
防音皆無のアパートでパソコンを使いやすい環境にするには
訪問ありがとうございます。マリナです。
日ごろ、パソコンを日常的に使っている私ですが、悩みもあります。1つ目は「パソコンが古いが、新しいものに買い替えることができない」ですね。もう1つは「防音皆無のアパートでパソコンを使っている」ということです。
快適なパソコンライフを送れる日は来るのでしょうか。
防音皆無のアパートだとパソコンのキーボード音はかなり聞こえる
防音皆無のアパートでは、パソコンのキーボード音はかなり聞こえているそうなのです。実際、私のアパート以外でも、パソコンのキーボード音で苦情を受けた人がいるそうです。
私自身も「隣人の話している内容ですらわかるアパート」に住んでいます。そのため「キーボード音がうるさくないか」考えながら、日々パソコンを使っていますね。
考えても、普通に使っていますが。使わない理由もないですし。正確な苦情もない限りは、何とも言えません。今の時代、パソコンを自宅で使うのも当たり前ですから。
そもそも、防音対策をすればいいのですが、素人の防音対策で太刀打ちできることではありません。それに、人の声が平気で聞こえる所に、いつまでもいるとストレスがかかります。
人の声は、防音対策がしっかりしているマンションでも、ある程度は聞こえるとのことで。ただ、パソコンのキーボード音まで聞こえることはないでしょう。
すぐにでも、防音皆無のアパートから引っ越すのが一番です。しかし、すぐに引っ越すことはできません。人によっては、解約金も発生しますし。そこで、パソコンを快適に使うにはどうすればいいかを考えました。
ネットカフェやカラオケ店を利用する
パソコンを快適に使うには、なるべくキーボード音が聞こえない場所がいいでしょう。ネットカフェやカラオケ店がいいかもしれません。他の音で、キーボード音を打ち消すことができますので。
自習室も考えましたが、パソコン以外でも使っている人がいますので、自分のキーボード音がうるさくないか気になってしまいます。それと、人目が気になるので、排除しました。
「防音皆無のアパートで、パソコンを使っている人がいまさら何を言っているんだ?」という話ですけど。
カフェも候補にありましたが、やはり、そこも人目が気になってしまいます。そして、周囲の迷惑になるかもしれないと考え、排除しました。
中には「カフェでも、自習室でも平気。」という人もいますので、そちらを選択する人も多いでしょう。私には無理ですが。
ネットカフェやカラオケ店では、個室がついています。なので、人目を気にすることなく集中してパソコンを使うことができるでしょう。カラオケ店では、ストレス発散にもなりますし。
ただ、マイナスなポイントとしては「お金がかかる」ということ。「雨の日に傘を忘れると最悪」という点だけですね。個人的に、雨の日は大人しくアパートにいますが。
「時間制限を気にしないといけない」という点もありますが、逆に集中してパソコンを使うことができます。
パソコンを早く使うには、タイピングを早くする必要があります。しかし、音に気にしてパソコンを使っていると、自然とタイピングも遅くなってしまいます。
もちろん、何か考えながらパソコンを使っていれば、タイピング速度は落ちますよね。それは仕方のないことです。ですが、早く打てるにもかかわらず、場所のせいでタイピングができないというのは避けるべきです。
「日常的に、パソコンもスマホも使えるような防音設備の整ったマンション」に引っ越す方が現実的です。ですが、すぐに引っ越せないのであれば、「パソコンが長時間使えそうな場所」を探すのもいいかもしれません。
まとめ
今回は「防音皆無のアパートでパソコンを使うには」について書きました。残念ながら、小手先の防音対策では騒音を防ぐことができないでしょう。騒音の感じ方は、人それぞれなので。
正確な苦情を言われない場合もありますし。
「うるさい・うるさくない」の口論や、壁ドンで辟易するよりも、自分のパソコン環境を整える方を優先しましょう。
ネットカフェやカラオケ店に行く場合は、しっかりと制限時間を守ることが大切ですね。
読んでいただき、ありがとうございました。他の記事もお読みいただけると嬉しいです。
いいなと思ったら応援しよう!
