![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68742914/rectangle_large_type_2_33651fe50a4813e8aef2942d253cc925.png?width=1200)
お酒飲むとグダるのを避けたいので私は普段お酒は飲みません
訪問ありがとうございます。マリナです。
私は、普段お酒を飲まずに過ごしています。お酒自体は好きですが、毎日飲まなくても生活できるので。
ですが、この記事を書いてるのは年末年始です。私は「年に1回、大晦日から正月にかけてお酒を飲もう」と思っているので、ちゃっかりお酒を買ってしまいました。
今回は「なぜ私がお酒を普段飲まないのか」について書いていきます。
お酒での失敗よりお酒でグダるほうが気になった
私は、お酒で失敗を一度ほどしたことがあります。命が危うくなるくらいのモノでしたね。おそらく、この記事を読んでいる人の中にも、お酒で失敗している人もいると思います。
さすがに、命が危うくなるほど飲んだことはないと思いますが。
しかし私は「お酒で失敗したから」ではなく、別の理由でお酒を飲まないようにしています。それは「お酒を飲むとグダってしまうのがイヤだから」なのです。
お酒で命が危なかった話
まず、私が起こした「お酒の失敗」から話します。
私は、一度お酒でかなりの失敗をしました。とあるお店に、仲良くしていた仲間とお酒を飲んでいました。当時私は、まだ20代前半だったのですが、お酒をガバガバ飲んでいたんですね。
今も油断したら危ないです。
私はアルコールが入ると、どんどんお酒を飲もうとする体質のようで。誰に頼まれるわけでもなく、1人で一気飲みをしていたわけです。なので、このときのことは、ほとんど私のせいですよ。
そして、飲み過ぎてしまい「急性アルコール中毒」で倒れてしまったんですよね。救急車に運ばれたところまでは覚えています。(住所聞かれたとき、しっかりと住所を伝えていた記憶はありました。)
一瞬、危うかったんですか、次の日の朝には家に帰ってました。
まだ実家にいたころだったので、母親に「もうお酒飲むな!」とキツく言われてしまいましたね。さすがに、病院送りになったときは、私も反省してました。
まぁ、その後もずっと「飲むな。飲むな」と言われていたのには、イライラしていましたが。ただ、家でお酒を飲む分にはOKでしたね。「外で飲む」という感じでした。
ちなみに、私の母親も「外でお酒を飲むとめんどくさくなるタイプ」なので、どうやら遺伝のようです。誤解してほしくないですが、私の母親はお酒で病院送りになったことはないですよ。安心してください。
とにかく、しばらくお酒は飲まなかったですね。
お酒を飲むとグダってしまうしやる気が削がれる
お酒を大量に飲んでしまい失敗してしまった私ですが、時間が経つにつれ「お酒を飲みたいな」と思うようになりました。人って、すぐに忘れる生き物ですよね。
私は「お酒は家で飲む」より「お酒は外で飲みたい」人なので、かなりめんどくさいんですが。
ただ、そのときには「飲みに誘うような友達」はいなかったので、外で飲むようなことはありませんでした。外で飲んだのは、会社の忘年会くらいでしたよ。
なので、私は「お酒飲みたいな」と思っていても、まったく飲まない日が続いていました。本当は、家でも飲めるのですが、私は家では飲まなかったですね。
それは単純に「お酒を飲むとグダってやる気が削がれてしまう」からでした。お酒を飲んでも、私はその後やること「お風呂や食器洗いなど」があったため、お酒でグダってしまうのを避けたかったのです。
人によっては「お酒飲んでも普通に動ける人」もいると思いますが、私はお酒飲むと、まったく動きたくなくなるんですよ。量やアルコール度数もあると思いますが。
私が勤めていたバイト先にも「お酒飲むとやる気なくなるから、普段飲まないよ」と言う人がいました。やはり、日ごろ「何かやらなければ」と思っている人は、あまり飲まないのかもしれません。
お酒を飲むと、翌日2日酔いになってしまいますしね。次の日仕事があるときは、絶対にお酒は飲みませんよ。「お酒飲んだから、朝起きれない」なんてことはイヤですからね。
これは強いお酒だけではなく、弱いお酒にも言えることですね。油断してはいけません。夜更かしも避けたいですが「仕事の前はお酒も避けたい」と私は思っていますね。
まとめ
今回は「なぜ私がお酒を普段飲まないのか」について書きました。当たり前のことかもしれませんが、その結果、毎日お酒を飲まなくてもよくなりました。
1つ思い出したことがあります。私が倒れたときに一緒にいた人に、心配されながらも「ほんとはお酒弱いんじゃない?」と言われてしまいましたね。う~ん、どっちなんでしょうね。
今度機会がありましたら「お酒の耐性があるかどうか」を、調べてみたいと思います。
あのとき、迷惑かけた人たちには「申し訳ない」と思っています。急に病院送りにならないためにも、私みたいな勝手にお酒を一気飲みする人を止める人はいた方がいいですね。
まぁ、本人が気を付けるに越したことないですよ。しかし、お酒入ってると難しいですからね。念のためです。
読んでいただきありがとうございました。他の記事もお読みいただけると嬉しいです。
いいなと思ったら応援しよう!
![マリナ・アッペル](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76432786/profile_a06bdda448ef2670d6b9c09c6481f1c2.jpg?width=600&crop=1:1,smart)