九鬼の記事vol. 213(2023.01.22)
1.今週の学び
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
「今週の学び」では、今週のできごとから九鬼が感じたことについて述べています。主にトレーニング・コーチングの現場での気づきを発信したいと思います。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
今週 の学びは、「肋骨の外旋」です。
昨日、大桃さんをお招きしてオンラインセミナーを開催いたしました!
なんと、165名の方が購入してくださり🙏
多くの方にお話を届けることができました!
(アーカイブでご視聴される方も多いと思いますので、ぜひよろしくお願いします。)
その中で、キーポイントとなったのは
肋骨の外旋
です💪
肋骨は腹直筋・腹斜筋が付着しています。
肋骨が息を吸って上に向くことで
腹筋群の長さが長くなってしまい
それによって「長さー張力」関係から力が出しにくくなり
結果として
骨盤が前傾してしまう🙅♂️
というお話でした。
そのためには
・まず息を吐ききる
・それによって肋骨の外旋(上に移動するの防ぐ)を止めて
・腹筋群が使いやすい位置にする
必要があると言うことを学びました🙋
実際、これを大桃さんが
僕の指導する女子選手にしてくださった時も
すごく良いイメージを選手が持っていました👌
この肋骨の位置、あるいは呼吸を用いた体幹へのアプローチが
すごく効果的だと改めて勉強になりました👏
ここから先は
1,797字
/
1画像
✅毎週、月・金の朝に記事を配信します。
それぞれの講師が記事を書くので、一週間で様々な情報をお得にゲット。
✅不定期に、note特別のYoutube動画も投稿します。
✅竹澤と九鬼が開催するランニング教室への、優先案内を記事を通して告知します。記事あり、動画あり、イベントありの三拍子。
ぜひ、ご購読ください🙇♂🙇♀
市民ランナー高速化プロジェクト
¥760 / 月
✅市民ランナー✅指導者・トレーナー✅スポーツ科学を勉強する人、へ役立つ専門情報を届けます👍 知識をアップデートしたい方、僕たちと「オモロイ…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?