九鬼の記事vol.78(2021.06.07)
0.今週の記事のレビュー
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
「今週の記事のレビュー」では、本記事を簡単にまとめています。★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
1️⃣今週の学び:今週の学びは「活動後増強についてver.1」」
2️⃣今週の陸上部・巧のトレーニング:学生の全国初決勝!🎉
3️⃣今週のオススメ論文:今週の論文は、「3 回の食事で均等に分配されたタンパク質の摂取は,健康な若い男性の筋肥大を増強する」
4️⃣時事ネタ・記事の紹介とコメント:
5️⃣Q&A:
1.今週の学び
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
「今週の学び」では、今週のできごとから九鬼が感じたことについて述べています。主にトレーニング・コーチングの現場での気づきを発信したいと思います。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
今週の学びは,「活動後増強についてver.1」です.
先週の記事では,ランニング前にジャンプ系のトレーニングをしたら,一時的にランニングエコノミーが改善した🙆♂️
なので,ウォーミングアップとして,ジャンプトレーニングをするのを検討してみては?という内容でした👍
そして,今回の記事では,その活動後増強と呼ばれる,高強度運動後の一時的なパフォーマンスの増加のメカニズムについて考えていきたいと思います👏
いくつか要因があるのですが,今回はその中から
・ミオシン軽鎖のリン酸化
・筋温上昇
によるカルシウムイオンへの感度の増加
について考えていきたいと思います🙋♀️
いったいなんのことやねん!?
というツッコミが出てきそうですが...
ここから先は
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/16743423/profile_ef0ae2179d46f65524cd086125f6c454.png?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
市民ランナー高速化プロジェクト
✅市民ランナー✅指導者・トレーナー✅スポーツ科学を勉強する人、へ役立つ専門情報を届けます👍 知識をアップデートしたい方、僕たちと「オモロイ…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?