竹澤の記事vol.74(2021.5.14)

1.今週の学び

✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*
「今週の学び」では、今週のできごとから竹澤が感じたことを書いていきたいと思います。読み物を読んで、学生を見て感じた事や気づきを発信していきます。
✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*

今週も桃ちゃんのコーナーは今週もメニューはお休みです。

今週もこちらからは電話もせずでした。
週末には陸上関係のことを話せる仲間との交流もありますし、今は私の出る幕はないかなと感じています。
まあ、何かあればいずれ連絡が来るでしょうし、今は桃ちゃんなりに工夫しながら日々頑張っているところだと思います。
ある程度こちらからの想いも事前に伝えていますし、少なからず伝わっているとは思うので、この期間にアスリートとして成長に繋がればいいなと思います。
この夏?あたりで飛躍してくれることを祈るばかりです。

アスリートの言葉の中に今の桃ちゃんに良さそうなのがあったので貼っておきます。

参考までに、思うような結果が出なかった時は無理に切り替える必要はありません。私も実際出来ない人間です。私の場合はイライラして周囲に八つ当たりしたり、引きこもったりします(笑)時間をかけてあげることが大事かなと思います。長距離練習と同じです。

こんなこと言ってるアスリートがいましたよ。
こういうのってアスリートの特権。実際それだけ本気ってことですよね。
このnoteは毎週おそらく読んでくれているので、ここで伝えたいことを文字にして伝えると言う暴挙w

今週も頑張れよー桃ちゃん。


さて、 ここからは今週の寺尾さんのコーナー

寺尾さんのメニュー(先週の続きです)

竹澤さんトレーニング64週目

5月3日 月 静岡 68minジョグ 9.5km キロ7'11 h164

5月4日 火 10000mペース走 キロ4'30-35設定 +400m   h173  TTL16.4km

4'32-4'31-4'33-4'30-4'30-4'29-4'31-4'29-4'32-4'27 +69

5月5日 水 77minジョグ 10.8km キロ7'10   h154    午後ウエイト

5月6日 木 1200m×5 r 1' +400m   設定キロ4'10-4'15    h170  TTL 13km

①101-100-97 ②99-100-98③99-99-97④100-100-99⑤99-99-98400m
 69

5月7日 金 80minジョグ 11km キロ7'19   h165  午後ウエイト
5月8日 土 レスト 新国立帯同

5月9日 日 新国立周り 12kmBU走 設定キロ5'30-4'30   62min

5'33-5'13-5'23-5'14-5'18-5'32-5'01-5'10-4'56-4'47-4'44-4'49

寺尾さんの感想

LT値を測定してからのトレーニングが3週目に入りました。身体の慢性的な疲労が抜けてきているのか徐々に心拍数が上がらなくなってきているのと、汗が出なくなってきています。ポイント練習後に行う400mも2回連続69秒で走っており、筋肉の出力も上がってきている感じがします。
土曜日が時間があわず、16kmBU走ができなかったので、日曜日の試合前の朝にBU走を行いました。ジョグ用シューズを履いていたため、キロ4分30まで上げることができませんでした。試合当日なので、あまり疲労を残したくなかったので、気持ち良く60分と短めの練習に変更いたしました。
今週のトレーニングがどのような内容になるか楽しみです。土曜日の朝、帯同に出発するので、火、木曜ポイント、金曜BU走とセット練する可能性が高いです。
飯塚選手の帯同は参加標準記録の突破はなりませんでしたが、静岡国際とREADY STEADY TOKYOを勝つことができワールドランキングもターゲットNO内に入ったので、今週の東日本実業団で記録突破のチャレンジをしてきます。
自分自身のトレーニングが変動する可能性もありますが、オリンピックまで重要な局面ですので、臨機応変に対応していこうと思います。

竹澤からの返信

寺尾さん
今週も試合帯同+練習お疲れ様でした。練習ですがだんだんと体が慣れてきてはいそうですが、先週よりもジョグの心拍が高いのが少し気になりますね。ビルドアップが上手く出来なかったのはリカバリーが追いついていないのも影響している気がします。今週はポイントを2回にして様子を見ていきたいと思います。今週は思い切ってインターバルを外してしまって10000mP走+400を4’30-35”と週末の16kmB-up+400を5’30”-4’30”にしましょう。ジョグは変わらず60-90分、もう少し長くしてもいいかもしれません。今週はいつもより休日を1日増やして週休2日でお願いします。
飯塚選手、流石の走りでしたね。物凄い安定感。負けないところが流石の貫禄です 順調に世界ランキングも上がっているようで嬉しいですね。どの種名もですが、記録は風や気温など外的要因に影響を受けてしまうので難しいところがありますね。次の大会がますます楽しみです。

寺尾さんからの返信

連絡ありがとうございます!
年中無休から、、、週休2日制のホワイト企業になりましたね(笑)
ガーミンの心拍計が測れてない時はあり、昨日初期設定にリセットして今日からまた心拍計測が安定しました。
ゆっくりジョグを長めにのんびり景色を眺めながら走ろうと思います。練習内容、提案通りで実行してみたいと思います!
竹澤さんの現役時代にトレーナーとして一緒に戦ってみたかったですね。
ここでは私が選手として頑張ります!

竹澤からの返信

確かに笑トレーナーに指導してるって何だか不思議な感覚ですよね笑
上手くいっている時は平気で休めるのに上手くいかなくなると休めない、休みたくない。人間心理って不思議ですよね 笑
今週は頑張って休んで下さいね ️笑


2.今週の陸上部(長距離編)

✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*

今週の陸上部ということで、部内の練習メニューだったり、試合だったり、学生の事なんかを話していければいいなと思っています。 ランナーであれば多くの人に共通するであろう心の変化なんかも話していけたらいいなと考えています。
✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*

今週の大経大のトレーニングメニューです。

ここから先は

2,906字
✅毎週、月・金の朝に記事を配信します。 それぞれの講師が記事を書くので、一週間で様々な情報をお得にゲット。 ✅不定期に、note特別のYoutube動画も投稿します。 ✅竹澤と九鬼が開催するランニング教室への、優先案内を記事を通して告知します。記事あり、動画あり、イベントありの三拍子。 ぜひ、ご購読ください🙇‍♂‍🙇‍♀‍

✅市民ランナー✅指導者・トレーナー✅スポーツ科学を勉強する人、へ役立つ専門情報を届けます👍 知識をアップデートしたい方、僕たちと「オモロイ…

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?