manyu

しがない美大の大学院生です。 言語化の上達を目的に、思考のログを残します。

manyu

しがない美大の大学院生です。 言語化の上達を目的に、思考のログを残します。

最近の記事

  • 固定された記事

日記:ゲームにおける自由度と制限について考える

御託 日記を書くことを長らくをさぼっていました。 聞こえよく言うと、他のことに注力して日記を書くことを一時的に中断していたワケなんですが、実のところは忙しくてあまり日記にまで手が回っていなかったのが実情ではあります。 じゃあ何故また思い出したかのように日記をつけ始めたのかというと、日常の中で思考したことを言語化してアウトプットすることの重要さを再実感したからです。頭ばっかり動かしていてもよくないですね。 さて、今回の主題は「ゲームにおける自由度と制限」です。 現在ゲ

    • 日記0416

      創作にはマスによる評価というものが常に付きまとうが、このようなマスによる評価やバズは絶対的な評価軸ではなく一つの相対的な指標でしかないということを忘れてはならない。 週刊少年ジャンプのアンケート至上主義のような商業のフィールドにおける多数決による評定は、マーケティングとして非常に理にかなった手段である一方で、マスというバックボーンの曖昧な存在に価値判断の手綱を握らせる行為に他ならないのだ。 大衆という有象無象がおしなべて慧眼を備えているはずもなく、本当の意味で良い物、素晴

      • 【HearthStone】バトルグラウンドって、なに?【超初心者向け】

        どうもこんにちは。manyuです。 今回は最近始めた知り合いの為に超初心者向けのバトルグラウンド解説記事を書いてみます。 バトルグラウンドを始めようとしていたり気になっている誰かの参考になれば幸いです。 一応本稿の内容はチュートリアルをプレイすれば分かるような内容です。 未プレイの方や、よっぽどゲーム性がわからない方以外は読んでも面白くないかもしれません。 バトルグラウンドとは?HearthStoneはシャドウバースのようなデジタルカードゲームな訳ですが、今回紹介するバト

        • 日記:現代人は神経を休めなさい

          先日僕の友人が入院しました。既に退院して今は元気にしているのですが、病名はメニエール病とのこと。多忙による極度の睡眠不足と過労が原因で発症し、実家にいたはずが意識を失い、目を覚ましたら病院のベッドの上だったそうです。 目を覚ました彼が医者から言われたのは「あんた頑張りすぎだから1週間入院してとにかく休みなさい」とのこと。自律神経がおかしくなってるから、神経を休める為に1週間の入院を命じられたのです。神経を休めることが目的なのだから当然神経を使うような行為はNGな訳で、スマート

        • 固定された記事

        日記:ゲームにおける自由度と制限について考える

          日記:順序をデザインする

          何かを伝えたり、他人に何かをさせる上で、『順序』は非常に大きな力を持っています。この『順序』を有効的に活用すれば問題を解決することもできるし、逆に『順序』を誤れば効率的に物事を伝達し損なうだけでなく、大きな損失を招く可能性さえあります。 今日はそんな『順序』をどうしたら有効的かつ効率的に利用できるのかを既存の実例を基に考えてみます。 体験設計における『順序』 他人に何かをさせるという状況においてUI(ユーザーインターフェース)的側面からこの『順序』というものはとても重要

          日記:順序をデザインする

          日記:Twitterがなくなったら

          どうもこんにちは。manyuです。 Twitterが運営体制やアルゴリズムの改革、さらにはユーザー層の拡大に伴って大きく変容しつつあるのを特段と肌で感じる今日この頃。私自身、Twitterの崩壊は前々から意識はしていましたが、いよいよ現実味を帯びてきて悲しい限りです。 今日はそんな「Twitterがなくなったら」という題材で以前書いたまま公開していなかった日記をピックアップして掲載しようと思います。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー こんなに

          日記:Twitterがなくなったら

          日記:歌における計算式の脳内処理

          先日公開された結束バンドの新曲「光の中へ」を聞きました。 良い曲ですね。MVもめちゃくちゃカッコいいです。 そんな「光の中へ」のAメロ歌詞内で以下のような計算式が出てきます。 この表現が非常に面白いんです。 『私+期待-不安』という式が( )で括られていて、それにギターがかけられています。この( )が無ければ『私+期待-(不安×ギター)=ロック』となってしまうので等式の意味が変わってしまいますね。 しかし、実際に曲を聞けばわかると思うんですが、歌詞に( )は入ってるものの

          日記:歌における計算式の脳内処理

          【ネタバレ有】わたてんの劇場版を観た

          わたてんの劇場版を観ました。 いや、アニメの劇場版というものはこういうものでいいんですよ。 本編と同じ空気感を保ちながら小依と花音といった本編にてあまり登場のなかったキャラクターにも多めににフォーカスを当てつつ、テレビ版とはちょっと違った非日常を描く、そんな映画。 OVA然り、こういった劇場版は本当にその作品が大好きなオタクに与えられたアディショナルタイムのご褒美なんですね。 まあそんな月並みな言葉はこの辺にしておいて、僕が本作を視聴する中で最も度肝を抜かれたのはEDです。

          【ネタバレ有】わたてんの劇場版を観た

          雑記:記号と伝達 「←」の強さ

          矢印ってあるよね。 「←」こういう奴。 ↑こうすれば上の文章に対して追記しているようにも見えるし、 →こうすれば前述の文章から繋がった内容が書かれているようにも見える。 こうすれば ↓↓↓↓↓ 下の内容に対して強い関心づけを行うこともできる。 このように矢印は何かを指示したり、指し示したりする際に用いられる記号だが、我々が矢印で刺された先に視線を誘導されてしまうのは矢印の意味を知っているからなのだろうか? それとも、「←」の形状そのものが持つ力なのだろうか? 話

          雑記:記号と伝達 「←」の強さ