竹澤の記事vol.57(2020.1.15)
1.今週の学び
✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*
「今週の学び」では、今週のできごとから竹澤が感じたことを書いていきたいと思います。読み物を読んで、学生を見て感じた事や気づきを発信していきます。
✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*
先週は新しいサービスについて記載させていただきました。
感想を寄せて頂いた皆様。ご協力誠にありがとうございました。
ポジティブなご意見を多く頂き大変励みになりました。
これからも皆さんに少しでも有意義な情報を提供していくことができるように更新を頑張っていきたいと思います。
今週の桃ちゃんですが、メニューに関しては今週もお休みです。
来週あたりからは再開しようかなと考えています。
緊急事態宣言が出て少し時間もできると思うので、もう少しじっくりコミュニケーションをとっていくことが出来そうです。
桃ちゃん次第ですが、楽しみに待っていて下さいね。
さて
ここからは今週の寺尾さんです。
竹澤さんトレーニング 47週目 1/4-1/11
1月4日 月 400×10 r1' 83-84設定
82-82-82-82-81-82-82-82-82-81
1月5日 火 40minジョグ 6.2km キロ6'28
1月6日 水 50minジョグ 9.5km キロ5'21
1月7日 木 (1200m+2400m)×2 設定3'45/4'00
92-89-91-r1'-99-97-97-96-96-96 r5'91-92-91-r1'-97-97-97-96-95-93
1月8日 金 スプリントトレーニング 40秒間走×3 r13'
設定250m-250m-255m
1月9日 土 32minジョグ キロ5'43 5.6km
1月10日 日 レスト
1月11日 月 16000mBU走 1:08'38" av4'13
4'29-4'29-4'28-4'20-4'20-4'21-4'18-4'20-4'20-4'184'11-4'10-4'13-4'11-4'03-4'02
今週はトレーニングの曜日が変則ではありますが、提案して頂いたポイント練習をメインにやれる範囲で実施しました。月曜日の400m×10のポイント練習は設定ペースが83-84秒でレスト1分でしたので、これまでの400系の練習より設定が遅かったので心肺と出力がある程度余裕がある中でトレーニングできました。なんとなくですが、これくらいのペース感覚が自力をつけるという意味では、力がついてきそうな感じがありました。
木曜日に初めての練習で、(1200m+2400m)×2 設定3’45/4’00を行いました。強風が吹き荒れる天候で1200mの90秒区間が気持ち遅くなってしまっています。1200mと2400mの間はレスト1分で行いました。OBLAペースとLT近辺のペースの混合で気持ちを切り替えることもできますし5000mと10000mの実践的な練習な感覚があり自分には充実した練習でした。
金曜日はスプリントトレーニングに参加して40秒間走を200m計算で31秒5ぐらいで3本走り良い刺激が入りました。週末の16000mのビルドアップ走は寒さが強く先週よりペースを落としてのトレーニングになりましたが、パスしようかなと思っていましたが実施できてよかったです。
竹澤からの返信
寺尾さん
返信遅くなりました。今週もお疲れ様でした。メニューの紹介率もいい感じですね。素晴らしいと思います。400mも早いペースを単発で走るよりこのレースを走るように比較的ゆとりのあるペースで行う方が良さそうですね。寺尾さんの場合は練習以上のことがレースで出来るタイプなので余裕を持った70%から80%くらいのメニューを継続して行っていく方が効果が高そうな気がします。今週は200m×10×2 P=37”-38” R=200m SetR=5min と(1200m+3200m)×2 P=3’45” 4’00と16kmB-upでお願いします。今週も動きを整えるイメージです。短め一回と少し長めを一回にしています。一回あたりのトレーニング強度が少し落ちるのでその代わりとして週末にB-upとしたいと思います。寒い時期ですし少しペースを落とし、サクッと終わるに限ります。合宿帰りで寒暖差が激しくて大変かと思いますが、ボチボチ頑張っていきましょう。
寺尾さんからの返信
返信遅くなりました!爆発力は本番までとっておこうと思います(笑)
今週のメニューも新しくてワクワクします!
ズームミーティングもお時間あえば宜しくお願い致します!
この後、Zoomミーティングを行いました。
やはり顔を見て話せるのはいいですね。
これからの取り組みをざっくり打ち合わせ。緊急事態宣言が発令されたのでスケジュールは流動的にはなりますが、この調子で頑張って頂きたいと思います。
2.今週の陸上部(長距離編)
✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*
今週の陸上部ということで、部内の練習メニューだったり、試合だったり、学生の事なんかを話していければいいなと思っています。
ランナーであれば多くの人に共通するであろう心の変化なんかも話していけたらいいなと考えています。
ここから先は
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/16743423/profile_ef0ae2179d46f65524cd086125f6c454.png?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
市民ランナー高速化プロジェクト
✅市民ランナー✅指導者・トレーナー✅スポーツ科学を勉強する人、へ役立つ専門情報を届けます👍 知識をアップデートしたい方、僕たちと「オモロイ…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?