竹澤の記事vol.91(2021.9.10)
1.今週の学び
✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*
「今週の学び」では、今週のできごとから竹澤が感じたことを書いていきたいと思います。読み物を読んで、学生を見て感じた事や気づきを発信していきます。
✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*
竹澤さんトレーニング 81週目 8/30-9/5
8月30日 月 40minジョグ キロ6'54 5.8km h136
8月31日 火 200m×5(40" r 90")+6000m (キロ4'30) set R 5' TTL13.4
41-40-39-40-39
4'32-4'35-4'36-4'39-4'36-4'34 h169
9月1日 水 レスト ウエイト
9月2日 木 120minジョグ 20.97km キロ5'49 h166 h150-170設定
9月3日 金 レスト
9月4日 土 64minジョグ キロ6'13 10.3km h145
9月5日 日 12000m BU走(キロ5'30-4'40) h172 TTL 17km
5'25-5'29-5'21-5'17-5'17-5'09-5'09-4'58-4'53-4'52-4'47-4'42
寺尾さんの感想
先週末は裾野合宿で距離は走っていないですが、スプリント動作や筋トレでいつもとは違う刺激があり後半に疲れが出たので2日レストにしました。月曜は筋肉が張りそうだったのでゆっくりジョグでほぐしました。ポイント1は後半のペース走が気温と湿度が高かったのでペースを少し落とし4分36秒前後で走りました。日曜日が仕事の関係で長い時間走れなかったので木曜日にロング走に変更しています。メニューは25kmを心拍150-170の間でしたが25km走る時間がなかったので120分にしています。キロ5分40秒ぐらいからキロ5分にあげていくイメージで走りましたが、心拍数が高くなったのでキロ6分前後まで途中から落としました。当初のメニューでいくとペースは6分10秒-5分40秒ぐらいが適正ペースになりそうです。日曜日のポイント2のビルドアップ走もリラックスしつつも良いフォームを意識してしっかり走り終えています。
竹澤からの返信
寺尾さん
今週もお疲れ様でした。
裾野合宿では大変お世話になりました🙇♂️
期間も短くかなり詰め込んでしまいましたが、筋肉痛大丈夫でしたでしょうか?
いつもと違う筋肉を使うと変な疲れ出ますよね。よくわかります。
普段から自分でやっているといつの間にかマンネリ化してしまって、使う筋肉が同じになってしまうので、たまにこうやって刺激を入れてあげると気付きがありますよね。さてメニューの件ですが、凄くいい感じですね。
先週から雨続きで一気に湿度が上がったのでペース走をタイムを落としたのは賢明な判断だと思います。距離走の時間走に変更したことも承知致しました。次回の距離走は6’10”-5’40”あたりを目安にして行っていってもいいかもしれませんね。
これからは暑かったり涼しかったり日々の天候の変化もあると思いますので、気象条件によってタイム設定にも幅をもたせて行って下さい。
今週もいい練習ができたと思います。次回の測定まで約1ヶ月強。まだまだじっくり時間をかけて有酸素能力を高めていきましょう。
今週は12000mB-up P=5’30-4’40”
と
200m×10+400m×10
p=41-43” 85”-87”
と
週末に2時間走or25kmにしましょう。
1ヶ月ほど前に確か400m×+?200m×?のようなメニューを入れていたと思いますが今回はそれをひっくり返してみました。200mが前なので動きには余裕が持てると思います。
こちらの練習は動きが良くなることもあれば悪くなることもある。個人差があると思います。また練習後に状況教えてください。
今週も暑い日、蒸し暑い日が続きますが、夏もあと少し。頑張っていきましょう👍
寺尾さんからの返信
返信ありがとうございます!
インターバルのレストは200が60“ 400が90”セットレスト5‘で宜しいでしょうか?
竹澤からの返信
すみません。
リカバリーの記載を忘れておりました🙇♂️
200m+400mのR=60” 120” SetR=5minでお願いします🙇♂️
いつもうっかりリカバリー忘れちゃうんですよね。気をつけます(^_^;)
今週も残暑が続くと思いますが、気合い入れて頑張っていきましょう💪
2.今週の陸上部(長距離編)
✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*
今週の陸上部ということで、部内の練習メニューだったり、試合だったり、学生の事なんかを話していければいいなと思っています。 ランナーであれば多くの人に共通するであろう心の変化なんかも話していけたらいいなと考えています。
✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*
今週の大経大のトレーニングメニューです。
ここから先は
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/16743423/profile_ef0ae2179d46f65524cd086125f6c454.png?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
市民ランナー高速化プロジェクト
✅市民ランナー✅指導者・トレーナー✅スポーツ科学を勉強する人、へ役立つ専門情報を届けます👍 知識をアップデートしたい方、僕たちと「オモロイ…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?