九鬼の記事vol.126(2022.5.9)


1.今週の学び

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
「今週の学び」では、今週のできごとから九鬼が感じたことについて述べています。主にトレーニング・コーチングの現場での気づきを発信したいと思います。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 今週の学びに入り前に!
この週末に,AZCARE ACADEMYの収録を行ってきました💪

 AZCARE ACADEMYは,国内のトレーナーの中で非常に認知度の高いアカデミーです.
今回は,ご縁があって,そのアカデミーでお話しさせていただくことができました🙌
8:00集合
10:00撮影スタート
20:30撮影終了
という
鬼のようなスケジュール😅
ジャベリすぎて,喉ガラガラです😭
今日の授業は,声を張らずにやります...

 いい動画ができたと思いますので!また完成したら報告させていただきたいと思います🙇‍♂️


 今週の学びは,「エクスターナルフォーカスにおけるメリット」です. またまた前回に引き続き,運動学習のお話をします!

 大学の授業で、スポーツコースの1年生の学生がほとんど全員受講する授業があります.
その授業は,オムニバス形式で1回だけ担当するのですが,教員の顔見せのような授業なので,
学生のリアクションが良さそうな内容にしよう👍
と思い,探していたスライドを紹介します.

 授業で取り扱う内容は,インターナルフォーカスとエクスターナルフォーカスにしよう!と決めその中で興味深いスライドを説明しますね😊

ここから先は

2,707字 / 2画像
✅毎週、月・金の朝に記事を配信します。 それぞれの講師が記事を書くので、一週間で様々な情報をお得にゲット。 ✅不定期に、note特別のYoutube動画も投稿します。 ✅竹澤と九鬼が開催するランニング教室への、優先案内を記事を通して告知します。記事あり、動画あり、イベントありの三拍子。 ぜひ、ご購読ください🙇‍♂‍🙇‍♀‍

✅市民ランナー✅指導者・トレーナー✅スポーツ科学を勉強する人、へ役立つ専門情報を届けます👍 知識をアップデートしたい方、僕たちと「オモロイ…

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?