2022年の目標について
訪問ありがとうございます。マリナです。
2022年大晦日です。そこで、今年掲げた目標について書きます。今年の目標は叶ったのでしょうか。
2022年の目標の感想
2022年の目標について、簡単に書きます。本当は「反省」という言葉が正しいかもしれませんが、ネガティブな感情をなるべく持ちたくないので、タイトルに「感想」という言葉を使いました。
下に記事も載せます。
1つずつ振り返っていきます。
目標その1・1月にnoteからWordPressに移行する
ブログの移行に関してですが、無事にnoteからWordPressへ移行しました。
移行したのは、外国語についてのことだけです。しかし、元からWordPressを使いたいと考えていたので、結果として良かったです。
以前よりは、書く気も起きたと思います。
目標その2・1日でローマ字入力と親指シフトを交互に使う
目標という目標ではない感じがしますが、パソコンの入力方法を変えて過ごそうかなと思っていました。結果としては、まずまずといったところでしょうか。
「今日はローマ字だけにするか」「最近、親指シフト使ってないから使うか」みたいな感じで、マイペースにパソコン作業していました。混乱することは多々ありますが、自分の好きに入力できるのはいいですね。
目標その3・Web制作のフリーランスになる
さて、メインの1つとして掲げた目標ですが、いつの間にか私の中に消え去ってしまいました。勉強したことは無駄にはなりませんでしたが、今後はWeb制作を仕事にしたいとは思わないでしょう。
今のところは。
普通の人達と違い、そもそもの頭の良さが劣っている私が狙うような職業ではなかったですね。ある程度の天才が取り組むような仕事ですよ。独学から、Web制作の仕事をする人達のかっこよさよ。
本音を言いますと「お金のためにやりたい」と考えていたのですが、無理でした。
目標その4・多言語学習をさらにブログに活かす
自分の趣味で勉強している多言語学習。それを無事、WordPressに書くことができました。実は最初は、WordPressでブログを書くのも「お金を稼ぎたいから」というのが目標でしたね。
ただ、その目標は2年くらい前には打ち砕かれていました。外国語のブログとして始めたブログは、完全に趣味で始めた感じですね。とはいえ、完全にお金のことを考えていないわけではありません。
ですが、ボチボチマイペースに書いていけばいいかなと。最近、外国語学習ができていないので、そこからです。
目標その5・生活保護を抜ける
一番叶えたい目標は叶うことができませんでした。普通の人間ではなく、怠惰気味の人間だってこともありますが、これは成し遂げたかったですね。何とも、残念な結果となりました。
生活保護界隈で、出会った方々には感謝します。配信をやりたいと感じることができたのも、某配信者様方のおかげです。ありがとうございました。今度落ちついたら、いつか飲みに行きましょう。
目標その6・3月に自転車教室に通って自転車に乗れるようにする
できたらいいなと思って設定した目標でしたが、自転車は乗れませんでした。というより、自転車教室に行く余裕もなかったですね。行動範囲を広げられるよう、自転車にいつかチャレンジしたいです。
行動範囲もなにも、ただ買い物に使いたいだけですが。
目標その7・健康診断を受けたり体調不良な部分は治す
私も29歳の年でしたので、そろそろ体にもガタが来る年頃。一応健康面には気をつけたいと考え、体調不良が出たら病院に行くことにしていました。まぁまぁだったと思います。
やはり病院関係ですので、大事ですから。ただ、毎回毎回通うのは面倒になっちゃいますね。おかげさまで、夏の暑さに負けて外に出なくなったら、いつの間にか病院にも行かなくなりました。
ただ、体調不良というか、睡眠不足関係もそこまで悪くならなかったので、良しとします。
健康診断的な物は、血液検査ぐらいしかできませんでしたね。しかし、たまたま区民健診のお知らせが来ましたので、好きなタイミングで行こうと思います。
目標その8・おいしいものをたくさん食べる
おそらく、毎年掲げるであろう目標の1つ。今年も美味しいものをたくさん頂きました。まさか、リコリスが私の通っているオンラインサロン内で知られるとは、思いもよりませんでした。
私が、初オンラインでもあった「新入生オンライン会」で、酔っぱらった勢いに任せて「リコリス」という言葉を発したから広まったわけかと思います。
大食いというわけではありませんでしたが、デカい焼きそばを食べたり、桃を食べたりしましたね。ケーキも美味しかったです。
目標その9・好きなYouTuberに赤スパを投げる
メインの目標の1つ「赤スパを投げる」は、叶いませんでした。これも、生活保護を抜けてから実行しようと思いましたが、できませんでしたね。来年はできたらいいです。
赤スパは、配信でしか行えないので、しっかりとYouTubeの通知をオンにしときます。
目標その10・家にお金を振り込む
最後の目標は「美味しい物を食べる」食べると同様、毎回行いたいことです。次の目標には書きませんが、人生のメインの1つでもあるので、いつかは成し遂げたいです。
私は決して奇麗な人間ではありません。どちらかというと、良くない人間です。親とは今、絶賛絶交中ですが、いつかは会いたいと考えています。月20万円振り込めたらいいです...
とは思いましたが「月20万円はどうなんかな?」と自分でも思います。親1人だったら、月20万円もいらんですかね。じゃ、月15万円にしときます。完全に親が働けなくなったら、月20万円送ります。
酷いですね、親の電話番号消して、ブロックして、ラインも削除ブロックして。さらに、お金も振り込むと言ったのに、振り込まない。本当に最低ですわ。しかも、月15万円に値下げしちゃうしさ。
ちなみに、最後の目標は最初「実家の猫に会う」でしたが、叶いませんでした。彼女が亡くなってしまったからです。本当に、ショックでした。まさか、そんなことになるとは。
小学1年生から一緒に過ごしていたので、親から訃報?を聞いてから1週間は泣いてましたね。未だに思い出すと悲しくなります。1週間経っても、しばらくは落ち込んでいました。自業自得ですが。
大体、お前がちゃんとないからだろ!お前がちゃんとしてたら、実家にお金も振り込めていたし、猫ちゃんにも会えたんだ!お前のせいだ!
...家に帰れたら、猫ちゃんに謝ります。
まとめ
今回は、2022年の目標について書きました。良いこともあれば悪いこともありましたね。人間なので、当たり前です。生きていれば、いろいろあります。
新年1発目は「2023年の目標」を掲げます。
読んでいただきありがとうございました。他の記事もお読みいただけると嬉しいです。