見出し画像

【手帳とノート】創作用ノート、色分け、布陣ほか

大げさなタイトルですが、二次創作の長文の小説めいた妄想をWEBや紙冊子などにして垂れ流すことをときどきしているので(小説書いてます本作ってますというのに抵抗があるタイプのオタク)それ用のノートを新しくしたよって話です。
いつも以上に散漫な文章です。

創作ノート新調について

先代は横型のStorage.itを使ってました。

ずっとホワイトスネイク挟みっぱなし

ドット方眼でA6変型でポケットもついてキラキラ表紙。大きな不満があったわけじゃないので継続するつもりだったんですが、「もうちょっとサイズが大きいほうがいいかも?」というシーンもないではなかったので、今回はコクヨのpenott、B6変型サイズにしてみました。

単にこれを使ってみたかったのがでかい
B6スリムとかに弱い

penottはゴムバンドにひと工夫あり、ペンとノートが一緒に持ち運べるようになっているやつです。中身は5mm方眼。

当初はソフトリング全般が候補だったので、特にsooofaなんかをかなりじっくり検討していたのですが、sooofaは4mm方眼。
マス目の縦幅を罫線として使いたいタイプなので、4mm方眼だと4mm罫ということになってしまい、視力低下(老眼)を恐れているのでちょっと不安になってしまい…。

あとペンを引っ掛ける切り欠き自体は好きな造形なんですが、ペンが前面というか表紙より手前に飛び出るタイプのペンホルダーは、なんでもリュックに放り込む生活とちょっと相性が悪いかなと。

ペンケースを持ち歩くので必ずしもペンをノートや手帳に付ける必要はないんですが、どうも一緒になってないと落ち着かないというメンタル的な事由で、普通のノートにもペンホルダーをつけたいのですよね。そういうのあるよね。

色分けについて

ということで創作ノートを新調しまして。
ついでに、今回のノートではコモンプレイス的な色分けを採用してみています。

調べものをしてメモしたり、急に萌え語りをしたり、複数のプロットを並行して考えたくなったりするのについて、それをどうまとめればいいのかなというのはなんとなくいつも探していたところでありまして。

システム手帳やルーズリーフなんかのリフィルで整理するのもどうもうまくいかなくて、まあとりあえず色分け見出しつけたらダラダラ書いても最低限の検索性は担保できるのかな…みたいな、コモンプレイス手帳術関連の投稿などを拝見していての思いつきです。

ちょうどいい付箋がどっかいっちゃって100均のTODOリストを貼ってます

例によって無印のマーカーでキーを一応設定してみたのですが項目については試行錯誤中です。来年は創作BLを書いてみたいと思っていて…一次と二次が混ざらないようにすることができてるのでそれはいいかな…。
あと次頁から見開きでインデックスとかを設定しているんですがあんまり活用できてないかも。見出しがうまく設定できずで写真は省略しました…(どうせモザイクだらけになるし)。

モザイクしかない!
下部中央寄りにノンブルを手書きで振ってます

本文(?)はとにかく私は字を書きながら考えることが多いのでただ字がだーっと書いてあります。そのうちphomemoとかで貼りものもできるかなという気もしているんだけど。あとは行頭に色分けの■を書くだけです。見出しに使えそうな語が1行目にあればそこに蛍光ペンで色を引いたりもしてます。

リフィルで試行錯誤していたときは、「このインデックス中身なさすぎて意味ある…?」とか、「このリフィルの続きにこれ書いちゃっていいのか?リフィル変えたほうがいいか?」とかちょっとしたためらいが発生してしまうことがあったのですが、ノートにだーっと書いていって後でカテゴリ分けというのは、その手の「手帳の使い方に関する思考時間」が発生しないので、今のところこのやり方は悪くないかなと思います。根本的に手帳の使い方を考えるのが好きなのでそっちに気を取られちゃうのが防げるというか…。リフィルでも同じようにすればいいんですけど!

penott自体の使い心地について

バイブルサイズより少し大きいくらいの紙面でけっこう快適です。A5スリムとも迷ったんだけどB6スリムのほうがなじみがあるし、持ち歩くのも苦ではないかな(ただちょっとあって持ち歩きはやめてます。後述)。

安定のKOKUYOの紙で、今は油性ボールペン(カランダッシュの849にアダプターつけて4C系アクロボールを入れたもの)を使ってるけど筆記具はひとまずなんでも良さそうという信頼感があるのもいいです。もちろんソフトリングの恩恵(左ページ記入時のリング当たり低減的な)もたまにあります。

ただ思ったよりゴムバンドがゆるいし、上部画像の通りペンむき出しでもあるので、あんまり重くて大事なペンを挟むのは怖いかな。クリップで挟まってるので急な落下とかはないんですが、ノートがとじないほどゴムが緩む可能性はありそう。
本来はジェットストリームとかアクロボールとかの、いわゆる100円ボールペンなんかを挟むことを想定されてるんだと思います。

今は持ち歩いていない件について(include 創作用手帳とノートの布陣について)

サブノートってついノーカンにしがち

ダラダラ長文書いてると文の途中で違う話がしたくなる、ということがあり、そういうとき用や下書き的にバタフライボードさんのnotesを使っていたのです(フリクションで書けるホワイトボードみたいなやつ)。

変な自作カバーつけてますが中身はnotesです
別売りの方眼セットも入れて厚みがある

それとバタフライボードさんのペーパージャケットflex(A4用紙とかA5用紙とかがかっこよく運用できるやつ)にPDF版ムーンプランナーを挟み作業日誌にするということをしていまして。

B5で印刷したものを挟んでいる
ちょっとサイズ感がおかしい

ページャケ・notes・penettの3点セットで持ち歩こうかなと思っていたのですが、一個一個は軽くてもけっこう重たくなるんですよね。

冬場、寒いのとストレスで血行が悪くなりすぎてひっくり返ったことがあって、最近その前兆みたいなものを感じているので、ちょっと荷物を軽くする必要があるなと感じていたのです。
しかも今ってどうせ出先ではそんなに作業できなくない? 業務量増大中で朝の時間も取れないし……ということで、penottとページャケについては潔く持ち歩きを諦めました。

notesだけなら軽いし、頁が尽きる不安もなく、同人趣味のメモ書きはどうしても普通の手帳と一緒にしたくないので持って歩いてます。
ただでさえ整理が苦手なもんですから、今日の気分、食べたもの、買い物メモに並んでエグいBLみたいな文章が出てくるとあとあと絶対びっくりすると思うから…。

(持ち歩かないのにペンホルダーにこだわってしまっているんですが、これは室内でもペンをくっつけておきたいので無駄ではないこだわりなんです…。)

いいなと思ったら応援しよう!