見出し画像

また忘れました

昨年の秋だったか、買った肉をスーパーに忘れてきたことがありました。
セルフレジで会計をしていて、エコバックに入れようと思って台の上に置いたらそのまま忘れて帰ってきてしまったのです。
家に帰って夕飯を作ろうと思って肉がないことに気がつきました。
どうして冷蔵庫に食品をしまうときに気が付かなかったかなぁ?
時間も押していたので、その日の夕飯は別メニューにしたように記憶しています。

そして昨日。
また忘れてきました。
それも「肉」前回忘れたのと同じ「豚バラ肉スライス」
これも前回と同じ「どれでもレジで3割引」というシールが貼ってある。
前回と違うのは、豚肉は使わなかったこと。
昨日のメニューはおでんで、豚肉はたまたまセールだったから買ったので忘れたことすら気がつきませんでした。
おでんもできて何かを取り出そうと冷蔵庫を開けて
「あれ?なんか足りないかも?何が足りないんだろう?」
何が足りないのかしばらくぽかんとしてしまいました。
「そうだ豚肉だ!前と同じレジの台のところに置いてきた!」

落ち込みました。
同じことを数ヶ月の間に2回もやっていたこと。
それも同じお店で同じ物で。
10日ほど前には銀行でお金をおろすのにキャッシュカードを忘れた。
それも一日に二度も。
これはけっこうショックだったのです。
なのに、また忘れました。

今日買い物のついでに肉を取りに行きました。
対応してくれた店員さんは、前回忘れた時に対応してくれたのと同じ人。
なんだか歳をとったと感じてしまいました。
実際歳なのですが、こういう事があると身につまされます。

「忘れ物がないように自分の周りをよく確認すること」

若い頃、そんなことを母に言っていたかもしれません。
もし娘がいたとしたら、同じことを言われこっぴどく叱られていたと思います。

私を叱ってくれる人はいないので、自分で気をつけていかないとと改めて思いました。

いいなと思ったら応援しよう!