気になっているけど買っていないもの2023
こちらの記事はアドベントカレンダーの20日目です.
背景
Ossan.fmでやっていた企画が面白かったのでやってみます.
昇降デスク
家で作業するときに昇降デスクがあると良いのかなと思って考えつつ買っていません.
自分的には120 cm×70~80 cm暗いのが欲しいんですが,ちょうどいい天板や価格帯のものが無かったりして買えていません.
あとは普通に週5出勤しているのでそこまで使用頻度が高く無いのも悩みどころです.
ニトリの手回し昇降デスクはちょっと割高で奥行きが足りていませんが,作りがそこそこしっかりしていてクランプも取り付けれそうな感じやったので候補に上がっています.
Capture One
写真現像ソフトです.
無料版でそこそこ満足してしまっているので,中々この価格に手が出ていません.
Zoom UAC-232
32bit floatで録音できるオーディオインターフェース.音量調節が不要になるのは便利やなと思いつつ,最近YouTube撮影もできていない出番がなぁと二の足を踏んでいます.
ちなみにZoom F2-BTという32bit floatで録音できるピンマイク用のレコーダーは持っていて,YouTube撮影に使っています.
しかし,僕の声が小さいのか思ったより入力が小さくて後から大きくできるとはいえ中々難しいです.
オーディオテクニカ ATH-M50xSTS-USB
オーディオテクニカの定評があるヘッドホンとマイクが合体したヘッドセットです.
Corsair HS65でそれなりに満足しているので買い替えるほどではないかなという感じです.
PlayStation Portal
PS5を手元の画面に映してできるものです.寝転んだり,テレビを占有する必要が無かったりと便利そうではあるものの,妻からは「いつでもリビングのテレビでゲームをして良い」と言われているので,あまり出番が無さそうで悩んでいます.
LUMIX DC-G9M2
フルサイズカメラやとちょっとボケ過ぎると感じることが多いのと,レンズなども小型化させたいので,ダイナミックレンジブーストで暗所が少しマシなマイクロフォーサーズ機が気になっています.
とはいえ,マウント乗り換えは大変やし,結構高いし,そもそも本体が大きくて重いので買い替えに至っていません.
HOLICC One
衣服圧縮機能が付いたリュック.便利そうではあるが,そこまでたくさんの衣服を持っていく出張は年に数回しかないのでちょっと勿体無いかなと悩み中.これに限らず,衣服圧縮バッグ自体もずっと悩み中.