九鬼の記事vol.122(2022.4.11)


1.今週の学び

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
「今週の学び」では、今週のできごとから九鬼が感じたことについて述べています。主にトレーニング・コーチングの現場での気づきを発信したいと思います。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 今週の学びは,「コーチとしての学び」です.

 僕の指導する大学の陸上部に、4月から新しくコーチを迎えました。
その先生は、大阪の高校を定年退職して、4月からコーチとして働いていただけることになりました😊

 とても優しくて包容力のある先生で、そして陸上競技のあらゆる種目に精通している先生です👍
僕も、コーチとしてはまだまだ駆け出しで、いろいろなことを勉強する必要があります🤔

 もちろん、研究活動で学べる知識は重要ですが、それと同じ位現場での経験や暗黙知のようなものも重要です!
自分で指導しながら、そういった経験値や暗黙知を積み上げていくことも良いですが、手っ取り早く効率的に成長するには、先人の教えを乞うことが1番だと思います🙋‍♂️
と言うことで、4月から新しいコーチを迎えて、学生と一緒に、僕もコーチングの勉強をしております✍️

ということで、本日の学びはこれ↓

スクリーンショット 2022-04-11 7.57.19

ここから先は

2,847字 / 2画像
✅毎週、月・金の朝に記事を配信します。 それぞれの講師が記事を書くので、一週間で様々な情報をお得にゲット。 ✅不定期に、note特別のYoutube動画も投稿します。 ✅竹澤と九鬼が開催するランニング教室への、優先案内を記事を通して告知します。記事あり、動画あり、イベントありの三拍子。 ぜひ、ご購読ください🙇‍♂‍🙇‍♀‍

✅市民ランナー✅指導者・トレーナー✅スポーツ科学を勉強する人、へ役立つ専門情報を届けます👍 知識をアップデートしたい方、僕たちと「オモロイ…

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?