1から学べる社会福祉法人会計勉強会のストーリー⑫ 占星術の先生に感謝
1から学べる社会福祉法人勉強会の資料や書籍は、本質を伝えることを目的にしています。本質を伝えるために資料や文章へのこだわりについてお伝えしていきます。
今回のお話は、「占星術の先生に感謝」です。
事務所開業初期の状況
マツオカ会計事務所は、平成18年の年始に開業しました。
当時の事務所名は「松岡公認会計士・税理士事務所」です。
開業初期には、事務所の専門性として4つ挙げていました。
社会福祉法人会計・社会福祉事業を営む法人の会計
公益法人会計・NPO法人会計
マンション経営の会計
相続対策
社会福祉法人会計もそうですが、他の項目も監査法人や税理士法人時代に
主に担当していた業種・業務を事務所の専門分野としてホームページなどに掲載していました。
開業直後に、
運良く1つの社会福祉法人さんと、一級建築士さん、マンション経営の会社さんが2社、顧問先になってくださいました。
ただただ、運だけでお客様になってもらうことができました。
まだまだ、毎月の予定はスカスカです。
会計士の先輩からスポットの仕事で声をかけてもらって、生活していました。
もっと社会福祉法人のお客様を増やしていきたいのですが、どうすればいいか分かりません。
元々、営業をした経験もなければ、営業として飛び込んでいく根性も持ち合わせていません。
自分は何を思って独立したのでしょう。
2年が経過しました
事務所を開業して約2年が経ちました。
顧問先さんが大きく増えることはありません。
時々、ご紹介をいただいて、一つ、また一つという感じです。
ご紹介下さった方には感謝しかありません。
事務所には、重苦しい雰囲気が漂っていました。
占星術の先生に鑑定してもらう
私には、鑑定をお願いしている占星術の先生がいて下さっていました。
以前から不定期でお願いしていました。
これまでは、先生に年間の運勢をみてもらうことがほとんどした。
こちらから仕事の具体的な悩みを質問することはありませんでした。
平成20年の4月初旬に、また、先生のところを訪れました。
最寄り駅の桜並木がとてもキレイに花を咲かせていたことを覚えています。
今回は、初めて
「思うように顧問先さんが増えていきません。どうしたらいいでしょう。」
と心の中の思いを打ち明けました。
先生からは、私の仕事運が向上する時期が、この年には2回あることを
聞かせてもらいました。
『「6月14日~7月13日まで」と「8月13日~9月12日まで」は仕事運が上がる時期なので、それまでは今のお仕事と、良い時期のための準備をしっかりしておきましょう』と言って下さりました。
(日付は例です。記憶が曖昧で正確ではありません)
4月から6月までの2か月間、幸運期を楽しみにしながら、前向きに仕事をしていきました。
6月14日になりました
いよいよ、6月14日になりました。『今日から、仕事運が上がる⤴』と思いながら、朝から仕事を始めました。
すると、滅多に鳴らない電話が鳴りました。
事務所近くにある協会の事務局の方からでした。
「こんなお仕事(公的な仕事)があるのですが、やってみない?」
と言って下さいました。
その方とは前の週に偶然お会いしていました。
その時に、仕事以外のことでお手伝いしたところ、とても喜んで下さったという出来事がありました。
仕事のご紹介に
「まだ内容は把握できていないのですが、ぜひやらせてください!」
とお返事しました。
ホロスコープの星回りにびっくりです。
7月13日までに、なんと新しいお仕事が2つ決まりました。
大変うれしいことです。
次の幸運期の8月13日に向けて、今の仕事と勉強に、一層がんばって取り組みました。
8月13日がやってきました
8月13日がやってきました。
押さえようとしても押さえられない期待が膨らんでしまう自分がいます。
なんと、朝からお問い合わせがありました。
「障害者自立支援法(現 障害者総合支援法)」が施行されて、
制度への移行を行った事業所さんからでした。
福祉の会計は専門です。そして、しっかりと勉強もしてきました。
喜んでご一緒させてもらうことができました。
その後も新しいお仕事のお話をいただき、驚きの幸運期となりました。
先生、ありがとうございます。
そして現在
今も毎年、先生からその年の運勢を聞かせてもらっています。
仕事の幸運期だけではなく、注意する時期や気をつけること、
普段から行うべきことなどをしっかり教えもらっています。
新しいことを始める時には先生に良い日を聞かせてもらいます。
うちの事務所に併設している会社の設立日も先生に選んでもらいました。
先生の周りには、私のように良い日を教えてもらっている方がたくさんおられるご様子です。
うちの事務所の職員が、みんなローレライであることも、先生から教えてもらいました。
占星術の先生であるとともに、事務所のメンターとしていて下さっています。
今回の記事を書くことで
お客様とともに、先生を始め、たくさんの方々に支えてもらって事務所がやっていけていることを改めて感じました。
先生にお会いすると、いつもとても安心する自分がいます。
『私も、顧問先さんにとって先生のような存在になりたい。』
そのようにいつも思っています。早くなれますように。
最後までお読み下さり、ありがとうございました
ご参考
1から学べる社会福祉法人会計勉強会のエッセンスを、
「ふわふわ会計 note版」として会計に興味のある全ての方向けに記載しています。
勉強会の内容を書籍にして出版しています。
(第1巻〜第9巻 出版中)
1から学べる社会福祉法人会計勉強会の開催状況