竹澤の記事vol.85(2021.7.29)
1.今週の学び
✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*
「今週の学び」では、今週のできごとから竹澤が感じたことを書いていきたいと思います。読み物を読んで、学生を見て感じた事や気づきを発信していきます。
✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*
久しぶりの桃ちゃんのコーナー
久しぶりに桃ちゃんから電話が。(約1ヶ月ぶりw)
いやー、よかった。
いろいろなことに整理がついてきたようで今は苦しい状況ながらも、少しホッとしたような様子でした。
桃ちゃんの明るい声を聞くとやっぱり嬉しい気持ちになりますね☺️
「やるべきこと」なのか、「やらなければならないこと」なのか。
これは結局は自分の中で整理していかないといけない部分なのですが、最近の桃ちゃんは自分の中で「やらなければならないこと」が多くなってしまって時間に追われているような感じでした。
今は「やらないこと」がある程度決まって前途多難な中でも充実感を感じているように感じました。今の桃ちゃんには「やらなければならない」ことをこなすのではなく、「やらないことを決める」ことが大切だったんでしょうね。
解決できないことに悩んでも堂々巡り。
何かを手に入れようとしたら何かを手放すことも大事だったりするんだと思います。
この春から夏にかけては計画通りにとはいっていませんが、ここからは大きな変化が出てきそう。自分の競技生活。他人からどう見られるかではなく、自分自身に言い訳をしない道を選んで突き進んで行って欲しいと思います。
ここから先は
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/16743423/profile_ef0ae2179d46f65524cd086125f6c454.png?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
市民ランナー高速化プロジェクト
✅市民ランナー✅指導者・トレーナー✅スポーツ科学を勉強する人、へ役立つ専門情報を届けます👍 知識をアップデートしたい方、僕たちと「オモロイ…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?