見出し画像

抗がん剤治療2週間経過

2024年12月10日(火)
抗がん剤治療1コース目の2週間が経過しました。今日の夜から休薬に入ります。

知らない人へ向けてですが、抗がん剤治療は3週間スパンで1コース。3週間に一度、通院してオキサリプラチンとアバスチンの投与。通院した日から2週間、朝と夜にゼローダという錠剤を6錠を服薬。最後の1週間は休薬期間で、副作用によって弱まった免疫力などを回復させる期間です。

1コース目の最初の1週間はいろんな副作用の症状が出て、しんどくなったり疲れたり嫌になることが多かったです。

ただ、2週目になると副作用も落ち着いてきて散歩したり、ドライブしたり気分転換をしています。食欲も抗がん剤治療前くらいには戻って、しっかり食べられています。

運動も特に問題なく、好きなゴルフの練習を家の中で小さい芝を敷いてやってます。ランニングや筋トレなどはストーマの関係で控えていますが、ちょっとでも体力を戻すために何かしら身体は動かしておきたいです。

今日から休薬期間に入ります。
少しはリフレッシュができたらいいなと思って、色々考えていますが、やっぱり仕事がしたい。

生徒や仲間に会いたいですね。

そういえば以前、僕の勤務する学校の陸上部OB,OGたちが心配して手紙やメッセージカードを届けてくれました。僕が採用になってから初めて3年間、一緒に陸上の楽しさを味わった選手たち。その後を継いで、強いチームを維持してくれたその子らの後輩たち。

高校に上がっても陸上を続けて、活躍している子たちもたくさんいます。

その子達がくれた手紙をひとつひとつ読んで、更に頑張ろうと思えました。
何より嬉しかったのは、そのOB,OGたち1人残らず全員がメッセージをくれたこと。この子達の先生になれて良かったと心の底から思います。ありがとう。


今は大変な時期ですが、この子達に恥ずかしくないように、頑張ろうと思います。


つづく

いいなと思ったら応援しよう!