![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73910545/rectangle_large_type_2_db85059e4d12f245e195d880a142d5f9.jpeg?width=1200)
【Ciao!】マラネッロ便りvol3
前回は新車お披露目で、フェラーリとサーキットのお話多めだったので今回はイタリアのお話を。イタリアといえばファッションブランドや高級車、パスタやピザというイメージかなと思います。
本当にその通りで、外食で一番安いのがピザなのです!トマトとモッツァレラのシンプルなマルゲリータで5ユーロぐらいなのでお手頃価格で日本でいう2Lサイズぐらいのピザが食べられます。ちなみに1人1枚でシェアするという概念がこちらの人にはありません笑
車といえばモデナなのかなぁとイタリアに住んでから車と無縁の私も感じるくらいモデナ周辺には色々な会社がある気がします。
以前日本からの旅行者のお手伝いをさせていただいた時は、その方はブガッティお目当ての方でした。
そんなモデナから今のマラネッロを少しお伝えしてみようかと。
関東出身の私にはモデナは極寒の地。
寒すぎると雪は降らないんですね!?生まれて初めて知りました。(ほんとかな?)
いまだに世界はコロナに振り回されていますね。イタリアでも当初はヨーロッパで一番感染が広がっていた時もあり、大変でした。
昨年のロックダウンでは外を歩く野良猫が心底羨ましく、ゴミ捨てに行くのが唯一の外出だったほどです。そんな当初、フェラーリが住民にマスクを一枚ずつ配布し、私のところにも届いたものです。
今はというと、、敷地を提供し、ワクチンの接種会場、PCR検査のスペースをプライベートサーキット場の隣に設置されています。
マラネッロと、その隣町のサッスオーロ、フィオラーノの住民はここで接種出来ます。
その隣では今日は乗用車のテスト走行をしていました。ここではちょくちょくテスト走行がされていますよ。
サーキット場からの走行音は家からも聞こえます。F1用の車の時は音が違いますね!音に釣られて見に行くと、地元住民がいつも何人か見学しています。
昔はすぐ近くで見られたようですが、だんだんセキュリティが強化されていき、今では見られる場所は限られてしまいましたが。
こんな感じで小さな田舎町ですが、モデナ周辺の日常をお伝えできればと思います(^^) 次回はフェラーリ本社工場前の超有名レストラン、リストランテ カヴァリーノが閉店してしまっていましたが、、その後?!を・・
では、また次回まで。。。 Ciao!!
【yoko】