![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47850309/rectangle_large_type_2_52af430804c040d631b7fad9546a8f1e.png?width=1200)
先端には厚みが必要です、何度でもお伝えします。
こんにちは、maonailです。前回カウンセリング企画を行った際、回答の一つに先端の厚み不足、をお話した事は皆さま記憶に残っていますか?
実は先端の厚み不足はカウンセリング相談主さまのことだけではありません。
前回の募集で、先端浮きに悩まれているという相談を質問ボックスにくださった方のインスタを拝見すると殆どの方が先端の厚み不足でした。
ただ、おそらくカウンセリング企画というイメージが先行してしまったため、厚み不足は相談主さまだけの話、と誤認が生まれてしまっていたようで、未だにインスタで質問ボックスを設置すると、先端浮きのご相談、アカウントを拝見すると完全な厚み不足によるもの、というケースが後を立ちません。
ここで、改めて。
これは先端浮きの皆さま全員を対象としたお話です。お読みいただき、しっかり先端浮きを解決してください。
先端は分厚く、厚みはこのくらいです。
先端浮きにお悩みの方はまずご自身の爪の1番最先端の厚みを見てみてください。
何ミリありますか??しっかり写真と比べてみてください。
maonailでは最後に垢抜けファイリングをするので先端にはクリアの層が見えます。
クリアの層がなければ薄すぎるのでは?と思いますので、しっかり見比べてください。
サイドもしっかり厚み、ありますか?
サイドに関しても同じです。巻き爪の方は特に塗りにくいので薄くなりがち。爪の先端、端から端までクリアの層がみえているか、しっかり確認してください。
そもそも全体的に厚みが少ないケースも多く見られました。
横顔はしっかりマオライン、とれていますか?全体的なボリューム不足はリフトのもと。
施術者が上手いこともあり、maonailの仕上がりはすっきり薄づきに見えてしまっていますが、真ん中で割ってみるとこのようにしっかり厚みがあります。よくよくみて、比べてみてください。
いかがでしたか?先端浮きの原因は圧倒的に厚み不足によるものが多いです。
しっかりと写真と比べてみて、対策してみてくださいね。
以上、maonailでした。
次回はカウンセリング企画第2段、お楽しみにー☺️
#maogel #maonail #マオジェル #マオネイル #色気爪 #ネイルサロン #シンプルネイル #上品ネイル #大人可愛いネイル #オフィスネイル #ウエディングネイル #ブライダルネイル #自爪育成 #自分へのご褒美 #マオネイルコラム #高見えコーデ #プチプラコーデ #セルフネイル #セルフネイラー #ジェルネイル #ネイル #ネイルアート #コスメ #美容 #美意識 #コラム #エッセイ #写真