![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155411810/rectangle_large_type_2_2b626bbf2b594fa3ee0e7c2d0af13151.jpg?width=1200)
札幌・小樽・旭川の王道をめぐったハナシ|北海道6泊7日ふたり旅(1)
「いつか北海道に行ってみたい」と最初に思ってから季節が何周しただろうか。旅行控えムードがようやく落ち着いた2024年のGWに、その時は訪れた。
せっかく北海道に行くなら、知床の景色を見てみたい!旭川動物園にも行きたい!小樽でお寿司も食べたい!…なんて欲張っていたら、合計1,000kmのロングドライブコースが完成。さすがは北海道の規模感である。
でも大満足の旅になり、毎日ご機嫌で過ごした思い出の7日間を振り返る。長めなので2回に分けてみた。
今回の旅程
Day1
昼前の便で札幌へ
札幌観光
Day2
札幌ー小樽:39km
小樽ー旭川:196km
Day3
旭山動物園
旭川ー層雲峡温泉:58km
Day4
層雲峡温泉ー阿寒摩周湖:186km
Day5
阿寒摩周湖ー知床(ウトロ):85km
知床観光
Day6
ウトロー羅臼:30km
知床(羅臼)ー帯広:260km
Day7
帯広ー新千歳:160km
夜の便で羽田へ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156973593/picture_pc_29410fa922c1d46bfa8f0027e68ec6c5.png?width=1200)
Day1:札幌観光
新千歳空港付近でレンタカーを借り、お昼過ぎに札幌市内に到着。明日からの長距離ドライブに向けて体を休めるべく、この日は市内をサクッと観光。
とはいえ歩き出すと楽しくなって、電車やバスは殆ど使わずに徒歩で回った。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155386952/picture_pc_9cb08f02e51287d800198d5d0ca7523e.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155386951/picture_pc_6072b9f3199728e10813f0ff1530ba0b.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155387939/picture_pc_a480006c8d34a6a34918baebe2f00ed4.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155387945/picture_pc_60623629b9b4ce83a920520380c11b69.png?width=1200)
Day2:札幌ー小樽ー旭川
少し早めに起床し、小樽へ移動する前に札幌のモエレ沼公園へ。1時間強しか滞在できなかったが、レンタルサイクルのおかげで短時間でも満喫できた。
空がとにかく広くて、改めて自分が北海道に来ていることを実感した。公園自体も美しかった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155389896/picture_pc_9deba4891a53caa5ab0a9e85292b84f7.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155389900/picture_pc_db85aa36ece3f5a7850be6df9643d563.png?width=1200)
小樽へは2時間弱のドライブだった。ほぼ時間通りに到着し、予約していた宝すしにてランチ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155390879/picture_pc_198bb5ca0925ad8ef9e8f2f5d086f1a1.png?width=1200)
ランチ後は小樽運河沿いを散歩。次回訪れた際は一泊して、海鮮を思う存分堪能したい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155391888/picture_pc_911e13bc061cb6250758809bb929e3a9.png?width=1200)
小樽散策を終えたら、いよいよ旭川へ。ちょっと長めの2時間強のドライブで、到着する頃にはすっかり日が暮れて夕食時になっていた。
夕飯はジンギスカンの名店、大黒屋にて。
初日の札幌のジンギスカン屋さんの店主と、小樽のお寿司屋さんの大将が、2人揃ってお勧めしてくれたお店だった。
さすがは名店。お肉に臭みがなく、2夜連続ジンギスカンなのもお構いなしに、お腹いっぱいになるまで食べた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155404638/picture_pc_f2210620294c2afc49632fb40fffbb01.png?width=1200)
Day3:旭山動物園ー層雲峡温泉
この日のメインは旭山動物園。旭川駅付近のホテルに宿泊していた私たちは、せっかくだからと朝からラーメン青葉で腹ごしらえ。
午前10時半ごろに行くと、すでに7組待ち。名物の醤油ラーメンと塩ラーメンを2人でシェアしたが、醤油のあまりの美味しさに、醤油を2つ注文すれば良かったと少し後悔するほどだった。
旭川駅から車で30分ほどで旭山動物園に到着。
素人目線だが、動物たちの習性に合わせた設計になっているのか、この瞬間が見たい!というポイントが見事に見られる作りになっていたと思う。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155408877/picture_pc_66d101e4f7b5e288fe3de6775b211ef4.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155409051/picture_pc_19c33747a7a6fc2097e6d267b6a715f0.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155409124/picture_pc_3379fe22de5c1baf13967810a6202a58.png?width=1200)
3時間を想定していたが、あまりの見どころの多さに閉園間際まで約6時間も滞在。笑
この日は層雲峡温泉の宿に早めに移動し、ゆっくり過ごす小休憩の日にしていたが、結局夜ご飯の直前に宿に到着。標高が高いせいかGWでも雪がちらついていて、特に朝、大浴場から見えた景色がとても綺麗だった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155409303/picture_pc_d6959864cd53628772a547ac54d06380.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155410122/picture_pc_7366a19a185f543d112b0f57eec3b505.png?width=1200)
旭川から知床まで向かう途中、どこを宿泊地にするか迷ったが、自然が好きな私たちは層雲峡温泉と阿寒摩周湖を選択。
それが今回の旅のポイントの一つだった。結果として、毎日全く飽きずに楽しめた。絶景盛り沢山の旅の続きは後編で振り返る。