【全文無料】ブルアカ 戦術対抗戦 S8 シーズン8 キャラ所感(2/2 臨戦ホシノ、カリン書き直ししました。)
【更新情報】
12/22 ユウカ、ミカ、ツルギ、マキ、メズ、セリナ、水着アツコについての記事追加しました。
1/22 既存の記事のキャラの更新。
2/2 臨戦ホシノ、カリン(通常)の記事を書き直し。一部キャラの更新。
【はじめに】
今回は記事をお読み頂きありがとうございます。当方あまり記事を書くのに慣れていないため時々見にくくなってしまってるところがあるかと思います。次回以降善処します。
淡々の書いていってしまうとwikiとか大手さんと書いてること被ってしまうので個人の主観的なのを多めに交えながら考察していきます。
0.今期の仕様
開始15秒程で前方中央の遮蔽と両端後方の遮蔽が全て壊れて周辺にいる生徒に対して回避率80%ダウンの永続デバフがかかる。一応フィーバータイムで被回復率が下がる。
1.前提知識と固定枠
前衛タンクの殆どにデバフがかかるため回避タンクが機能不全に陥る。
また、今期適正S~SSのクロコが超火力+瀕死時15秒確定耐えをするのでクロコを受けられる通常ホシノは実質採用確定枠となる。
更に、SPにはコストブースト+今期は適正S~SSで大体のタンクに必中の打点にもなるカジコがほぼ確定採用となる。
よって通常ホシノ、カジコは余程のことがなければ固定。クロコも一部特殊な編成以外の場合入れたい。よって基本的な入れ替え候補は3枠と思ってよいだろう。
ここからは入れ替え候補枠について解説する。
2.タンク
レイサ、ミヤコ、バニーネル、ナツ、臨戦ホシノ(盾)、非重装甲だとエイミ、ハルカ、マリナ辺りからの選択になるだろう。
個人的には挑発、気絶が使えるレイサ、ミヤコ、バニーネルの評価が高い。特に防御デバフ、広範囲挑発のレイサ、長時間の確定気絶、高数値の体力によって耐久方面も期待できるミヤコが頭一つ抜けている性能である。
また、ツルギも一部防衛のメタ編成に使うことがある。ミカをタンクとして扱うかは怪しい部分ではあるが脱法できる対面なら使うことがある。
3.アタッカー
まずコストブースト役のシュンは別枠。
基本は優先投入だがタンクに枠を割いたり他のアタッカーに枠を割くと入れないこともある。基本はEX勝負で優位に立てるので入れるべきである。ただ、今季の使用により1/6の運ゲーに敗北すると大きくコスト勝負で不利になるのでそこだけは注意。
(そもそも寝るだけでも強力な打点になるのでリスクを背負ってでも採用する価値は大いにあるが。)
他アタッカーは水着ハナコ、ミドリ、ノノミ、イオリ、水着ヒヨリ、美琴、正月ムツキ、正月ハルナ、水着ヒナ辺りから選択。またたまにマキ等も使う。
4.スペシャル
ヒビキ、ナギサ、サツキ、水着アヤネ、ウタハ、佐天、カリン、私服サヤ、水着ヒナタ辺りから選択。非アタッカーだとマリー、正月フウカも評価してる。
5.個別解説
・固定枠
ホシノ(通常)
適性S~SS 非遮蔽350 コスト4
高防御、高会心抵抗率の重装甲タンク。
クロコの受け札に留まらず、EXによる気絶やある程度火力で汎用性の高い今期最強のタンク。EXの火力はバカにできないほどで重装甲の後衛程度ならEX1発でそのまま倒し切る例もしばしば。
NSの回復は強いが体力30%以下での発動でリジェネ効果の為クロコのEXで一気に発動圏外から削られてしまうとそのまま落とされてしまう例も多い。なのでちゃんとやるなら能力解放でHP、更に治癒力も25まであげた方がいいだろう。
EXによる火力目的もそれなりにあるのでグラサンの固有3は勿論のこと、能力解放で攻撃をあげるのも効果的である。
また回避はできないのでカジコのEXをモロに食らい、カジコ側の固有にもよるが3割程のダメージと追加で防御ダウンを食らうので馬鹿にできない。クロコ受けも厳しくなる。
このキャラの攻略に関して、基本的に集中砲火で回復挟ませながらも押し切るか弱点でとっとと殴って一撃で落とし切るかの二択になるかと思う。その為育成な半端な相手に対しての足切り性能がとんでもなく高いと共に使う側もちゃんと育成していないと速攻で落とされてしまうので勝率を上げたいならまずこのキャラとクロコを育成しよう。
まず1位狙いならこのキャラはPS強化の固有2、会心ダメージ率低下の愛用品T2は最低限必須なラインか。正直そこまで狙わない人でも星3運用だとしてもT2にするだけで耐久が大幅に向上する為流石にそこまでは頑張って育成しよう。
EX4止めという小技は存在するが火力面も今期は評価しているので個人的には5推奨。でも4だとクロコのNS潰せたりして状況によってはかなり刺さる。一長一短。ぶっちゃけどっちでもいいと思います。
クロコ(シロコ*テラー)
適性S~SS 非遮蔽650 コスト3
重装甲タンクですら並のタンクなら一撃で半分以上持っていく等火力のインフレの先に辿り着いた化け物。ついでに何故か瀕死時に15秒の不死身も付与される。何故か確定発動の為、クロコを入れてない編成だと相手のクロコに全捲りされて負けたなんて事例をしばしば聞く。何故マリナと同じように体力減少からのタイムラグが存在しないのだろうか?
また攻撃力が高いかわり(?)に回避値1200越えとその辺の回避タンクと同じくらいあり、特殊装甲なので各種爆発SPにとことん強い。ヒビキとかそもそも命中自体が50%以下(でも相手のヒビキはちゃんと削ってくれるのに自分のヒビキは一切当ててくれないんだよな)、会心出しても確定耐えされる始末。ナギサは素の火力が低いのもあり当たっても精々削れるのは4割程度。あと勿論正ハルのポンポンもしっかり耐えれたり、ニュツキのEXを食らっても普通に有利乱数で耐えられたりと耐久面も一級品となっている。流石に強すぎる。最近だと命中が低いノノミを無理矢理避けるのも強みの一つになっている。(こいつタンクより耐久たかくない?)
また使用面の話だが固有1と固有2では火力が別キャラレベルに変わるので最低でも固有2が要求される点が辛い。(会心ダメージが大きく強化されるのが大きすぎる。)
こいつを如何に使いこなすか、攻略するかが今期対抗戦の鍵。持ってないと相当厳しい戦いになるのは覚悟しておくべきだろう。
カジコ(水着シロコ)
適性S~SS コスト3
対抗戦の申し子。人権という言葉が一番似合うのは彼女ではないだろうか。全てのスキルが対抗戦と噛み合っており初手の理不尽な実質5ブースト、会心値増加による味方の火力の増強、地味ながらもかなり効くコスト回復力増加等、やってる事が意味わからないくらいには強い。(というか実質NS2個持ってるの意味わからなくないか?)
しかも今期は今までパチンコだったEXが回避デバフのお陰でタンクにほぼ必中となり地形の恩恵も受けその圧倒的高火力で重装甲タンクですらゴリゴリ削る。
今までのカジコの中確実に1番強く、所持してないこと自体が舐めプであると言える。
クロコ無しはまだ戦えないこともないがカジコ無しは武器も持たずに戦場に出ているようなものだろう。未所持勢はさっさとサプチケでカジコを取ってきた方がいい。
・タンク
レイサ
適性B 非遮蔽350 コスト3
今期二番手のタンク。耐久はホシノより若干下がったくらいであり、それでいてホシノより更に火力方面が高くなった印象。EXと同時に長時間の防御デバフと1秒の挑発を付与できタイミングが良ければEXやNSを解除することができる。一応自身のデバフを1つ解除する効果もあるが回避デバフの解除の場合あまり意味が無いので有効に働く場面はカジコから攻撃を受けた直後に発動した場合だろうか。また攻撃範囲がやけに左右に広く1レーンずれた相手のハナコをしっかり削りを入れていくことも多数。(というか1レーンどころの話じゃなく2レーンくらい射程あるかも…。)タンクの中では命中値も高く、ハナコレベルの回避値ならかなり当てやすいのも高評価。
相手の盤面ほぼ全てのEXとNSをキャンセルしながら防御デバフを与えてそこそこの打点にもなるタンクとしてホシノとはまた違った壊れ方をしてる。
欠点はNSの回復が50秒毎なこと。NSが発動した時は既に手遅れなことが多く今期は使いにくいスキルと化してる。それでも高耐久と高範囲に影響を与えるEXは唯一無二で他のタンクとは一線を画しているだろう。
あとホシノよりHPが高く防御が低いのでカジコの防御デバフの影響をホシノよりは受けにくい。その辺も含めて、優秀。でもなんか耐久不足感じる。やっぱ回復がほぼないのが厳しいか。
ミヤコ(通常)
適性D 遮蔽350 コスト3
今期自分がかなり好きな性能のタンク。EXの気絶がとにかく強力。相手を5.5秒間拘束できるのは対クロコの撤退猶予を誤魔化すのに非常に有効。本職は回避タンクの為デバフを食らうと一気に脆くなるがそれでも圧倒的なHP数値のお陰でそれなりに誤魔化しが効く。(つまりカビゴン)また受けるまでの開始15秒程はそれこそ超高耐久タンクとして君臨し初手出落ち等の事故を極限まで抑えてくれるストッパーとしての役割も果たす。
またEX使用時の被ダメージ減少まで発動すればデバフ後も他のトップタンクたちと遜色ないレベルの耐久を発揮する。勿論間に合わなかったり効果が切れるとただのカビゴンが出来上がるため全然レイサより使い勝手は良くない。防御がそもそも高くないのでその特性上カジコの受けとしてはホシノやレイサより上手。また遮蔽タンクの為他のタンクと若干動き方が異なるので使用時は気をつけたい。
詳細不明だがD1に置いておくと初手で敵陣まで行きそのまま殴り始める挙動をとることがある。
あと遮蔽を使ってくれるお陰でハナコの放水を逸らす等の配置学を使う事ができる。
追記 ぶっちゃけレイサより強くね?って思えてきたこの頃。レイサより硬くてカジキ受けもできてEXで相手クロコを拘束とよくよく考えたらえげつない性能してました。是非使いましょう。対抗戦コインで育成できるのでコイン大量に使えば1ヶ月で無から固有2~3が誕生します。
バネル(バニーネル)
適性S~SS 遮蔽450 コスト4
回避タンクだが、装備が鞄の為防御の数値も高い完全両立型のタンク。役割は挑発による相手のEXスキップ、キャンセル、ヘイト管理が主なお仕事。初手にタゲがホシノに向いて集中砲火されるのを防いでくれるので序盤が戦いやすくなる。
ただ、特段防御の数値も高い訳でないため普通にクロコのEXで5~6割くらいのダメージを食らう。反対に今期は適性が高いためクロコに対してEXで削れる…訳でもなくクロコさん特有の意味不明な回避値の影響で普通に1割程度しか削らせて貰えない。仮に回避デバフが入ってても装甲相性もあって良くて3割程。勿論シュンやノノミなら触れさせてくれさえすれば一撃で落とせるので削りの対象としてはそっち。
あとかなり貴重な射程450のタンクなのだが、今期はその利点を生かした画期的な編成は特に見つかってないように思える。(見落としがあったらごめんなさい。)恐らく他のタンクより脱法しやすい?
追記
ちゃんと明確に強い投げ方ありました。D2が非遮蔽350の時にA2で投げると確定で脱法するみたいです。EX出たら失敗です。
ナツ
適性B 非遮蔽350 コスト3
至ってオーソドックスな自己回復持ちの防御タンク。誰でも扱える分、特に突出した強みはない。EXの回復がある分レイサより耐久数値自体は高いか。初手EXで完全に無駄になる等、問題も抱えている。3タンクでホシノ、レイサと共に使ってあげるのがいちばん強い。尚EXに弱体解除効果もあるがレイサと同様である。
あともはや誰も気にしたことも無いかもしれないが一応攻撃タイプが神秘なのでクロコに弱点をつける。下記の臨戦ホシノと併せて使ってあげよう。
むしろこのキャラ1番の強みはその育成コストの安さと総力戦にそのまま流用できる点だろう。大決コインにナツを対象に選んだ運営は偉い。(前回のそう力ペロロがあまりにもアレすぎて大決落ちを決めたのかもしれないが。)
盾おじ(臨戦ホシノ防御型)
適正S~SS 非遮蔽350 コスト4
タンクとしての性能は装備がお守りでないため正直トップタンク達と比べれば微妙だが、タンクの中でも圧倒的な通常攻撃の火力が魅力である。特に直殴りでクロコを削る速度がとても早くワンタン系でD1タンクD3クロコD4長射程アタッカーとかであればA4に配置してあげるだけで敵陣に入り込みそのままクロコの直殴りを遂行できるのでかなり唯一無二。
通常ホシノを持っていない人の場合は殴り性能関係無しにレギュラータンクとして活躍できるレベルのタンクではあるので是非是非使ってあげよう。(育成コスパも全キャラ最大級だし。)
エイミ(通常)
適性B 非遮蔽350 爆発 軽装備 コスト4
対貫通アタッカー対策1人目。ハルカと比べほぼ全てのスキルに自己回復系の能力がある点が偉く、継戦能力が高い。またNS+で高頻度にある程度火力を出せる点も大きく、最後に残ったシュンに対してNS+の差で勝利する事例も確認してる。
弱点はやはりクロコで大きく削られること、採用率が高いヒビキナギササツキに弱いことだろう。それにさえ目を瞑ればかなり扱いやすいタンクだと言える。そもそも後述の軽装タンクも同じ弱点を背負ってるのであまり弱点については考えなくていいようにも思う。基本的にノノミワンタンに対してA2ツルギA4エイミとして使う。
ハルカ(通常)
適性B 非遮蔽350 爆発 軽装備 コスト
対貫通アタッカー対策2人目。回復を持たないが、HP防御がとんでもなく高い。更に各種NS、SSで更に防御を固めることが可能。最低限クロコの攻撃を耐えることもできる。またEXによりある程度打点を出すことが可能。倍率がかなり高いので等倍以上の後衛ならEX一発で落とすことができる。防御特化の宿命かナギサ、サツキとはすこぶる相性が悪い。1タンクシュンクロコイオリに対して投げるのが丸いか。
3タンクに1枚指すのも悪くない。地味に1枚装甲を変えられると厄介だったりする。
マリナ(通常)
適性B 非遮蔽350 コスト3
イオリ受けと言えば彼女と言える程、貫通受けとして名が知れてる生徒。他の2人と比べて回避タンクであるという違いがあるので更に序盤の貫通受けとしての意味合いが強くなっている。EXの被回復率減少は地味に今期はホシノに刺さる。NSの不死身効果は発動までのタイムラグがあるので今期は発動する機会がかなり少ないように思える。クロコEXでそのままワンパンされてしまうのも痛い。勿論NSが発動さえすれば他を圧倒する強さを見せてくれるので発動することを祈ろう。脱法できる対面に投げることが出来れば無類の強さを誇る。脱法したらマジで最強なのでA2に投げつけてホシノEXを当ててもらうっていう戦い方もありかもしれない。 性質上マシロに弱い。
ユウカ(通常)
適性B 遮蔽350 爆発 重装甲 コスト3
対抗戦と言えばユウカと言えるほどどの環境でも環境トップのタンクとして活躍していたユウカだが流石に今期は強みである高回避値を潰されてしまうので流石に厳しいか。ミヤコみたいな運用をしようとしても今期はタンクもある程度盤面に影響を与える個体の方が強いので完全防御特化のユウカはどうしても同型のミヤコに今期は枠を譲りやすい。尚ミヤコ同様HP数値が非常に高く、また防御もそれなりにあるのでデバフを食らった上でも耐久力自体はデバフを食らったバネルレベルの耐久はあるので紙ではない。勿論脱法できる対面では最強クラスなので狙える対面には是非投げていきたい。
初手でEXが発動すれば脱法できることが多いので自ら脱法するチャンスを作ることもできる。
・アタッカー
シュン
適性B 遮蔽750(初手NSあり) 爆発 軽装備 コスト3
対抗戦の女王。初手3.8のコスト回収から放たれるEXの数々は対抗戦をどれだけ破壊してきたか。今期も例に漏れず強いが事前説明通り今期のシュンはカジコと編成すると1/6の確率でNSをEXでキャンセルしてしまうという無視できないデメリットを背負うことなっている。恐らく運営は狙ってやってると思うが正直この仕様は不快なので次回からはやめて欲しいところ。本当に何を思ってこの仕様にしたんですかね。
今期はクロコの後ろからEXで狙撃し放題になると非常に強く、相手の厄介な後衛に対して圧力をかけれる。一応星3採用で相手のシュンがクロコを狙い出す裏技が存在するが正直あまり気にしなくてもいいだろう。(とか言ってたけどこの前本当に居たから無視できなくなってんだよなぁ…)
クロコミラーで後ろにシュンがミラーで構えてるとクロコミラーが終わった瞬間シュンの早撃ちゲームが偶に開催される。恐らく完全に運ゲーなので本当に祈るしかやることが無い。感覚的には椅子取りゲーム感覚。これが嫌ならナギサを使ってちゃんと処理するといい。ヒビキだと度々打ち漏らします💢💢
ハナコ(水着)
適性A 遮蔽650 コスト2
初手放水、謎の回避値、今期ぶっ刺さりのNS等対抗戦界の理不尽の権化。今期はステージ幅が狭いため配置で意図的に回避するのも難しく防衛に置かれると大分だるいのが現状。というか今期は安定して勝てるメタ編成が今までと違い明らかに作りにくく、EX運ゲーになってる可能性大。ハナコミラーは先打ちして落としたもん勝ちのしょうもないパチンコが今も各地で行われてることだろう。…S6の正ハルミラーの再来? また数少ない後衛でクロコに触って直ぐに撤退猶予発動まで押し込めるキャラである。EXが謎の実質1コストの為シュンを入れない構築にすら平気で採用される。パチンコキャラなのに。弱点はやはり650なことだろう。逆に言えばここ以外弱点がないくらいには完璧であり、このキャラが居るだけで対抗戦TOP30くらいは余裕なのではないか。手軽に勝ちたいならまず第一に育てるべきキャラである。
実は最上位帯には実は意外と見ないキャラであり防衛にハナコを置いている人がいると喜んで叩きに行くレベル。普通に防衛ハナコも相手にしてると厄介だし強いんだけどね…。最近このせいでハナコというキャラすら嫌いになりかけてる。良くないね。
また余談だが今期は序盤にEXコストを少し貯めた状態でのスタートとなるので初手のカードがハナコだった場合カジコのNSが発動する前にそのままEXが発動されるためカジコのコスト軽減効果が次の放水に繰り越しとなり実質3コストのスキルとなる。
ミドリ(通常)
適性S~SS 遮蔽750 コスト3
モモミドの卑しい方こと、ミドリさん。
今期は遮蔽が実質的に存在しないので3コスト擬似正ハルができる。火力はぼちぼちで有利乱数でハナコを一撃で落とせる程度。初撃は早い。モモイと同居させれば中毒効果によってタンクを削れるメリットも。火力がお世辞にもあまりあるとは言えない為固有3がほぼ必須。だいぶ辛い。軽装備の為ホシノのEX等を耐えれるメリットがある。割とハナコに対して有利主張(?)できるキャラというのも少ないので今期はかなり立ち位置がいい。初手放水に対しても遮蔽を利用するためかなり厳しいが確率で耐えれる。この辺からも固有3必須。弱点は勿論基礎数値が足りないこと、紙装甲なこと。ちょっとヒビキやナギサが触れた瞬間蒸発する。あと火力が足りないとか言ってる癖にステータスだけは攻撃力でクロコを上回ってしまっているため一方的にシューティングしてくるシュンも苦手。
ノノミ(通常)
適性A 非遮蔽750 貫通 軽装備 コスト5
発動さえすれば軽装のシュン諸共全てを破壊する圧倒的なEXが魅力。貫通の為ホシノ等の重装タンクにも大打撃を与えられる。地味にクロコを乱数次第で1撃で撤退猶予まで押し込めるのも強みである。MG特有の命中不安も今期はあまり気にならないためかなりの追い風。
弱点は5コス、紙装甲なこと。役割対象のハナコ、ムツキに低コストEXで上からしばかれることも多く更に遮蔽を使わない為ほぼ確定で処られることが確定している。
この点を踏まえても、今期はノノミにとって今までと比べても攻撃を通しやすい環境でありS7よりも更に使いやすくなってると言える。実質正ハルの上位互換なんだから、そりゃ強いよなぁ…。
イオリ(通常)
適性C 遮蔽650 貫通 重装甲 コスト3
The・タンクキラー。 今期はタンクには命中の高さこそ生きないがその圧倒的な火力はホシノ等のタンクを一瞬で破壊し更に裏のクロコに必中させ撤退猶予を発動させるのがお仕事。2タンクに対して使うのが1番強いが1タンク編成に対しても早撃ち勝負で競うことはできなくもない。(ハナコでいいと思うけどね。)使うならタンクの傍にちゃんと配置してあげましょう。(相手の直殴り、ホシノEX等を吸わせる為。)
弱点は射程、別に重装甲なのが生きないくらいの耐久にある。650の関係上適当に設置すると中央の遮蔽のおびき寄せられる挙動を幾つか確認してる。(恐らく同レーンにシュンがいる場合中央に吸われる模様。)また重装甲だといっても別にハナコの放水を耐えられるかと言うと不利乱数でギリギリというレベルで基本重装甲の意味を成してない。それどころかホシノやレイサEXで簡単に処られるようになってるので非常に脆弱。おまけに遮蔽を使うが適性Cのお陰でハナコからの攻撃は確定でブロックできない。今期は重装甲なのがつくづく悪い方向にいってる。来期は100%ブロックからの理不尽火力でハナコを葬って頂きたい。
(12/18追記 イオリワンタン防衛をここ数日試してみたが防衛率2割程とかなり弱かった。やはり早撃ちしたとしてもハナコ程のリターンがないからだろうか。
1/28追記 ニュツキが最近自分の卓で増えすぎなのでかなりメタとして機能する。ニュツキのEXを確定で耐えられるのが本当に偉い。イオリは行動できなかったから使いにくかっただけで行動出来たらそりゃ強い。)
ヒヨリ(水着)
適性S~SS 遮蔽750 コスト4
射程を100長くしてコストが1重くなったイオリ。ただ適性が高くハナコの放水をほぼ確実に耐えられるのはイオリになかった大きなメリット。また単純にEXも強く倍率が非常に高いのでホシノレベルのタンクでも楽々処理可能。
だが重大な弱点をいくつか抱えていて、まずEXの標準が今期はただでさえホシノでずらされやすいため、外れてしまったが最後何も無い虚空に対して5発撃つことになってしまう。また、通常であればロックオンした相手を倒した後そのまま近くの別な標的に対象を変えるはずだがその近くの対象の判定が思っているよりシビアで倒した後も同じ方向にまた撃ち続ける等の挙動を何度も確認してる。勿論イオリのように裏の相手を巻き込む等もできないのでシーズン開始当初より使いにくかったというのが現状。
正直環境が進んできて貫通アタッカーだとノノミとか使ってた方が強い雰囲気もあるのでヒヨリはちょっと残念だったなという印象。仕方ないね。
御坂美琴
適性S~SS 遮蔽650 コスト3
使用感はほぼイオリと変わらないが適性のお陰で初手放水をかなりの確率で耐えられる。但し、ホシノに対して会心ダメージ率が足りない為打点不足か。EX発動から初動が遅い為他EXに先手を取られやすい。弱点はイオリと同じく射程が650なこと。レイサに非常に巻き込まれやすい。(遮蔽を使う分マシだがEX初撃が遅い為キャンセルされるのが痛すぎる。)
なんかいつの間にか消えてた気がするこのキャラ。どこいったんだろう。
(あんまりうちの卓で使ってる人が居ないため書けることが少ない…)
ニュツキ(正月ムツキ)
適性S~SS 非遮蔽750 コスト2
後衛落としに特化したキャラ。等倍後衛までならほぼ確実に落とす火力を持ち合わせている。特にパチ要因のノノミ、正ハルには非常に強く、分のいい運ゲーを仕掛けやすい。地味に耐久も高くハナコEX1発では落ちない程度には硬い。弱点は命中不安なことだが今期はあまり気にしなくても良くなっている。ただクロコ相手には不利乱数でしか撤退猶予まで押し込めないのでその辺は注意する必要がある。(でも相手の特製花火はクロコ確殺してくるよね)マシロとか入れると確殺かな。最近強化入ったし。
多分今季ハナコより強いと思う。キャラパワー高すぎ。
あんま言いたくないけど初心者狩り性能高いよね、この子。
正ハル(正月ハルナ)
適性S~SS 遮蔽750 コスト5
対抗戦界の王と言えばこの方。今まで数々の理不尽なEXは全ての後衛を駆逐してきた。格上相手にも運だけで勝ちにいける等、ハルパチ、ポンポン等様々な俗語が産まれるくらいには対抗戦というモードの代名詞的なキャラである。
そんな正ハルさんだが今期は最適地形なのにも関わらず遮蔽無視高命中という利点を全て潰され、EXを確定で耐えつつ逆に2コスでワンパンしてくるニュツキという天敵まで存在しているので流石に厳しい。個人的には好きなキャラなので使っていきたいが正直あまり強くはない。何よりノノミというほぼ上位互換が存在しているのが厳しい。ノノミが軽装のシュンを処れるなら正ハル使う意味無くね?と。
尚別に弱い訳じゃなく一応今期は適性SSなのもあり初手放水を確率で耐えられたり、そもそもEXさえ撃てれば特殊装甲以外の後衛は基本即死し、タンクにも割といい削りが入る。あといつもはほぼ使わないSSの防御デバフが地味に生きたりと全てが噛み合わない訳ではない。
逆にここまで露骨に対策されてるのを見ると逆に面白くなってくるまである。いつも思うけど正ハルの戦地適性って実は真逆なんじゃないかと。明らかに調整されてるとしか思えない。来季は屋内なのでまた正ハルが環境の王に戻れるよう、陰ながら祈ってます。
ヒナ(水着)
適性S~SS 非遮蔽750 コスト3
コスト3でほぼマップ全域に攻撃できるのが強み。現状爆発の通りが特段いいわけでは無く、タンクに対しても火力不足が否めないため現状の2タンククロコシュンが多い環境では目に見えるほどの活躍ではないが、愛用品による火力増強や戦地適性の恩恵もありキャラパワーは十分と言える。ノノミや正ハル等の高コスト紙装甲が増え始めた時が本領発揮だろう。しっかり有利対面に勝って防衛コインを稼ごう。
NSも非常に強く誰に当てても等しく時間を稼いでくれるため強力。今期はタンクのEXも普通に強い為気絶が利敵になりにくい。
非遮蔽重装甲の為ホシノレイサに触れられにくく、その点も評価できる。とはいえまぁレイサの範囲広すぎて普通に触られたりするんですけど。
追記 最初書いてた時あんま試してなかったので理解してなかったですすみません。防衛にてA4非遮蔽タンクで脱法されにくい等の強みがあるのでムツキちゃんと同じように初心者狩り性能高いと思う。但し低順位帯でこのキャラ使えるかと言うと。
マキ
適性S~SS 非遮蔽750 貫通 軽装備 コスト5
ノノミの単体版みたいな立ち位置。ノノミとの最大の相違点は通常攻撃によるDPSの差と適性の差が大きい。マキはPS+の攻撃速度上昇でDPSが高くハナコ直殴りの時に素早く処理可能。適性も高いのでSSならハナコにブロックされないのも高評価。NSのペイントボールはタンクに当てられたらもちろん強く頻度も25秒毎なので悪くない。
EXははっきり言ってノノミの方が強いのでメタ編成として堅実に勝率をあげるキャラと言える。
例としてD1ホシノD4ハナコみたいなテンプレパチ防衛に対してA1ホシノA2ミヤコA3クロコA4マキが上げられる。
こちらはピスタチオさんが動画を上げられているので参考にして頂きたい。
実際に使ってみて恐らくD3ハナコ以外なら位置を変えられても問題なく役割を遂行できるっぽい?
個人的にこういうの使う時はノノミよりマキでさっさとハナコ処理できる方が好きなのですがお好きな方を。
防衛に置くのはやめましょう。ただの🦆です。置くならノノミで。A4ハナコで簡単に飛ぶので注意。
ミカ
適性A 遮蔽450 コスト6
良くも悪くもクロコ越えの法外な火力と回避値で初心者帯で今まで猛威を奮っていたミカだが今期は会心抵抗値が高い防御タンクが沢山いるため確定会心でその数値を無に帰すミカさんが1桁帯ですらメタとして採用することがある。やはりホシノやレイサに対して相性で完全有利を取れる点が大きいか。またバネルと同様450という遮蔽のお陰で多少は脱法しやすいため場合によってはその法外クラスの回避値を存分に生かし爆発SPの攻撃を交わしつつタンクの処理に貢献できる理想ムーブもできる。
懸念点は今までの話は全て脱法できた前提の話でありそもそもデバフに掛かってしまえばその法外な回避値もただの飾りになってしまいホシノを処理する前に落ちることが多発するというのが現実である。特にD1タンクの隣に配置されてるD2シュンが死ぬ程痛く、そもそも寝られた瞬間ほぼ撤退が確定してしまうのが厳しい。爆発SPは言わずもがな厳しく、どのSPが掠っても速攻で撤退だろう。また射程450というのは言うまでもなく攻撃を受けやすい位置であり相手のタンクと後衛の攻撃をある程度受け続けながら戦うのはデバフの入ったミカでは厳しくこんな状態で本当に役割を遂行できているのか怪しいというのが個人的な感想である。自分も複数回様々な構築に投げたがはっきり言って他の貫通アタッカーのほうが強くない?というの結論に至った。(自分の使い方が悪いだけの可能性が全然あるので強い使い方あったら教えてください。)
初心者帯だとどうなんですかね。やっぱツバキとかユウカを削れて強いのかな…。あと初心者帯だと防衛で脱法されるとか考えてる人少ないだろうからD2タンク脱法の機会は増えそう。
バネル同様D2 350タンク相手にA2で投げると脱法する。私サヤ居るか分かんないけどそういう相手に投げるといいかも。自分は1回ドンピシャな相手がいたのでちゃんと投げました。ヘリ相手は多分怪しい。
ツルギ(通常)
適性B 非遮蔽450(移動速度バフあり)
貫通 重装甲 コスト3
今期も今期でしっかり強みがあるツルギさん。
まだツルギの今期の知識が浅いのでまだ語れることは少ないがノノミワンタンに対してタンクでノノミを直殴りさせたりハナコの放水を逸らし、序盤でホシノへのヘイトを分散させる目的など今期もしっかり活躍する。
攻撃面を強化せずに使ってる人もいるが今期はホシノやレイサに打点を持てる関係上しっかり強化して使ってあげよう。
ぶっちゃけこのキャラを使ってること自体自キャラ-1に等しいので1体無力化した上でようやくイーブンなのは使う側も理解した方がいい。特に今期はホシノレイサからも殴られるので超速攻で落ちる為あまり長持ちもできない。
・スペシャル
ヒビキ(通常)
適性B 爆発 コスト4
前期で汎用爆発範囲SPとしての立場を確立したヒビキ。今期も勿論強く、裏のシュン等の厄介な後衛を纏めて処理可能。タンクにも当たればそれなりの火力が出るのがライバルのナギサとの大きな差か。NS+がHPの割合が低い相手も優先して狙う特性があるので少し削った後衛などを仕留めやすい。
EX、NS+共に弾道がかなり独特でマップの広範囲を攻撃するため相手の配置戦法に攻略されにくく、ホシノEX等で配置を変えられても流れ弾で巻き込める可能性もかなり多いため、拾える勝利も多い。SSも強力でクロコの火力に大きく貢献する。正直今期最強スペシャルはこいつだと思う。
弱点はやはり長所でもあるその独特なEX、NS+の軌道によるものだろう。狙った後衛に対して確実にダメージを与えることが意外と難しく、撃ちもらすケースが時々ある。また会心ダメージが非常に高い分非会心の時のダメージは割と低めでNS+では紙装甲代表のシュンですら倒しきれない。(この前そのせいで1敗した。)
命中が中途半端なのも痛く、クロコに対してEXで会心+通常で落とせるのだがクロコの絶対的な回避値の前に50%程度でしか命中しないため、見た目以上に撤退猶予まで追い込むことは厳しい。あとなんかNS+が弾速的に弱そう。
ナギサ
適性B コスト3
今期も最初は某サイトのコメント欄で「ナギサ防衛は対抗戦にリソース割けない🦆」だとか、「ナギサ固有3よりヒビキ星4の方が強い」だとか散々言われていたイメージだが今期も結局ちゃんと強かった。強みはコスト3最大級の範囲攻撃、当たったのに落とせないことが極端に少ないことだろうか。
コスト3での範囲としては全SPの中でも最大級でありヒビキ程理不尽な範囲ではないが後衛を巻き込むことも期待できるレベル。一応D1非遮蔽タンクD2遮蔽使用アタッカーの場合ほぼ確実にD1を対象にとりD2まで巻き込むのでほぼ確実に1体撤退させやすい。ナギサは指定した範囲に20hitの多段攻撃を叩き込むため半端な回避値のハナコ等も撃ちもらすことがほぼないのがナギサ最大の主張ポイント。てか今季の役割的に雑なハナコを弾くのが9割を占めてる気がする。でも雑なハナコがめっちゃ強いから相対的にこいつもめっちゃ強いんだよね。
NSは正直遅いがたまにタンクに回復が間に合って救われたという事例があるので無視できない要素である。SPだからレイサと違って確定で発動するしね。あとレイサはトリニティ生徒なので回復量増える。
SSは本体の火力増加もそうだが正ハル、水ヒナ採用時に大きく貢献する。狙って生かすことは難しいが少なくとも本体の火力強化にはなっているので完全に死にスキルではない。(その2キャラを使うかと言うと、)
弱点はタンクに対して圧力にならないこと、クロコに対して当てたとしても大抵撤退猶予まで追い込めないことか。ホシノに当てたとしても精々削れて2~3割の為あまり期待できない。それどころかホシノNS+の手助けをしてしまう可能性すらある。クロコに関してはヒビキと同様であるがあちらは会心を当てさえすれば撤退猶予まで追い込める可能性がある一方こちらは全弾当てたとしても殆ど追い込めないので基本無理だと思っていい。あと別にナギサ側が特段命中高い訳じゃなく多段ヒットで誤魔化してるだけだし。
最適解ナギサ信者の方々、別に最適解じゃないよ。ハナコ多い卓ならナギサ置きもいいかもしれないね。
サツキ
適性S~SS コスト3(初手発動のみコスト6)
今期から初登場の期待の新人。対抗のカリンと比べてもEX発動からの初動が早い。最大強化でコスト3のEX1発でホシノを9割程削ることが可能。(9割削れば大抵撤退してます。)PSの性質上固有2育成が前提。SSは1番使いやすい味方全体の攻撃力アップなのでストライカーに囚われず編成ができる点も高評価。総じて今期最強クラスの単体アタッカーである。ただ、大体の場合ヒビキで良いとか2タンク以上ならヘリネでいい等強さの割には最適解になり得る時は思ったより少ないのかもしれない。たまにピッタリの時があるのでそういう時に使いたいね。後雑凸では最強だと思います。だから防衛に置くとめっちゃ強い。
問題なのはほぼ育成リソース面だけだろう。半端な育成だと、ただただ相手のホシノに回復されてしまうだけなので育てるならほぼ完全体が要求される。来季以降また防御タンク環境にならない限り半端な命中値にあり活躍の機会は少ないんじゃないかと予想してる。別に現状そう力で採用されそうな雰囲気も見えないし。(ガチ勢の方々もし強かったらこっそり教えてください。)
ミヤコに飛んでしまった場合も少し渋い。元々防御が硬くないのでHPの高さも相まって思ったより削れない。ホシノに飛ぶことを祈ろう。
一応シュン編成時に初手にサツキが来るとコストを最大の状態に追加消費した状態で撃つので使い手さんは理解するといいかも。
追記
㊗️ゲブラ!! 最強アタッカーなのでゲブラやるならさっさと育てましょう。対抗戦でも使えて非常にお得です。
ヘリネ(水着アヤネ)
適性A EXでヘリを出して攻撃 コスト4
殆どの攻撃に防御無視が備わっている為、今期の防御タンク環境に非常にマッチしている。ただ、前回も幅をきかせていた天敵ハナコも勿論いるためあまり防衛には設置したくない印象。
今期は表面上速攻環境の為ヘリを出してそのまま豪雨ミサイルまで辿り着くのが割と難しい。基本的に2タンク以上の編成に投げるのが有効だろう。ハナコが居ない編成であればどんどん投げていいスペックをしている為攻め編成でいっぱい使っていきたい。2タンク以上なら攻めの最適解になりがちな性能はしてる。
弱点は上記の通りハナコと起動の遅さ。
ヘリ自分の卓だとそんな居ないけど動画とか閲覧するとけ結構みんな防衛とかに入れてるのを見ます。強いんすかね?防衛だと佐天でいい気も…。
ニュツキ+ヘリの形は強いと思う。
ウタハ(通常)
適性D→B 貫通、重装甲
EXでタレットを出し近くの敵に攻撃 コスト4
事実上まず使うなら固有3前提のキャラ。今期は火力としてもそうだが、クロコの撤退猶予の時間稼ぎとしての役割も持っている。特にNS+のミニタレットを3体生成するのがいやらしくクロコの時間を大幅に奪うことができる。タレット自体の攻撃力もそれなりにあり放置してるとどんどんタンクたちが削れていく。あとSSの体力アップも今期は地味に噛み合っててタンクの耐久補完に繋がる。
性質上ヒビキやナギサ相手には分が悪く防衛ではあまり置きたくないが攻めでは中々使える1体であると言える。自分はたまに防衛に置いていたりするが正直リザルトで火力が出てる訳でもないので活躍してるのか確認がいまいちできない。ウタハ防衛の動画持ってる人がいたらぜひコメント欄まで。
最近になって気づいたけど、投げれる対面があまりにも少なすぎる。というかEX発動したら即時に火力出せるタイプじゃない為防衛に置いてても🦆でしかない気がしてきた。前期同様対ヘリ目線だと結構投げれる。でもうちの卓では殆ど見ない。そもそもそういう相手にはヒビキ投げつけた方が強いことが多い。
弱点は範囲攻撃と序盤に出てもあまり強くないこと。序盤に出されてもホシノEXとかで簡単に処られる。悲しい。ぶっちゃけ弱くね?このキャラ。正ムツキちゃん系の防衛でSPが単体アタッカーなら使えたはず、間に合うかは聞かないでください。
佐天涙子
適性A コスト3
コスト3でそれなりの範囲にそれなりの火力で貫通攻撃ができるのが魅力。タンクに対してまとめてけ削ったり裏のクロコも巻き込めたりして汎用性が高い。攻め、防衛共に使いやすい。
弱点は火力、範囲共にやや中途半端だということか。仮にタンク単体を狙うならサツキで良いし別に裏のクロコを巻き込めたとしても撤退猶予までは追い込めない。単純に打点増強として考える方がいいだろう。
今期だと多分一番性能的に攻めにも防衛にも丸い気がする。とりあえず困ったらこれみたいな。どんな編成に入れても最低限は活躍してくれると思います👊
カリン(通常)
適正S~SS コスト4
対貫通最強火力。殆どの重装甲タンクに対して9割~確定一発まで持っていける超火力は何よりの魅力。サツキと違うのは1手目に来た時にシュンによって過剰にコストを消費してEXを撃たないこと。
NSは気絶を含めなくとも意外と火力があるのでダメージの補佐として良い。最近になって凄く評価してるポイントでニュツキとかに当たると一撃で落とせるし他にも気絶を付与できればそれだけで遅延になるので環境初期以上に強力だと感じた。やっぱりNSが火力だとこういう時に強いね。サツキとの明確な差別化点です。
弱点は勿論EXの着弾時間にある。あまりにも遅すぎる。死体撃ちはもはや恒例行事。
サヤ(私服)
適性S~SS コスト5
前期も上の方だとたまにみた私サヤ。今期は最適地形でいっぱい使われ…と思っていたが案外使われてない。やはり表面上速攻環境だからだろうか。防衛で使うのも割とありで2タンク私サヤはそれなりの防衛率を誇る(ソース自分なんで信憑性皆無。)
別に今期特に強い訳では無いが今まで以上の重装甲環境な為EXの刺さりは非常にいい。
SSもヒビキ同様クロコの火力を引き出してくれて便利。
弱点はEX、NS+の遅効性によるものだろう。今期はやはり表面上速攻環境で瞬間的に火力が出ないSPはそれだけで評価が下がる。でも逆に今防衛で2タンククロコシュンが流行ってるなら全然攻めでどんどん採用していい性能してると思う。
最近は2タンククロコムツキorノノミみたいなのも増えたのでより輝ける機会が増えたと思う。防衛に置いてもいいけど初手からパチで殴るのが正義な環境な以上あんま置きたくないとは思います。
こいつ防衛に置いてもぶっちゃけ🦆なんで使うなら攻めでどうぞ、防衛で置いてA2ミカで脱法とかされても知りません。
ヒナタ(水着)
適性S~SS コスト6
EXでホシノを平均7割程削れる。割と倒せるかギリギリのラインなので固有3育成がほぼ必須。
NSが拡散攻撃で裏のシュンを落とせたりして割と便利。PS、SS共に攻撃力アップで誰でも使いやすい。
弱点は6コスト払ってこれ?ってことだろう。
6コストとしてはお世辞にも火力、範囲共に足りてるとは言えず基本的に2タンク以上に対してピンポイントの採用になるかと思う。クロコに対してもナギサ同様極端な上振れを引かない限り撤退猶予まで追い込めないのであまり期待ができない。
防衛に置くのも卓の環境によるが攻めでハナコを使う人が多い環境だとあまりにも機能しないので2タンク以上で攻められる可能性が多い時に使うべきだろう。
正直防衛に置くのは好きじゃないですが攻めで使うのはいいんじゃないですかね。ガチでこのキャラ防衛に置くのやめろ。正直なところハナコより嫌。
( 눈_눈)(正月フウカ)
コスト2
タンクのEXですら強いならフウカの価値も爆上がり。味方のスキル回しに貢献するSP。自身は盤面に干渉することがほぼないが、別に後ろに触れない編成でも今期は勝てるので一つの選択肢として使えると思う。尚NSのシールド付与は60秒なのでほぼ死んでるがナギサ同様ラストで輝くこともあるかもしれない。SSは1番使い易い攻撃力アップ。無難。どうしても防衛でこのキャラ見ると🦆に見えるのは何故だろうか。つまりそういうことなのかもしれない。(今期は普通に強いと思います。)
弱点は自分からは相手盤面に触れられないこと、カジコとの相性が別にそこまでいいわけではないこと。カジコのNSとフウカのEXは別に噛み合っておらずあまり相性がいいとは言えない。
マリー(通常)
コスト2
前期までは耐久兼スキル回し用のSPだったが、今期はむしろゴリゴリの攻めSP。タンクの攻め性能が今までと比べても尋常じゃないくらい高いので(主にホシノとレイサのせい)結果的にタンクにシールド付与することが実質的な攻撃サポートにもなる。NS+の防御デバフも今期は露骨に機能するので見た目は受け用に見えてもその実態は自分は攻撃しないだけの対抗戦界のアコやキサキみたいな性能(シールドもあるしね)。一応倍率300%弱の火力もあるのだが本体の攻撃力があれなので火力はお察し。地味にEXは弱体解除を持っているので回避タンクに当たればそのまま疑似脱法が行える。
ウタハ同様SSが体力アップなので全てのスキルによってゴリゴリの最強ホシノが出来上がるという寸法。
弱点は相手後衛に触れないことくらい。
今期イチオシSP。3タンクのお供的な。でも3タンクは弱い。うーん難しいねぇ。
メズ(メイドユズ)
適性A
高命中に高い会心ダメージ率を持っており前期はユウカに会心を当てるだけでワンパン等の上振れ性能も魅力。但し今期は高いダメージ抵抗率を持つホシノがトップタンクの為強みの上振れを活かすことができず少し不遇気味。正直今期は佐天の下位互換。NSは佐天と違う明確な差別化点でウタハのミニタレット処理などで役立つ。あとSSが他の強SPたちと同様に攻撃力アップなのもいいね。
今期は相手が悪いだけなので来期に期待。
セリナ(通常)
コスト2
無難に初心者用SP。初心者帯特有のタンク同士の対決で有利に働きやすく初心者なら恐らく変な攻撃SP入れるよりこっちの方がミカ守れて強いと思う。自分も初心者帯にいた時は助けてもらいました。
上位争いしてる人達はアツコが来ちゃったのでまぁ殆ど対抗戦ならお役御免と言ったところ。SSが完全に死んでるのは厳しいね。同じ耐久用SPなら今期滅茶苦茶相性がいいマリーが居るし。
回復自体もそもそもを今期は撤退猶予中のクロコを謝って回復してしまうと即座に撤退猶予状態を解除してしまいそのまま落とされてしまうため相性は良くない。
合火演でも使うし未だに最前線です。
アツコ(水着)
コスト2
非常に回復力が高いヒーラー。今期は残念ながらセリナ同様クロコと回復の相性が良くないのであまり強みを感じにくいが来期以降もし4タンク編成が使えるようになった時は猛威を振るうかも…しれない。(でも温ノドのほうが流石に強そうかなぁ…)
一応タンクに回復が当たれば流石に強いので全く使えないことは無いと思う。
SSは対抗戦目線だとEXの撃ち合いの関係上そこまで有効では無い。ただクロコとはちょっとシナジーあるかな。
6.おまけ
ナイヨー
・最後に
ここまで読んで頂きありがとうございました。
S8終了までにまた追加で新しく書きたいキャラができた時や安定するメタ編成、小テクが見つかった時はその都度書き足していきたいと思います。
それではまたS9にて。
コメントしてくださると非常に喜びます。