![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53972100/rectangle_large_type_2_7c0665ff6b5e2bcdddfa2a390c93a704.jpeg?width=1200)
モチベーションを維持する方法
こんにちは!
夏が近くなってきてダイエット系のお悩みが多くなってきております。 今は便利な時代なので、たくさんの情報があります。
なので、ダイエットも決めたら即行動できちゃいます‼️
でも1番むずかしく、大切なのって気持ちだってりします。
最初はやる気に満ちていても、それをずっと維持するのは難しいものですよね😭
もちろん、私もその1人。ことダイエットに関しては、メンタル最弱。豆腐メンタルでございます。
でも、毎回なんとか試行錯誤して、気持ちを切り替えて保ってきました✊
今回はそんな、私のモチベーション維持を紹介します。(役に立つかしら笑笑)
私は常に
ネガティブスタート→ポジティブゴール!!
この考え方です!
①○○になりたいから頑張る‼️
②○○になりたくないから頑張る‼️
①はポジティブからのポジティブです。
②はネガティブからのポジティブです。
➡︎私は②です。笑笑
①で最初は頑張っていたんですが、ずっと前向きにいるのが地味に辛く…😭 トゲトゲした心も受け入れつつ頑張れる②の方が、わたしには合ってました‼️
考え方としましては、
●胃がもたれて、次の朝はむくむのが分かる……ドカ食を辞めておこう‼️
●ファスティングや〇〇ダイエット等は、辞めた時にドカ食いするのが目に見えてる……時間かかるけどコツコツ地道にやろう‼️
●太ってる自分の写真を見る…ここに戻るわけにはいかない‼️
こんな感じで、少し見方を変えつつモチベーションを保ってます!!✊😊
ダイエットについてと書いてましすが、割と全てにおいて、辛い時はこんな感じで考えてます。
もともとバスケ部でしたが、試合に負けた事を考えると、悔しくて悔しくてどうしようもないので、負けないように、キツイ練習を乗り越えておりました!! 試合当日は、勝つイメージ。それまでの行程は負けたくないから頑張る! そういうメンタルコントロールしてました✊
もちろん、ポジティブ→ポジティブで、走り切れる方はそれがベストだと思います‼️そして、なれるら私もそうなりたいものです‼️😭
モチベーションに悩んでる方は、もしかした自分に合わない考え方をしているのかも??
自分の性格や、これまでの失敗経験を思い出して、見方を変えてみると、悩んでる心もふっと軽くなるかもしれません。
何事も楽しみながら、進んでいくのが1番😊無理せず、自身のペースで進めていきたいですね✨
心と身体は繋がってます✨どちらも健康でいるために自分を責めないで大切にしていきましょっ🧚♂️
杉並区阿佐ヶ谷 プライベートエステサロンMar 向山奈津子