竹澤の記事vol.24(2020.5.29)



0.今週の記事のまとめ

今週の記事では、「桃澤選手」や「寺尾さん」について書いています。引き続き有料限定記事でしか話せないことも。

それから、今週の陸上部では、実施の練習メニューを紹介いています。
ちょっとメニューに工夫を加えていることや、活動自粛中にのことについて書いています。

今週の時事ネタは今週も最近のスポーツのことなどについて相変わらずつらつら書かせていただいています。


1.今週の学び

✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*

「今週の学び」では、今週のできごとから竹澤が感じたことを書いていきたいと思います。読み物を読んで、学生を見て感じた事や気づきを発信していきます。

✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*

ここからは、今週の桃ちゃんのトレーニングメニューになります。

火   70'JOG(クロカン) 15KJOG(ロード) 3'42"~3’36”
水  40’JOG 400×7+120’JOG
 400×7
1 62’5 R2’
2 62”7 R2’
3 62”5 R2'
4 62”8 R2'30"
5 62”5 R2'30"
6 62”9 R3'
7 63”4 
木  レスト 10KJOG(ロード)3’46”~3’36” 治療・施術
金  10KJOG(クロカン) 3’56”~3’43” 10KJOG(クロカン) 3’47”~3’36”
土  AM  3KJOG PM 5000×2 14’31”-14’49 ”R12’+200×5(28”)+30’JOG
日 レスト レスト
月 レスト レスト 治療・施術


今週の桃ちゃんのトレーニングですが、いつも通りクロカンを中心に練習を行なっています。

今週から桃ちゃんの住む長野でも競技場が少しずつ開放され始めたみたいで、ポイントも久しぶりにトラックでやれたみたいです。
少しずつ動いてきているなと感じますね。
ソーシャルディスタンスを意識する事は前提としても、こうやって少しずつ日常が戻ってきているのは嬉しいですね。

今週は高強度でのトレーニングを2回行っています。特に5000mを2本はこの練習を積みながらだと大変だったんじゃないかなと思います。

先週までポイント練習を行いながらも距離をしっかり踏んでいたので少し疲れが溜まってきていたようです。週の後半は少し足に不調もあったようで落とし気味で行っています。大きな怪我につながる前に休むというのも凄く大切なこと。
長期離脱が一番競技力の向上の妨げになります。

自分の体と上手く向き合いながら、上手くトレーニングを継続して行って欲しいです。

あと、

最近は桃ちゃんが自分の練習している伊那のコースをTwitterであげてくれています。


桃ちゃんがどんな場所で練習をしていてどんな治療を受けているのか。そういう日常が知れると応援したくなりますね。

僕と桃ちゃんは先日でタッグを組んで丁度1周年でしたが、何気に桃ちゃんの普段の練習場所を見るのは初めてでなんか新鮮でした。

こんな長閑な場所でこんな綺麗な景色で走れたらそりゃ伊那を離れたくない桃ちゃんの気持ちも頷けます。
個人的にはここで合宿してみたいなと思いました。綺麗な景色で綺麗な空気を吸って走る。最高ですよね。
私の現役時代には足が痛くて景色なんて気にならなかったしどうでもいいって思ってたけれど、こうやって少し落ち着いて時間が経ってみると見える世界が変わってきました。現役時代は本当に色んな場所に行ったし、もっと楽しんでおけばよかったなーって思います。遠征で行ったフィンランドとか今考えてみると凄く自然豊かだったし最高だったはずなんですが、、、。全然覚えていませんw
いつかまた行ってみたいなー。なんて桃ちゃんの写真を見て思いました。

外出自粛だったりで心が少し荒んでいる今だからこそ、心の豊かさって大切だなって感じます。

桃ちゃんが毎日こんなところで練習しているなんて本当に羨ましい。


さて、ここからは寺尾さん

寺尾さんの今週のトレーニングはこちら

竹澤さんトレーニング15週目 5/18-5/124

5月18日 月 レスト + 午後ウエイト

5月19日 火 豪雨の為レスト

5月20日 水 1200m×4 r5'  キロ3'40-45 300m 67"設定65-65-67-66    4'23  av 3'39   r5'63-67-67-67    4'24  av 3'40   r5'62-66-66-66   4'20   av 3'36   r5'63-66-66-61   4'16   av 3'33  午後疲労抜きジョグ47min キロ7 6.7km

5月21日 木 補強+不整地ジョグ50min  9.2m キロ5'215月22日 

金 4000m+3000m r60"  キロ4'00設定4000m  :  4'00-4'00-4'01-4'00
3000m :  3'52-3'59-3'58

5月23日 土 疲労のためレストに変更  午後ウエイト

5月24日 日 駒沢10周 21.1km 1:34'46   キロ4'30

寺尾さんの感想

今週はこれまでと同様のポイント練習の3週目です。この2週間余裕を持ってこなせているので身体に余裕があると思いきや、今週は疲労感が出てきており設定タイムをしっかりこなす週となりました。火曜日が豪雨で他ので無理して走らず、土曜日も朝から疲労感もあり、1日休んだところで実力はそれほど落ちないという言葉を思い出し、思い切って週2日レストにしました。疲労抜きジョグを強引に行こうかと思いましたが、疲労を溜める結果になりそうなのでやめました。その分日曜日のロングジョグはしっかり体の動きが戻っており今週の新しいメニューに良い状態で臨んでいけそうです。

竹澤から返信

寺尾さんメニュー報告ありがとうございます。ちょっと疲労感があるとのことですが、設定をしっかり守れていますし変わらずいい感じだと思います。最近は気温も湿度も上がってきてきているので、ポイントの出来に少なからず影響があるのかもしれませんね。ちょっと体に疲れも出てきているのだと思います。この3週間は長めだったので来週は短めで様子をみてみましょうか。火曜に200m×10+2000、木曜日に400m×10で一度スピードを入れてみましょう。ぐっと体の調子が上がってきたら来週1200mなどをしてみるとこれまで以上に余裕を持って走れるかと思います。ポイント練習が上手く出来そうにない時はそのポイント練習を飛ばしてしまっていいと思います。ポイントで無理するよりもいい動きを繰り返す方がパフォーマンスの向上には有効な気がします。このメニューは1週間だけにするので、来週のメニューは今週の様子で決めませて下さい。これから暑さが本格化してくるのでくれぐれも無理のないように、引き続き継続を念頭に頑張って下さいね。

ここから先は

2,420字
✅毎週、月・金の朝に記事を配信します。 それぞれの講師が記事を書くので、一週間で様々な情報をお得にゲット。 ✅不定期に、note特別のYoutube動画も投稿します。 ✅竹澤と九鬼が開催するランニング教室への、優先案内を記事を通して告知します。記事あり、動画あり、イベントありの三拍子。 ぜひ、ご購読ください🙇‍♂‍🙇‍♀‍

✅市民ランナー✅指導者・トレーナー✅スポーツ科学を勉強する人、へ役立つ専門情報を届けます👍 知識をアップデートしたい方、僕たちと「オモロイ…

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?