九鬼の記事vol.116(2022.2.28)
1.今週の学び
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
「今週の学び」では、今週のできごとから九鬼が感じたことについて述べています。主にトレーニング・コーチングの現場での気づきを発信したいと思います。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
先週に告知させていただいた,RSPの東京練習会!
おかげさまでパーソナルとセミパーソナルの枠は完売となりました👏👏
みなさんの高速化に少しでも役立てられるよう,準備していきます🙇♂️
今週の学びは,「筋力トレーニングの導入」です.
私たちの大学の陸上部では,筋力トレーニングを積極的に導入しています🙋♂️
1週間に2〜3回(ほとんど3回していますね)の頻度で,導入しています.
実施方法は少し独特で...
まずはトレーニングの場所です.
室内ではなく,(コロナの影響もあって)グラウンドレベルでウェイトトレーニングをできるようにしています💪
このメリットを活かして,
選手はトレーニングと走ることを繰り返しながら行なっています🤔
そして,回数とセット数は,特に指定しておらず,
逆に5分かんで1種目,というように設定します.
その中で,回数やセット数は各自の裁量に任せています👍
こうすることで,各自が必要分だけ,できるようにコーチングして指導しています👍
具体的な導入方法は以下の図のとおりです↓↓
ここから先は
2,716字
/
2画像
✅毎週、月・金の朝に記事を配信します。
それぞれの講師が記事を書くので、一週間で様々な情報をお得にゲット。
✅不定期に、note特別のYoutube動画も投稿します。
✅竹澤と九鬼が開催するランニング教室への、優先案内を記事を通して告知します。記事あり、動画あり、イベントありの三拍子。
ぜひ、ご購読ください🙇♂🙇♀
市民ランナー高速化プロジェクト
¥760 / 月
✅市民ランナー✅指導者・トレーナー✅スポーツ科学を勉強する人、へ役立つ専門情報を届けます👍 知識をアップデートしたい方、僕たちと「オモロイ…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?