![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95746849/rectangle_large_type_2_e8495a4a55d1f3d604e8cd890498466f.png?width=1200)
Photo by
koukichi_t
脳にいいアプリ #141
アプリでわかる健康知識のシリーズの中の一つの話題になります。
1から色々と話題もありますのでご覧ください。
5ではベスプラ社の「脳にいいアプリ」の内容があります。
内容としてはこのアプリは世界初と銘打った認知症予防の総合サービスとして開発されたそうです。昨年には経済産業省主催の「自治体×ヘルスケア関連ベンチャー企業等共創プログラム」で東京都八王子市で採択され、11月からアプリ利用でためた健康ポイントを地域の店舗等で利用ができる実証実験が始まっています。
「シニアの方々が外に出るきっかけになれば」と担当者は話されており、将来、介護・医療の負担軽減が期待されるこの取り組みがどんな効果を上げるのか注目されています。なお記憶と判断力による運転免許更新時に必要な認知機能検査(模擬テスト)も実装しているので、高齢ドライバーは一度試してみると良いかも知れません。
4月の渋谷での実証実験を踏まえ、今度は八王子でさらなる展開を進めているので社会実装に向けて楽しみにしたいと思います。
世界初の認知症予防ツール「脳にいいアプリ」
薬の飲み忘れを防いで命を守る「心房細動アプリ」
「脳にいいアプリ」渋谷区実証実験事業にて健康ポイント付与を開始
いいなと思ったら応援しよう!
![はたはた](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90112032/profile_d9cb541d6c5157b6ca1259becbb2560a.png?width=600&crop=1:1,smart)