九鬼の記事vol. 212(2023.01.15)


1.今週の学び

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
「今週の学び」では、今週のできごとから九鬼が感じたことについて述べています。主にトレーニング・コーチングの現場での気づきを発信したいと思います。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 今週の学びは「ハムストリングスの肉離れのリスクが上がる?」です。

 来週、大桃さんとハムストリングス肉離れのセミナーをします!
大桃さんは、僕が選手時代に見てもらったトレーナーさんで、とてもお世話になった方です。
大桃さんも大学院生だったと言うのはあるのですが…
治療していただくお金なども支払わず、本当によくしてもらえました😭🙏

 トレーナーさんとのしての腕もとても良くて、
僕の選手なども多く見てもらっています🙋
そんな、大桃さんとのセミナーで、
スプリントを繰り返すとハムストリングス肉離れのリスクが高まるのか?
というところを話します!

 この論文は、とても面白くて
スプリントを繰り返していくと、ハムストリングスの肉離れリスクである
・骨盤の前傾
・オーバースライド
・バックサイドメカニクス

が起こると報告されています。

 自分のことを振り返ってみても、
スプリントを繰り返して、疲労して動きがちょっと崩れてるかな?
と思った時に肉離れをしてしまったこともあります😭
そういった自分の感覚とも合致するデータでとても興味深いなと🙋
普通は、フレッシュな状況での疾走動作を考えますが
肉離れのことを考える上では、疲労して動きが崩れたときのことも考える必要がありますね🙋

ここから先は

2,200字 / 1画像
✅毎週、月・金の朝に記事を配信します。 それぞれの講師が記事を書くので、一週間で様々な情報をお得にゲット。 ✅不定期に、note特別のYoutube動画も投稿します。 ✅竹澤と九鬼が開催するランニング教室への、優先案内を記事を通して告知します。記事あり、動画あり、イベントありの三拍子。 ぜひ、ご購読ください🙇‍♂‍🙇‍♀‍

✅市民ランナー✅指導者・トレーナー✅スポーツ科学を勉強する人、へ役立つ専門情報を届けます👍 知識をアップデートしたい方、僕たちと「オモロイ…

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?