九鬼の記事vol. 200(2023.10.23)


1.今週の学び

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
「今週の学び」では、今週のできごとから九鬼が感じたことについて述べています。主にトレーニング・コーチングの現場での気づきを発信したいと思います。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 今週の学びは「道理は天地を貫く」です。

 先週、僕が勤める大阪経済大学の元学長(第13代学長)の先生と食事をさせていただきました。
その中で、僕が普段悩んでいることをいろいろ相談して
とても良い時間になりました。

「大学の4年間で教えるべき事は何か?」
「うちの大学で教えるべきことは何か?」
「大阪経済大学の特徴はどこにあるのか?」

こういった質問をしました。
すると、その先生から出た答えは、
道理は天地を貫く
だったのです。

 この言葉は、初代学長の黒正巌先生が残した言葉です。
1つのことを極めれば(道理)、それは全てのことに応用できる(天地を貫く)と解釈できると考えました。

人によって、この解釈はが異なりますが、僕なりの解釈です。

 これを、大学4年間をかけて、そしてスポーツ科学の指導をかけて、
大学生に教えていくことが本大学での教育だと感じました。
こうやって文章にして言語化すると、自分の考えが全て出ていないようにも思いますが…😅
今後の教育を考えるで、とても貴重な時間となりました!

大阪経済大学 初代学長 黒正巌先生(1945年没)

ここから先は

1,888字 / 1画像
✅毎週、月・金の朝に記事を配信します。 それぞれの講師が記事を書くので、一週間で様々な情報をお得にゲット。 ✅不定期に、note特別のYoutube動画も投稿します。 ✅竹澤と九鬼が開催するランニング教室への、優先案内を記事を通して告知します。記事あり、動画あり、イベントありの三拍子。 ぜひ、ご購読ください🙇‍♂‍🙇‍♀‍

✅市民ランナー✅指導者・トレーナー✅スポーツ科学を勉強する人、へ役立つ専門情報を届けます👍 知識をアップデートしたい方、僕たちと「オモロイ…

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?