![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101939099/rectangle_large_type_2_0afd8b32ca62b262fdc2b66f16bc53f7.png?width=1200)
Photo by
eko3nanchobanasi
加齢性難聴と認知症のお話し #296
このnoteでは認知症に関連した情報発信と全国の市町村での取り組みなどを紹介しています。
ブログ「認知症ちいきマップ」では過去noteに掲載した内容をもとにテーマを決めたまとめ記事とその他、興味のあるものを雑記ブログとして紹介していますので宜しければご覧ください。
今週末のイベントについてでしたが明日締め切りで間に合うようでしたので情報入れておきます。
テーマは「加齢性難聴と認知症のお話し」です。
このテーマは以前にも同じようなnote記事書いていますのでご覧ください。
今回は筑波大学附属病院 耳鼻咽喉科・頭頸部外科 教授 田渕 経司先生より、加齢性難聴と認知症をテーマに補聴器や人工内耳についてお話しいただきます。
また運動と脳トレを合わせたエクササイズ体験も予定しているようです。
日時:2023年4月8日(土)14:00 ~15:30
会場:ホテルレイクビュー水戸 2F 飛天 ABC
定員:200名(要事前申込み・参加無料)
申込締切:4/5(水)
<プログラム>
難聴と認知症について ー補聴器・人工内耳で聴こえを取り戻すー
筑波大学附属病院 耳鼻咽喉科・頭頸部外科 教授 田渕 経司先生
ドイツ発祥脳トレエクササイズ 「ライフキネティック」で脳と体を活性化!
ライフキネティック公認トレーナー 木氣治療室院長 石塚 雅章先生
主催:筑波大学附属病院 耳鼻咽喉科・頭頸部外科
協賛:ブルームヒアリング株式会社、株式会社水戸リオネット補聴器、マキチエ株式会社、株式会社日本コクレア
加齢性難聴と認知症のお話し
いいなと思ったら応援しよう!
![はたはた](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90112032/profile_d9cb541d6c5157b6ca1259becbb2560a.png?width=600&crop=1:1,smart)