スプラトゥーン3 ステージ攻略メモwithスパイガジェット マサバ海峡大橋
●マサバ海峡大橋攻略メモ
![](https://assets.st-note.com/img/1675593618148-GsXfN0Cz73.jpg?width=1200)
縦長で高低差が少ないのがこのステージの特徴。障害物が少なく、身を隠せる場所が少ないのがスパイガジェットにとってはマイナス。基本的に長射程が強いステージなので、きつい。リッターがいるとほぼ動けないみたいな状況になることがよくある。
横幅があまりないステージなので、初動はとりあえず中央に向かうしかない。敢えて左ルートから行って中央に降りるという手もあるが、普通に中央の坂を降りていく方針でいいと思う。
前に行き過ぎるとすぐに長射程の餌食になってしまうので、初動は塗りを広げて慎重に行きたい。
トラップはとりあえず自陣中央の坂の下に置いておく。坂を超えられるとかなり不利になるので、このステージではそこまで攻められないように気をつけたい。
大抵中央右か左に敵が降りてくることが多いので、降りてきたらそこで一対一対面を作るように意識する。
中央は長射程がガンガンに狙ってくるし敵に囲まれるリスクが高いので、味方と一緒じゃないときはなるべく右か左に寄っておいたほうがいいだろう。
中央まで距離が遠いので、他のステージに比べて1デスが重くなる。なので、あまり前に出すぎずちまちまと塗りながら味方のサポートをする立ち回りが基本となる。
間違ってもサメライドで敵陣中央の坂を上がって抜けようなどと思わないこと。ほぼ確実に終わりを狩られるので、サメライドは中央右、中央左の段差下に敵がいるときに使うようにしたい。
ギアについては、中央まで復帰するのに時間がかかるため、ステジャンは必須と思われる。あとはカムバックも欲しい。残りは何でも良さそうだが、逃げ足を速くするためにイカ速なんかどうだろうか。
いかに長射程に狩られないかが重要なステージなので、プレイヤーの生存力が試される。無理な対面はしないように気をつけよう。