![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67342303/rectangle_large_type_2_5cbb5552c37b33c45207fd8854349875.png?width=1200)
自分の力で稼いだら投資をしたいという目標
訪問ありがとうございます。マリナです。
みなさんは、お金を稼いだら何をしますか。「いろんなことにお金を使いたい」と考える人が多いと思います。当たり前ですが。
ですが、ほとんどの人はこう思うでしょう。「将来のため、お金がもったいないから、貯金をする」と。これが、今の私達の中で、一番お金を守れる方法そう信じてきた人もいるでしょう。
ですが、私はそうは思いません。「貯金だけでなく、投資もした方が良い」と考えています。
そして将来、自分の力(会社員としてではなく、フリーランスとして)で稼いだときに「投資をする」という目標があります。
今回「私がなぜ投資をしたいのか、なぜ貯金じゃないのか」を、書いていきます。
一体いつまでのことを考えて貯金するのか
みなさんは「貯金をする」ということに対して、明確な理由があるでしょうか。私はあります。もし、貯金ができたら「新しいパソコンやスマートフォン、引っ越しの資金、フランスのワーキングホリデーへ行く資金」を貯めたいですね。
細かいものもありますが、今のところ大体そんな感じです。
みなさんも、全く同じとは言わないと思いますが、とてもほしいと思うものに貯金するに違いありません。
しかし、私は貯金に関してはそれだけで十分かなと考えてます。
もちろん、歳を取るごとにライフスタイルも変わってくると思うので「全く貯金をしない」ということは考えていません。行きたい国は、フランスだけではないですからね。
アメリカにも行きたいですし。インドとかにも行ってみたいです。韓国やベトナム、インドネシア、オーストラリアもいいですね。
いろんな国に行きたいのは置いといて、自分に合ったライフスタイルごとに貯金をすればいいでしょう。
ですが、貯金をしたいと考えている人達の中には「ただただ漠然とした未来」に向かって、お金を貯金することが多いと思います。
例えば「将来が不安だから、何となく貯金している」とか「子どもの未来のために貯金している」とかですね。まぁ、大体そんな感じだとは思いますが。
子どものためであれば、なんとなくわかります。「○年後には中学生、○年後には高校生」と想像しやすいですから。「このときは、これくらいかかると考えて...これくらい貯金しよう」となるでしょう。
ですが「将来に」だけとなると話が別です。「あなたが考えている将来とは、一体いつですか。10年後ですか。50年後ですか。それとも5分後ですか」となるわけです。
そんな、よくわからない未来に向かって貯金するくらいならば、今使った方がマシだと思います。もちろん「3年後に、結婚式をするんだ」みたいな目標があったならば、貯金をした方がいいですね。
ただ「いつか結婚するために」といったような理由で、貯金するのはしたくないです。その「いつか」がいつ来るのかわかりませんし。お金も大事ですが、貯金しすぎて自分磨きができなくなったら困りますから。
結婚で自分磨きするのは、男女両方大事なことですしね。
将来は貯金の代わりに投資をしたい
実をいうと、今の生活だと貯金も難しい状態ですね。私は生活保護を受けているので、あまり大きい貯金はできません。できるかもしれませんが「仕事で稼いでいる」人に比べれば、全然できません。
私が目標としている期限2022/2ごろまでにWeb制作で働けるようにしたいですね。
では、そんな私が「自分の力でお金を稼ぐ」ことができるようになったら、貯金と並行して「投資」も行ってみたいのです。「お金を楽に稼ぎたい」とかではないです。
ただただ、投資がしたい!お金を増やしたい!
今はそれだけを思っています。もちろん、投資をし始めた後は、また何か変わるかもしれませんが。「投資をしたことないが、投資に興味がある」そんな感じなのですよ。
ただ「会社に投資してその会社が成長したら、その恩恵を受けることができる」というのはいいですね。「投資をやってよかった」と、心の底から思えるかもしれません。
「まだ働いていないやつが何を偉そうに」と思われるかもしれません。ですが「投資」は私にとってすごい魅力的な存在ですね。将来稼いだら、本気で投資に挑みます。
まとめ
今回は「自分の力で稼いだら、貯金よりも投資をしたい」という話を書きました。貯金も、まったく無意味ではないです。「貯金しないで生きてきた辛さ」は痛いほどわかるので。
ただ、貯金だけですと、お金は増えません。投資にもチャレンジして、どんどんお金が増える生活をしていきたいですね。
もちろん、お金の投資だけではなく、自己投資にも力を入れていきたいです。自分の成長にもつながるので。自分が成長したら、もっと多くの利益を得られるでしょう。
読んでいただきありがとうございました。他の記事もお読みいただけると嬉しいです。
いいなと思ったら応援しよう!
![マリナ・アッペル](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76432786/profile_a06bdda448ef2670d6b9c09c6481f1c2.jpg?width=600&crop=1:1,smart)