暑さ対策を、科学する。2-1
この勉強会は終了いたしました。
暑さ対策を、科学する。の勉強会です。
先週の勉強会では、ヒトの放熱や暑さへの適応に関する、基礎的な知識について、わかりやすく講義をしてくださいました👏
先週来られた方。
話の内容、面白かったですよね。
運動生理学のマニアックなデータを、あそこまで楽しく面白く話してくれるのは勉強になるし、なによりも面白い。👏
プロ野球やJリーグなど、多くのスポーツの試合再開の目処が立っている今こそ、暑さ対策を知っておいてほしい。
そして、次回の勉強会は。。。
5月30日(土曜)21:00-22:00
note購読者は無料。
ゲスト(note購読者以外)は500円。
どちらにせよ、この金額でこの講師のお話を聞けるのは本当にありがたい🙏
参加方法:オンライン会議のアプリZoomを使います。以下に参加用のURLを貼り付けておきますので、20:45頃にそちらのURLから参加してください。Zoomソフトをお持ちでない人はダウンロードの必要がありますので(ちなみに、URLから参加しようとするとダウンロードは自動で開始される)、上記の時間帯にwifiに接続できる環境にいることが望ましいです。
記事の最後(有料部分)に参加用のURLを記載しています。
次回は、300人越えを目指したい(←なんの目標やねん!笑)。
みなさん、PRのご協力お願いします🙏
ここで、少しスライドを出しますね。
暑熱順化の具体的な方法ですよね。講義では、もっと詳細に教えてくれますので、お楽しみに〜👋
ここから先は
64字
¥ 500
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?