![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167179493/rectangle_large_type_2_e9651ffdfebaf34ab20ce78b996e3a00.jpeg?width=1200)
誰も言わないなら私が言う
突然ですが皆さん
海外に憧れはお持ちですか。
私はもちろん「憧れ」はあります。
オードリーヘップバーンが好きです。
ジョニーデップが好きです。
映画の舞台になった国を調べたりしますし
言わずもがな映画も観ます。
そして私は過去4カ国にホームステイ経験もあり
普通より海外に対する壁があまりないと
思われるタイプの人間です。
しかし、これは
「国際交流」と「趣味」の話です。
どうしてこんなことを言うか。
最近やたらとネットで
日本に海外の移民のこと
日本の治安について目にしては心が痛くなります。
でも、こういう話題は
国際問題、政治、お金の話が大きく関わっていたりして
みなさんきっと思うとこがあるだろうに
声を上げて自分の意志を伝える人が
少ないように思います。
わかります!
そういうめんどくさい事は
言わぬが吉、触らぬ神に祟りなし。
みんなにウザがられるのが関の山です。
でも私は
自分の意見を言わないで
状態が悪化するのを見ているだけの人間には
なりたくないので
こうやって聞いてもないのに挙手をして
では!私が!話そうでないか!と
自ら撃たれにいこうとしています。
それには訳があります。
それはあるニュースをネットで目にしたからです。
私の住んでいる県の知事
そう、宮城県の知事が
宮城に「イスラム教を受け入れ、土葬墓地を作る」というものです。
宮城県はお米が美味しいというのは
きっと勤勉な皆様ならご存知かと思います。
さらにお酒が好きな方なら、あぁ。と思う地酒を
ご存知の方も多いと思います。
なぜ、その「イスラム教の土葬墓地」と「宮城のお米」が繋がるか想像してください。
お米は田んぼで育てられます。
我が家は朝起きると田園風景広がる
絶景な場所にありまして
そこに沈んでいく太陽が好きで
田植えが始まるちょっと前、その一面の田園風景が
水が張られ、まるで海岸にいるような、水面を見つめているような風景に一変します。
宮城に来て五年経ちますが
海みたい!綺麗!言った時の
感動は忘れられません。
そんな田んぼ、そして、お米は水が命と言えます。
しかし
「土葬」をしてしまうと、どうか。
今までは、綺麗な土で濾過された水でした。
その土に今度は「死んだ人」が埋められる。
火葬した骨ではなく
遺体を埋めるんです。
考えるだけで嫌ですよね。
そのご遺体を通った水で作られたお米を
食べたいと思いますか。
品質愚か、生産量は減り
人口減少に対する「移民の受け入れ」が
宮城という土地から職と食は減り
宮城への愛を無くした
名ばかりの人口増加した土地になってしまう。
これは「国際交流」や「異文化交流」ではないんです。
現知事はこう言っています。
「共生します」と。
あなただけでどうぞ!と思いました。
もっと私らしく言いましょうか。
今までの日本のホラー。
古井戸から白い着物の幽霊が…すすり泣いて…
それが
地面から腐った手が生えて!ゾンビが歩き回る!
生きた人間を食べ始めていく!
バイオ〇ザード!!!
というホラーに変わるかもしれない。
という事です。
私は
他国の悪口を言っているわけでも
文化を否定しているわけでもなく
宗教自体を
批判するつもりはありません!
誰が何を信じて
信仰していようともそれは問題ではなく
イスラム教を知らぬ日本人に
違う宗教の人と明日から
黙って仲良くやってください。
でも土葬するんで、水は飲めません。
お米も美味しくなくなります。
では、どうぞ!
今私たち日本人は
そのどうぞ!の目の前に追い込まれています。
そう、知らぬ間に。
はい、どうぞを言われても…
とオドオドしている間に
地面から手が生え
ゾンビが歩きだします。
そんな未来がすごく近くに迫っている。
ご覧の方の中には
ニュースすら知らないという方が多いと思います。
なぜなら
みなさんに見えない所で小っさく
ピョッと記事が出て、動画が出ているだけなんです。
異文化交流、国際交流。
海外に目を向けるのは悪いことではありません。
でも
自分の身近な人を知ろうともしない人達が
どうして他国の人や文化を理解できるのか。
そういう疑問しか浮かばない私は果たして
捻くれ者なのでしょうか。
そういうニュースばかり見てるんだね。
頭おかしいんじゃないの。
過激な話する人だね。とか!
言われても構わないです。
私は絶対に
「国際交流」と
「共生」は全くの別物と言い続けます。
だって、もう見渡せば沢山いますよ。
日本人じゃない人が。
![](https://assets.st-note.com/img/1735125066-t6G43z8abf2onsUIkgWNcCET.jpg?width=1200)
私は水やお米が美味しい日本が好きです。
優しい心の持ち主が多い日本が大好きです。
でもそんな優しさを逆手にとって
君たちなら受け入れてくれるよねと
生き方さえ変えようとしている人が
今この時も動いています。
私は、日本を
内側からも外側からも壊されたくないんです。
履き違えないでください。
今宮城県民に、日本人に「海外の人と仲良くしようね」ではなく
その人たちもこの国で
その人たちのルールで生きるから
頑張ってね。
と言われてるんです。
そんな大袈裟なことを私は言ってません。
これから何もしなかったら。
その未来がやってきます。そういう話です。
私はそんな未来は嫌です。
大好きになった宮城を離れたくは無い。
それだけの気持ちじゃダメだから
こうして声を上げました。
希望ある日本にしたい。それが捻くれ者ならば
私をどうぞ捻くれ者と呼んでください。
未来は、自分の手で言葉で変えましょう。
長文乱文失礼いたしました。
───────
![](https://assets.st-note.com/img/1735120641-QUB1YJCgAv8LX2Tf4l0u6FyM.jpg?width=1200)
◇SPECIAL THANKS◇
─photo:宮脇昌浩
(Instagram:@masahirophoto_studio43official)
まぴこ
(X:@corazon_mapiko)