したところ、そのままお使い下さいとのことでありがたく使っています。
ですが、今回、ウェブカメラを注文したら、おもちゃの輪投げが届いたって、どういう間違いなのか? ただの発送ミスなのか、意図的なのか?
オーダーしたのは4月初旬。ウェブカメラがどこもかしこも売り切れの時期。少々お高めだったけど、背に腹はかえられず、オーダーしたらこのザマだったとのこと。
業者に問い合わせたら、詫びもなくウェブカメラを送ってきたそうです。本当にミスなのか、客が言ってきたら送る手口なのか… 真相は闇の中。まぁ、使えるウェブカメラが送られてきたから良しとしましょう。
で、思い出したのが、かつて知り合いのテレビプロデューサー(以下、知人)に起こった悲劇。
池袋の町中で午前中ロケをしていたら、スキンヘッドで見た目がコワそうな男性(以下、見たコワ)から「誰に断って撮影しているのか?」と、直接お問合せが寄せられました。「責任者は誰だ?」ということで、プロデューサーの知人は見たコワさんのオフィスに案内されました。
そのオフィスは、雑居ビルのワンフロア。中に入ると、見たコワさんと同じ香りが漂う若手らがキレのある眼差しを向けてきたといいます。フロアの正面上段には、一般家庭では見られないような立派な神棚が鎮座。奥の一室に通された知人は、椅子に座らされました。
一通り事情を話すと、見たコワさんは「それで、どうする」と言います。
どうするも何も、特に見たコワさんに迷惑をお掛けしたわけではないので、
「すいません」というのも変な話です。
いわゆる「誠意を見せろ」って、迫るアレです。
「誠意ってなんですか?」なんて聞き返そうものなら、炎上です。
知人は、なすすべなく、見知らぬオフィスで#StayHome
すっかり夜になり、これ以上ステイすると若手の残業手当も馬鹿にならんだろうという頃、オフィスに動きが…
見たコワさんが、キッチンで使うような料理甩のボウルを持ってきました。
ボウルには、半分くらいまでビー玉が溜まっています。
知人は、すでに8時間もオンザチェア。頭は朦朧として、理解不能。
8時間といえば、人間が免疫力を高めるのに十分な睡眠時間です。
しかし、知人の免疫力はほぼ残っていません。
午前に羽田を発っていたら、今頃、ワイキキビーチでトロピカルカクテルを
くゆらせていたかもしれません。しかし、現実は池袋でサノバビッチ。
知人は「この中に一つだけ飴玉が紛れていて、口で取れたら開放」かな、と朦朧としていました。
すると見たコワさんは、スキンヘッドをなでながらボウルを指して「コレ、買ってよ。」と言います。
ボウル&キラキラしたビー玉。100均なら、300円(税抜)も出せば仕上がる、コラボセット。
知人は「口で飴玉」より楽ちんじゃんとばかりに、購入を快諾。すると、見たコワさんは「じゃぁ、10万で」
ようやく状況が飲み込めました。「だったらもっと早く言ってよ~ん」
とはいえ、購入の意思を確認せずに、代金を請求したら脅迫と取られかねません。見たコワさんは、かなりやり手のセールスマンのようです。
知人は池袋の雑居ビルで8時間かけて10万円のビー玉をお買い上げ。
気のせいと思いますが、あの界隈は東京の戦略特区なのかもしれません。
ウェブカメラだけでなく、女優ライトやレフ板など、テレカングッズの需要はしばらく続きそうです。もし、注文と違うものが届いたら、しっかり「違います」と伝えるのがよさそうです。
でも、ビー玉が届いた時は、最寄りの行政にご相談を。
いいなと思ったら応援しよう!
![こちんだ/放送作家 文字で奏でます](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38478505/profile_dbcfb675c2801628c01c336080e1fd9f.jpg?width=600&crop=1:1,smart)