![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81074885/rectangle_large_type_2_985f255161f7834b718a248dea5a53af.jpeg?width=1200)
【Ciao!】マラネッロ便りvol7
Ciao!、みなさま、お久しぶりです。
日本は梅雨入りしましたね。
じめっとした暑さは日本だなと改めて感じさせますねぇ。
イタリアも夜でも30度以上が普通になってきて夏がやってきました。真夏は40度になりまさに"熱風"です。湿気が無いとはいえ暑すぎて外にはあまり長居出来ません。
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81073537/picture_pc_4e455464389f676b751e0e128c3c4870.jpg?width=1200)
前回お伝えしたように先週末マラネッロはノッテロッサというお祭りで賑わいました!
例年、マラネッロでは6月は毎週イベントがあり、ノッテロッサが一番大きなお祭りです。直訳すると赤い夜。フェラーリのためのイベントです。
![](https://assets.st-note.com/img/1655720649318-wsk8FPCMCr.jpg?width=1200)
![画像4](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81073575/picture_pc_eb424c8e3036be5248c4ed78c485406a.jpg?width=1200)
コロナで我慢の時期を乗り越え、コロナ前よりすごい人手です。ノーマスクで完全に普通に過ごしています!
【速報4】イタリア🇮🇹マラネッロ特派員より、マラネッロで1年1回の最大のお祭り【ノッテロッサ】の模様が届きました!このお祭り期間中はフェラーリファクトリーも潜入できます!
— GRANDPRIX(グランプリ)名古屋栄店🏁GNQC2022順位予想クイズ開催中🏁 (@rgnagoya) June 19, 2022
詳しくは、マラネッロ日記でお届けします!#Ferrari #Tifosi #PistadiFiorano#F1JP #CharlesLeclerc #CL16 pic.twitter.com/t7llnFLHmg
![画像5](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81073669/picture_pc_5cc95964d1c0621ae4b60fb68b19eedf.jpg?width=1200)
![画像6](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81073690/picture_pc_c4f650add86683d3459afcbb1d37d1be.jpg?width=1200)
町の中心ではステージや巨大なスクリーンを設けてショーを行い、周辺の道にはフェラーリ車をずらりと展示。この週末だけは渋谷のように夜も眠らない町と化しています。
屋台もたくさんありますね!個人的に残念なのはイタリアにはクレープはあってもトッピングはヌテッラ(チョコレート)だけ。ホイップクリームやイチゴなど日本に溢れかえっている色々な味はありません。日本は台湾ほどではなくても、外食にかなり力を入れているなと思います。
![画像5](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81073739/picture_pc_7de01bf7793313b4123d7838746513f2.jpg?width=1200)
コロナ前のノッテロッサに行った時は町の中心にピットストップ(タイヤ交換)を体験出来るところがあったのですが今年は残念ながらそのコーナーはなく、代わりにシュミレーターで運転の体験が出来るコーナーがあります。
今年は初めてフェラーリの工場のオリジナルの昔からのメイン入り口から中に入り工場内の許可されたエリアをぐるっと回ることができます。
【速報3】イタリア🇮🇹マラネッロ特派員より、マラネッロで1年1回の最大のお祭り【ノッテロッサ】の模様が届きました!このお祭り期間中はフェラーリファクトリーも潜入できます!
— GRANDPRIX(グランプリ)名古屋栄店🏁GNQC2022順位予想クイズ開催中🏁 (@rgnagoya) June 19, 2022
詳しくは、マラネッロ日記でお届けします!#Ferrari #Tifosi #PistadiFiorano#F1JP #CharlesLeclerc #CL16 pic.twitter.com/9k5ruYpeuM
![画像6](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81073782/picture_pc_7e742067d3d8e236dad11a3fb384aa48.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1655720711817-gGdtxPxtZm.jpg?width=1200)
その他アーティストの歌を聴いたりペインターが絵を描いたり、スクリーンでの鑑賞、フェラーリ博物館が割引価格で入場出来ます。
町の中心に小さな映画館があり、限られた人数ではありましたが昨日の公式予選をそこで観ることもできました!
![](https://assets.st-note.com/img/1655720512024-0fUmjlEsQX.jpg?width=1200)
夜は屋台でポルペッテ(パニーニ)を食べながら花火を見て過ごします。ヨーロッパは花火を年越しに打ち上げるので、夏の花火はほんの少しですが、お話好きなイタリア人は昨日は日付が変わっても友達や家族と楽しんでいました。
翌日にはだいぶ落ち着くので、この時期にマラネッロに来ると両方楽しめて良いかもしれません。
![](https://assets.st-note.com/img/1655720563395-qFnXBaaN6A.jpg?width=1200)
では、また次回まで。。。 Ciao!!
【yoko】