大谷翔平選手は夜泣きに耐えられるのか?
私は寝ることが好きである。
20代の頃は22時には寝て、7時に起床というような9時間睡眠が最適であった。
2年前に出産して気づいた。。
ロングスリーパーが夜も含めて、
新生児の3時間置きの授乳って無理ゲーじゃね?
お腹いっぱいになったらすっと寝てくれたらまだマシ。原因不明の夜泣きはたちが悪い。
かつ、出産直後は身体にダメージくらってるしでいつにも増して眠い!睡眠が必要!
そんなの赤ちゃん関係ないから、深夜構わず泣く。こっちもメンタルやられて泣く。
プレママ講座で、女性は出産すると細切れ睡眠でも耐えれるようになりますとか言ってたけど、
except for long sleeper.
昼間に赤ちゃんが寝たタイミングで寝ましょうとかアドバイスあるけど、
私はどかっと夜に9時間以上睡眠が必要なタイプ。
今になって声を大にして言えるけど、少子化対策に夜間のベビーシッター代助成とか導入したら良いかも!
大谷翔平選手の真美子夫人が妊娠中とのことで、
睡眠に重きを置く大谷選手は、ベビーが生まれたらどう育児に関わっていくのだろうか?
まぁ、お金あるし夜間のベビーシッター代とかも払えるハズだけど、真美子夫人とどのような話し合いをするのだろうか?
トップアスリートである彼が新生児と同室で寝るとは思えない。
男性は赤ちゃんが泣いていても気づかずに寝れる人もいるらしいが、繊細なタイプなら別の話。
大谷ベビーがパパさんと一緒に、真美子夫人と3人で川の字で寝る…日本式のステレオタイプは多分適用しないだろうな。
そりゃ、世界の大谷選手ですから✨
それにしても、夜間のベビーシッター助成で
育児ノイローゼとか云々解消すると思うけど👶
ロングスリーパーの夜泣きに悩む皆さんに幸あれ🌸