マガジンのカバー画像

発達障害

15
╰(*´︶`*)╯♡
運営しているクリエイター

記事一覧

う〜。マガジンに記事を入れようと思ったら、集中切れた。パソコンのキーボードはアルファベットがほぼはげてて、買った方がいいような気もするけど、なんとなく使えるので考える。パソコンでネットをサクサク出来るようになるまでの道のりハード。Windows7は、ウイルスバスターフォロー終了

mar
2年前

小学1年生から6年生まで、通知表には同じことが書かれていた。忘れ物が多い。落ち着きがありません。

mar
2年前
1

今日は、一日中寝たきりになったりしませんように。

休みの日は寝たきりとか言ったら、職場の人が驚いていた。好きで寝たきりでいるわけではないのに。

動いて気分転換?外に出てリフレッシュ?何それ。何故、人は私を連れ出そうとするのだろう。

連れ出された翌日はさらに動けなくなるのに。

mar
2年前
1

病院三昧。本当、堪能しました。朝から晩まで…。健康診断に行くのに、検体忘れた。提出用紙も忘れかけたけど、父親が走って持ってきてくれた。両方忘れて病院到着したら、何しに来たんだって話だな。本当発達障害って嫌になる。薬飲んでないし発達障害全開。結構あの薬っていい仕事してるんだな。

mar
2年前
2

保険証、診察券、お薬手帳、自立支援の何か(名前分からん)。全部忘れずに持って行けた時の達成感。めったにないけど…全部忘れたとしても割と大丈夫な心療内科。けれど、その時の絶望感はハンパない。なんなら、診察日も忘れてしまう。カレンダー、スマホを駆使してがんばるけど、結局電話確認。

mar
2年前
2

割と常にしんどい。昨日の休みも寝て過ごした。寝たり起きたり、何か食べたり。お風呂は入れない。入らないじゃなくて入れない。調子のいい時じゃないと無理。レンチンじゃないご飯も作れない。今朝はシャケと卵焼き。結構調子いいけど、あちこち痛い。なんか年寄りの愚痴みたい。

mar
2年前
1

ある日の発達障害デー。入浴介助の日。洗い物をバケツに入れる。主任にそれは消毒のバケツだと注意される。ボディーソープが空だったので補充してたらあふれてしまう。業務用の詰め替え難しい。蓋も出来ずとりあえず放置。主任に何これ?と言われて説明。リンスインシャンプーって書いてあるでしょ!→

→と、さらに注意される。シャンプーもう一個ありますよ?と言うと、それは個人のシャンプー。誰の?って聞くと、私が今から入れる利用者。主任がボディーソープをあちこち分けて移し替え、詰め替えシャンプーを入れながら今日はどうしたの?おかしいよ。って言うけど、これが基本。

mar
2年前

"ADHDの不注意型では、女子の場合、「ぼーっとした子」「おっとりした子」「空想好きの夢見る女の子」「天然」…あらたまなにやらクリニックより抜粋。"これよく言われる。先輩介護職に、おーっとりしてるじゃないですか。介護向き。私負ける。と真顔で言われた。介護に勝ち負けとかないだろうに

mar
2年前
1

ぼーっと、おっとり、天然

一生懸命生きている。なのに、タイトルのような言葉を投げかけられることが多い。 考え事をし…

mar
2年前

通院デー。予約時間に1分遅れたけど私の前に1人予約した人がいたのでセーフ。案外、どうせ来るの忘れるかもな予約かも。通院デー忘れ予防。スマホに入力。勤務表に記入。カレンダーに記入。それに気づかず忘れる。勤務表なくす。工夫しながら人様に迷惑かけないよう努力。してるつもり。

mar
2年前
1

心療内科。自立支援のを忘れたかと思ったら病院にあった。診察券忘れたけど、まあいいか。眼科。診察券忘れたけど、保険証あればいいか。心療内科の薬局で薬の袋にお薬手帳を入れてもらってそのまま車に忘れた。お昼挟んで内科。もはや診察券は必要ないのかと思えてきた。

mar
2年前

昨日はすごく動けたのに、今日は寝たきり。寝てる間に何か起きたらしく、物が散乱している。片付けたかったな…。内科も行っといて良かった。元気が出たら勤務表探しをしよう。多分車の中にでもあるはず。

mar
2年前
1

出かけるぎりぎり前に準備をすることに今更気付いた。制服とか前の日が準備出来るのに。着ていく服とか。それをぎりぎりになって靴下同じ柄が見つからないー(´;Д;`)ってことになり諦めて似たような柄でいいかーってことになる。シャワーも、仕事に行く時間逆算して入る。全部ぎりぎり。